コリアン文明騒ぎがデマだったことを、韓国の高校歴史教科書でも確認
ちょっと前に、こんな騒ぎがありまして↓
韓国で学ぶ世界史がすごい! 「世界四大文明」に“コリアン文明”を勝手に追加
ネタとしては面白いですからね。何でも自分発信にしちゃう人たちが、また、しでかした 的で。
でも、ほどなく、「あの画像は本当に教科書か?」っていう疑問もちらほら出始めて、私の方でも、韓国の歴史教科書をチェックしてみたら、あっさりデマだった、ってことが判明↓
韓国の教科書には「コリアン文明」なんて書いてません
上記の記事では、小学校、中学校、大学の教科書をチェックしましたが、今回は高校の教科書も確認してみました。高校だけ遅くなったのは、単に図書館の本が貸し出し中だったため。
で、国家成立のあたりを見てみると、
檀君(タングン)と古朝鮮
青銅器文化の発展とともに、族長が支配する社会が出現した。彼らの中で強い族長は周辺のさまざまな族長社会を統合し、次第に権力を強化していった。
族長社会でもっとも早く国家に発展したのは古朝鮮である。 『三国遺事(さんごくいじ)』や『東国通鑑(とうごくつがん)』の記録によれば、古朝鮮は檀君王倹(ワンゴム)が建国したという(紀元前2333)。
くらいの説明。文明という言葉は使っていないし、四大文明(or五大文明)の話も出てこない。
年表にも、
2333 古朝鮮(檀君朝鮮)の始まり
としか書かれていない。
その後を見てみても、日本や中国一帯をを征服したような記述も地図もない。
やはり、冒頭のリンク先掲示板に貼られていた画像は、教科書ではない本から持ってきたものということが確実になりました。
気になるのは、
(1)コリアン文明だってw
(2)調べたら、デマでした
(2)の方があまり話題になっていないから、(1)のままの認識の状態の人がけっこういるんじゃないかなあという点。
韓国の肩を持つつもりもないですが、嘘の情報をもとに、やんややんやと騒いでいては、どこかの国と一緒になってしまいますからねえ。
« 朝顔おばさん 改め 彼岸花おばさん | トップページ | (書き起こし)野中広務 中国の番組で尖閣問題について謝罪発言 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- 中国の「夢」は「四」と「ワ」が上下逆?(2017.01.22)
- 尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)(2016.06.06)
- 四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)(2016.02.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 小僧寿しの由来は志賀直哉の『小僧の神様』・・・なのか?(2021.12.28)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(d)の解答(辺の長さ1の四角錐と正四面体の貼り合わせ)(2017.02.01)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.27(a)の解答(5つの10年区切りを生きたマーサの年齢)(2016.12.14)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.25の解答(分母が3つの項の積になっている数列の和)(2016.11.17)
- 「エレガントな問題解決」演習問題 2.1.22の解答(コーヒーとミルクの割合)(2016.11.15)
« 朝顔おばさん 改め 彼岸花おばさん | トップページ | (書き起こし)野中広務 中国の番組で尖閣問題について謝罪発言 »
コメント