初音ミクのフリー音源素材がNHKクリエイティブ・ライブラリーに!
NHKクリエイティブ・ライブラリーのサイトを何気なく見ていたところ、音楽の素材として、初音ミクが歌っているものがあって、びっくりしました。
クリエイティブ・ライブラリーとNHKスペシャル『宇宙の渚』のコラボレーション企画「プロモーション動画コンテスト」のために制作されたオリジナルの音楽素材
だそうで、初音ミク以外にも、他のボーカロイド(結月ゆかり、鏡音リン・レン)のものもあります。
「作詞・作曲・編曲者」名のクレジットを入れる必要があるという条件の部分が若干違いますが、それ以外は、他の動画素材と同じ条件で二次利用ができます。
つまり、「営利目的での利用の禁止」、「著作者名の表示」などを守れば、「創作用素材を利用した作品の創作、複製、頒布、公表」ができます。
で、こういう利用可能範囲が具体例がないと分かりにくいのですが、「公表」の範囲については、
(※1)公の場での上映や、インターネット上での公表(自分のホームページ、ブログへの掲載や、外部動画投稿サイトなどへの投稿)などを含みます。
とのこと。あなたがプロでもない限り、問題ない条件だと思います。利用条件の詳細は、ダウンロードする際に表示される「利用規約」を参照してくださいね。
素材は、NHKクリエイティブ・ライブラリーで、視聴&ダウンロードできるんですが(トップ→素材をさがす→音楽・効果音→音楽 のところにあります)、視聴の際、少々重い感があるし、ここ(クリエイティブ・ライブラリー)を訪れる人もそれほど多くなさそうなので、YouTubeに転載してみました。
YouTubeが用意している音素材を使うと、収益が自分に入ってこないというデメリットがありますので(↓以下、参考)
YouTube動画から収益を得たいなら、音楽素材は使わない方がよい: 主張
このような、外部のフリー音素材を使うというのは手かもしれません。
« THE MANZAIの最中に選挙速報とかやられたらヤダなあ、とか思ったけど | トップページ | 百人一首のランダム読み上げをYouTubeにやらせて、1人カルタ取り »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 福岡市立図書館は岡崎京子が充実(「リバーズ・エッジ」もあるよ)(2015.11.03)
- アナ雪玉子(2015.01.12)
- アナ雪(「Let it Go」イディナ・メンゼル)の空耳(2015.01.10)
- アナ雪の主題歌、May J.が叩かれて、松たか子が評価される理由(2014.08.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た(2016.01.24)
- ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる(2016.01.11)
« THE MANZAIの最中に選挙速報とかやられたらヤダなあ、とか思ったけど | トップページ | 百人一首のランダム読み上げをYouTubeにやらせて、1人カルタ取り »
コメント