« 百人一首のランダム読み上げをYouTubeにやらせて、1人カルタ取り | トップページ | ペニーオークションのステマに加担したタレント達(ピース綾部、ほしのあき、永井大、熊田曜子、東原亜希 他) »

2012年12月 7日 (金)

2012年衆院選前に見ておこう(ボートマッチ、選挙前.com、国民審査)

「この人!」、「この党!」と自信を持って投票している人ってどれくらいの割合いるんでしょうね。けっこう多くの人が、迷いの気持が多少なりとも残った状態で投票しているんじゃないでしょうか。(っていうか自分のことなんですけど)

とはいえ、衆議院議員選挙直前のこの時期くらいは、にわかでも勉強しておきたい。ということで、このサイトを見ておいてはどうでしょう、っていう話。

【ボートマッチ(毎日 えらぼーと)】
毎日ボートマッチ(えらぼーと) - 毎日新聞

毎日新聞社のボートマッチ「えらぼーと」の画面
問1 憲法改正
あなたは憲法改正に賛成ですか、反対ですか。

問2 集団的自衛権
集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すべきだと思いますか。

問3 一院制
今の国会は衆議院と参議院の二院で構成されています。憲法を改正して、一院制にすることに賛成ですか、反対ですか。

のような質問に20問答えると、あなたの考えにあった政党は〇〇です、みたいな答えが得られます。

安直と言えば安直なのですが、大事なのは、今回の選挙で争点になっているのが何かというのを把握できる点でしょうか。また、用語がよく分からない場合は、「ミニ解説」もあり、親切です。

ただ、これって、政党や候補者が「言っていること」であって、「やったこと」でも、「必ずやること」でもないというのがポイントです。

例えば、前回の衆院選だったら、

  問  : 高速道路無料化に賛成しますか
  回答 : YES
   →民主党がぴったりです

となったはず。その後のぐずぐず具合は、ご存知の通り。

で、今までの実際の言動で判断しようじゃないかというのが、これ↓

【選挙前.com】
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績

政治家の今までの言動をまとめたデータベースです。

例えば、私は神奈川9区なので、こんな感じ↓

ここから選挙区を選択しよう(選挙前.com)
(1)左側のメニューから「検索・選挙区別一覧」をクリック

(2)都道府県・選挙区別 の一覧から「神奈川」をクリック

そうすると、政治家の名前がずらーと並ぶので、ちょっと見づらいですが、

(3)「9区」でページ内検索

すると、該当箇所にたどり着けます。

現職の、笠浩史氏だと、

「慰安婦問題と南京事件の真実を検証する会」

に所属しているという、保守層にとっては評価アップの情報が得られます。

その反面、

「統一教会の合同結婚式に祝電を送った議員」

という、「やっちまったなあ」な過去も記載されています。

ただ、この「選挙前.com」は新人候補についての情報はほとんど得られませんので(実績だから当然ですが)、前述のボートマッチと併用して、投票する候補者を検討してはどうでしょうか。

そして、最後はちょっとおまけ的ですが、非常に重要な国民審査↓

【国民審査】
見たことも聞いたこともない、最高裁判所の裁判官を信任するかどうか問われるという、無茶なアレです。

努力すれば情報は入手できるんでしょうが、それにしても露出が少ない。

裁判の最中はカメラが入れないものだから、裁判官の顔って、開廷前の映像のものくらいしか流れない。判決が出た後も、本人が読み上げる映像も撮れないし。

結局、トンデモ判決しようが、国民の印象には残りにくく、選挙の頃には忘れているという、実に裁判官に優しいシステム。

↓こちらに、2012年総選挙時に審査の対象になる10名のリストがあります。

2012年最高裁判所裁判官国民審査 - Wikipedia

過去に納得のいかない判決を出していないかチェックしましょう。
国民審査の仕組みや問題点については、↓こちらに分かりやすくまとめられています。

国民審査と一票の格差 (1/2)(Chikirin) - BLOGOS(ブロゴス)

何も書かない場合、「棄権」じゃなくて、「信任」になりますからね。ワンクリック詐欺なみの、ずるいシステムになっています。

せめて、〇は信任、×は不信任、未記入は棄権とかにしておけば、結果的がどうあれ、国民の関心度が分かりますからね。

もし、

  信任   15%
  不信任  5%
  棄権   80%

みたいな数字が出れば、制度に問題があるなってことに気付くこともできるだろうし。

で、この仕組みを決めるのって誰なんでしたっけ? 国会?

幕 選挙用縦看板脚つき2枚組
幕 選挙用縦看板脚つき2枚組

« 百人一首のランダム読み上げをYouTubeにやらせて、1人カルタ取り | トップページ | ペニーオークションのステマに加担したタレント達(ピース綾部、ほしのあき、永井大、熊田曜子、東原亜希 他) »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 百人一首のランダム読み上げをYouTubeにやらせて、1人カルタ取り | トップページ | ペニーオークションのステマに加担したタレント達(ピース綾部、ほしのあき、永井大、熊田曜子、東原亜希 他) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ