ベルギーのビール系飲料「ベルモルト」は輸入ビールっぽい味
前回↓の続き。
ベルギー産の新ジャンル ビール系飲料「ベルモルト」 セブンイレブンで入手できず
ベルモルトを売っているところを見つけられなかったので、楽天で買うことに。
「レビューを書くと送料無料」なんて変な交換条件がついてますが、そんなもんは朝飯前。毎食後。
飲んだことないものをいきなり2ケース注文するのは勇気がいるけど、「人生はチャレンジだ」ってジャンボ鶴田も言ってたし。
で、届きました↓
味はですね、ヨーロッパの輸入ビールって感じの味です。(なんて説明じゃ分かりにくいと思いますが)
20年くらい前に、ダイエーがいろんな国の輸入ビールをけっこう安い値段(国産ビールよりも安い1缶100~200円くらいだったかな)で売りだしていたことがあって、ちょっと話題になってました。
私もいろんな国のいろんなビールを買って飲んでみて、いろんな味があるもんだなあと感心した記憶があります。その時の記憶が蘇るような味でした。
日本のビールの味以外は受け付けないっていう人にはお勧めできないかも。
でも、色んな国の色んなお酒を楽しめるようなタイプの人には、美味しく飲めるんじゃないんでしょうか。
ま、こういうのは好みの問題だからねえ。ストライクゾーンが広い方が、人生は楽しめるってもんだ。
« ベルギー産の新ジャンル ビール系飲料「ベルモルト」 セブンイレブンで入手できず | トップページ | うめざわしゅん短編集『ユートピアズ』収録は「ヘイトウイルス」「ナオミ女王様に仕えた日々」「チカン列車は危険がいっぱい」「チューブ」他 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
« ベルギー産の新ジャンル ビール系飲料「ベルモルト」 セブンイレブンで入手できず | トップページ | うめざわしゅん短編集『ユートピアズ』収録は「ヘイトウイルス」「ナオミ女王様に仕えた日々」「チカン列車は危険がいっぱい」「チューブ」他 »
コメント