パナソニックの温水洗浄便座が故障した(ビューティ・トワレ DL-GWN20)
まずはちょっと雑談。
「温水洗浄便座」なんて言い方あまりしませんよね。「ウォシュレット」っていう呼び方が一番分かりやすいと思うのですが、ご存知の通り「ウォシュレット」ってのはTOTOの登録商標。
なので、最初は「パナソニックのシャワートイレが故障した」というタイトルにしようと思ったんですよ。でも、調べてみたら、「シャワートイレ」ってのも、INAXの登録商標なんですね。
結局、一般名称としては、「温水洗浄便座」となるみたいなので、タイトルにはこれを使いました。もっと言うと、うちのはパナソニックじゃなくて、ナショナルなんですけどね。
で、本題ですが、故障したのは「ビューティ・トワレ DL-GWN20」。約6年前に買ったものなので、まあ、そろそろかなあという気もしないでもありません。
おかしくなったのは半年ちょっと前。シャワーが出なくなったんですね。シャワーが出る直前に、冷たい残り水を捨てるのと洗浄とを兼ねていると思うんですが、ちょっとの間チョロチョロと出るじゃないですか。あの状態がずーっと続いて、いつまでたっても、シャーと出ない。
ノズルがつまっているのか? 水道からの水の供給に問題があるのか? って感じでいろいろ試してみて、やっと原因を特定しました。
洗浄水温度:お湯 → 出ない(前述の現象)
洗浄水温度:冷水(そのまま) → 出る
となることをつきとめました。水の温め機能部分に問題があって、温まらないから出始めないというところでしょうか。つまり、冷水で使う分には問題ない。で、故障したのが春先だったので、それほど苦にもならず、しばらく放置しておりました。
で、ひと月くらい前ですかね。今度は、便座が温まらなくなりました。「温めてますよ」のピカピカは光っているのに、座ってみると「ひやっ!」となる。
これから寒くなるって季節なのに、「冷水&冷便座」じゃつらいということで、重い腰をあげ(←便座だけにね)対処することにしました。
さて、修理依頼しようか? 買い替えようか?
で、うちのやつは電気代で元を取ることを狙って、瞬間湯沸かし&瞬間便座温めのタイプで、ちょっと高かったんですよね。買った値段は3万5000円くらい。同じぐらいのクラスのやつを買おうと思うと、今でもやっぱり3万5000円くらい。
修理の費用は読めないですよね。ネットで見てみると、1万~2万くらいか。壊れる場所によって違うだろうしなあ。
故障箇所は直ったけど、今度は別の場所が故障して、何度か直しているうちに、新品買った方が安かった、みたいなことになったら嫌だなあと思いつつも、まあそれはそれで話のネタになるな、なんて考えて、今回は修理にかけてみることにしました。
というわけで、修理に来てくれるのが明日(2012年11月11日)なんですね。
果たして、修理費用はいくらになるのか? 乞うご期待!■
[2012年11月15日追記]
↓続編です。
シャワートイレの修理費用を聞いて、・・・断念(パナソニック ビューティ・トワレ DL-GWN20): 主張
■
Panasonic 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ エコナビ 瞬間式 DL-WF20-CP パステルアイボリー DL-WF20-CP
« 莫言先生の『赤い高粱』全編が読めるのは「現代中国文学選集」だけ | トップページ | キリン本搾りチューハイが、1本 100円! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
« 莫言先生の『赤い高粱』全編が読めるのは「現代中国文学選集」だけ | トップページ | キリン本搾りチューハイが、1本 100円! »
コメント