« うめざわしゅん短編集『ユートピアズ』収録は「ヘイトウイルス」「ナオミ女王様に仕えた日々」「チカン列車は危険がいっぱい」「チューブ」他 | トップページ | 莫言の「赤い高粱」は1,2章のみ岩波文庫に所収 »

2012年10月 8日 (月)

CCレモンのクエン酸含有量が去年より増えていた件

私がすっぱいもの好きであることはご存知のことと思います。(知らんがな)

酸っぱいレモン飴を求めて

そして、「シャキッとすっぱい C.C.レモン」なるものがあるんですが、

サントリー シャキッとすっぱい C.C.レモン CCレモン ペット500ml1箱24本

飲みました?

それなりに甘みもあるんで、飲んだ瞬間はちょっとすっぱいくらいかな、ってくらいの感じなんですが、後味でぐーっとすっぱみが残って、すっぱいもの好きにはたまりません。

で、すっぱさの成分はクエン酸なのですが、サントリーのニュースリリースによると、

中味は、「C.C.レモン」(500ml)の7倍量のクエン酸を配合し、爽快な酸味を実現しました。また、レモン70個分にあたるビタミンCも配合しています。

オリジナルのCCレモンと比べて7倍のクエン酸が入っているとのこと。

で、実はCCレモンのすっぱいバージョンは去年も(たぶん期間限定で)発売されていて、商品名は「ぎゅ~っとすっぱいCCレモン」でした。

ニュースリリースによると、「ぎゅ~っとすっぱいCCレモン」のクエン酸の量は

中味は、レモン70個分にあたるビタミンCに加え、「C.C.レモン」(500ml)の5倍量のクエン酸やローヤルゼリーエキスを配合しました。

「5倍」とのこと。

去年の夏は5倍だったけど、今年は7倍にしてきたというわけです。

ツイッターのまとめを見てみると↓

酸っぱすぎ?「スッパグ!CCレモン」の反応をまとめてみた - NAVER まとめ

5倍の時点で、結構すっぱいっていう人もいますからね。

「もっとすっぱく、もっとすっぱく」というすっぱマニアの要望に答えたのでしょうか。来年頃には9倍になっているんじゃないかと思います。

でも、CCレモンのクエン酸の量って「〇倍」としか書いてなくて、何mgとかの表記がないんですよね。他のものと比較するためにもぜひ書いてほしい。

他製品を参考値として見てみると、例えば「大人のキリンレモン」

キリンビバレッジ | キリン 大人のキリンレモン

(表示単位:100ml当たり)
糖類 0g
ビタミンB6 0.2mg
オルニチン 80mg
クエン酸 310mg

この 310mgは多いのかどうか? 他の食品と比べてみると分かるかも。

例えば、↓これだと、一袋当たり、「クエン酸:1200mg」とのこと。

Kentai スポーツキャンディ ビタミンC・クエン酸 レモン風味

別の、↓これだと、「1粒あたりクエン酸180mg配合(1粒4.5gあたり)」とのことなので、一袋(90グラム)だと、20粒になるので、クエン酸は3600mgになりますね。けっこう入っている。

まあでも、なるだけ安く多くって人は、↓こういうのもありますけどね。

大洋製薬 食添クエン酸 500g
大洋製薬 食添クエン酸 500g

どうやって食べるんだってところで、一工夫が必要になってきますけど。

そうねー、CCレモンに好きなだけ混ぜて、とんでもなく酸っぱくするとか・・・

« うめざわしゅん短編集『ユートピアズ』収録は「ヘイトウイルス」「ナオミ女王様に仕えた日々」「チカン列車は危険がいっぱい」「チューブ」他 | トップページ | 莫言の「赤い高粱」は1,2章のみ岩波文庫に所収 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CCレモンのクエン酸含有量が去年より増えていた件:

« うめざわしゅん短編集『ユートピアズ』収録は「ヘイトウイルス」「ナオミ女王様に仕えた日々」「チカン列車は危険がいっぱい」「チューブ」他 | トップページ | 莫言の「赤い高粱」は1,2章のみ岩波文庫に所収 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ