米ハリケーンへの寄付公表を批判するツイート(o44oさん)をスルーしないのも、孫正義の作戦だよね
ソフトバンク社長の孫正義氏が、アメリカのハリケーン被害への寄付を公表したところ、こんなツイートがあったとのこと↓
(o44oさんのツイート)
寄付は普通善意でするもの。いちいち公表するアホはこの世の中お前以外に存在しない。
寄付まで商利用すんなクズ!
そして、孫氏はこう答えました↓
(masasonさんのツイート)
色々な想いが有って公表しましたが、今後は公表を控えるベキなのかなあ...。
掲示板での反応を見てみると、
痛いニュース(ノ∀`) : 孫社長、米ハリケーン被害への寄付を表明→ツイッターで「いちいち公表するな」と叩かれる - ライブドアブログ
「スルーすればいいのに」という意見も目立ちます。たしかにこの手のツイートに対しては、スルーするという対処もありそうです。が、よくよく考えてみると、スルーせずに返信した理由はそれなりにあるんじゃないかという気がしてきます。
というのも、このやりとりを見て、「たしかにいちいち好評するのは下心が見え見えだな」と孫氏を批判する立場に傾く人もいるでしょうが、それより多数の人が「とはいえ、寄付した(とんでもない額の)大金が活用されているのは事実だし、公表することによる波及効果もあるし」のように、公表するメリットにも気付くことでしょう。
で、どちらの印象をより強く持つか。
o44oさんのツイートを見直してみると、
寄付は普通善意でするもの。いちいち公表するアホはこの世の中お前以外に存在しない。
寄付まで商利用すんなクズ!
「いちいち公表するアホ」
「お前以外に存在しない」
「商利用すんなクズ!」
世論の支持を得られるかどうかみたいな単純な考え方でいくと、勝敗は見えてますよね。
孫嫌いの人が、ここぞとばかりに叩く材料に使った発言が、たとえ目立ったとしても、ほとんどの、「孫さん好きでも嫌いでもない」人が、このやりとりにどんな印象を持つか。孫氏の好感度や、ソフトバンクのイメージダウンにつながったりするのか?
そのへんも全部考えた上での、スルーせずの、孫氏のツイートであると。彼は、ステーキのけんやゾゾタウンの社長とは一緒じゃないぞ、ってところには気付くべきだと思います。
そもそも、企業は利潤を追求するものであり、それをしないことには、寄付だって、納税だってままならなくなってしまうんですから。
「わが社は社会貢献活動してますよー」ってのをアピールするのはどこの企業でもやっていること。孫氏は目立ってしまっているから、変な人に絡まれてしまったみたいですけど。
で、掲示板を見ていて思いついた、今後とても有効そうな作戦。
(1)寄付を発表しない
(2)「○○社は寄付しないのですか?」とのツイート
(3)「公表はしてなかったのですが、○億円ほど寄付してました」
これでしょ。
(2)が都合よく出てくるかどうかは微妙ですが、それを引き出すように仕向けることは簡単でしょう。企業を動かしている大人たちなら。
企業は儲けてなんぼです。汚い言葉で正義感ツイートして、いい気になっている人よりも、よっぽど賢い大人たちが動かしているんですよ。
« ドガ作『エトワール、または舞台の踊り子』は怖い絵? | トップページ | 多田野投手を退場させた柳田浩一審判の大誤審を写真判定してみる »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
« ドガ作『エトワール、または舞台の踊り子』は怖い絵? | トップページ | 多田野投手を退場させた柳田浩一審判の大誤審を写真判定してみる »
コメント