NHKオンデマンドより、Youkuで視聴した方が快適だった、クローズアップ現代の動画
NHKの「クローズアップ現代」という番組で、見たいテーマの回があったのですが、見逃してしまいました。どうしても見たかったので、NHKオンデマンドで購入。30分弱の番組で、料金は105円
見始めて最初は調子が良かったのですが、「バッファ中です」みたいなメッセージが出て、ちょいちょいと止まるようになり、完全に固まることもしばしば。
Flashを最新バージョンにアップデートしたり、ブラウザを変えてみたり、ウイルス対策ソフトを無効にしてみたり。いろいろ試してみたんですが、それでも同じ現象が出るんですよね。
完全に全く見られないんだったら、サポートセンターに苦情でも言うんですが、微妙なところなんですよ。ちょいちょい止まりつつも、何度もトライして、トータルで考えると、こま切れなら、一応全部分見ることはできそう、という状態。でも、なんだかしっくりこない。こんなんじゃ見た気がしないはず。
やっぱり全体を通して快適に見たい。
サーバの混み具合とか、時間帯によるこちらの通信速度の問題かもしれないと思って、何度か時間帯を変えてトライしてみたのですが、やっぱり同じ現象が起きる。
「動作環境の確認」をやらなかったのか?って言われそうですが、やったんですよ、以前。
以前やってOKだったら、もうやらないでしょ。毎回やるもんじゃないでしょ。でも、その動作環境確認後も、向こうは仕様を変えたりはするんですよね。Flashにしたりとか、その他細かい仕様変更も含めて。
で、そうこうしているうちに、「購入済みの番組」という欄から、「クローズアップ現代」が消え、「視聴できる番組はありません。」という表示に。あれ?
視聴期間:購入後1日0時間
権利関係とか、旧コンテンツの視聴保証期間の限界とかあるだろうから、なんらかの期間制限は設けなきゃいけないとしても、1日は短かすぎるでしょう?
昨日買ったけどうまく見られなかったあの番組、もう一回見てみよう、って翌日試すと、期限切れですからね。
それに、購入期限も2013年1月22日までと短いんですね。そのあと売らなくしてしまう理由は何なんだろう?
単品購入を不便にしておくことによって、見逃し見放題パックへの加入者数を増やしたいのかなあ。
で、話を戻して、あ~あ、105円ドブに捨てたよ、と思いながらも、一縷の望みをかけてネットで動画検索してみると、Youku(中国の動画サイト)に思いっきり置いてあった↓
どう考えても違法アップロードですね。誰がこういうのアップロードするんだろう。過去の回もいろいろ置いてある。
でも、Youkuだったら、たとえその時混んでいたとしても、いったんローカルにダウンロードして、あとでゆっくりと視聴することもできるし、視聴者から見ると、どう考えてもこちらの方が便利。
好んで違法な方を利用しようとは普通は思わないだろうけど、「有料で不便」と「無料で便利(でも違法)」があった場合、後者に流れてしまう人が多くても全然不思議ではないですよね。そら、天使の方が負ける要素が満載ですもん。
文化庁が出した下記の資料においても、
違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A(PDFファイル)
Q4 違法に配信されている音楽や映像を視聴するだけで、違法となるのでしょうか。
違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音又は録画が伴いませんので、違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
違法となるのは、私的使用の目的であっても、著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の 録音又は録画 を、自らその事実を知りながら行って著作権又は著作隣接権を侵害する行為です。
Q5 「You Tube」などの動画投稿サイトの閲覧についても、その際にキャッシュが作成されるため、違法になるのですか。
違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
動画投稿サイトにおいては、データをダウンロードしながら再生するという仕組みのものがあり、この場合、動画の閲覧に際して、複製(録音又は録画)が伴うことになります。しかしながら、このような複製(キャッシュ)に関しては、第47 条の8(電子計算機における著作物利用に伴う複製)の規定が適用されることにより著作権侵害には該当せず、「著作権又は著作隣接権を侵害した」という要件を満たしません。
上記によると、YoukuやYouTubeを見るだけならセーフでしょう。Vid-DLとかOfflibertyとか使って、「自らその事実を知りながら」ダウンロードすると、アウトですよね。じゃあ、Youkuを見た結果たまったキャッシュを、PC上で整理して保管するのはOK? あいまいなところが多すぎる。知りながらやるのがまずいなら、知らないうちに無差別にダウンロードするようなツールでDLしまくって、後から、「あ~あ、不本意ながら、違法コンテンツが混じっちゃってたよ」な感じでふるまえばいいのだろうか。
なんてことを考えていると、コピーされちゃうリスクはあるとしても、もう少しゆるい感じの配信(DL可能にしてしまうとか)も考えて、視聴者の利便性を上げた方が、利用者が増えて、トータルで儲かるんじゃないかという気がします。たしか音楽配信って、ファイルに変なプロテクトかけるのやめて、ごく普通のMP3ファイルとかにしたことが成功の要因の一つだって話でしょ。
どうやったところで、違法にアップロードする人はいなくならないわけですから。
« 板東英二出演のテレビCM動画(司法書士法人 杉山事務所) | トップページ | INAXのシャワートイレのメンテナンスモードを解除する(動画あり) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
コメント
« 板東英二出演のテレビCM動画(司法書士法人 杉山事務所) | トップページ | INAXのシャワートイレのメンテナンスモードを解除する(動画あり) »
NHKを民営化して、受信料の支払いという国民負担をなくしてもらいたいものである。
NHKの番組は下らない音楽番組やミーハー的な娯楽番組が大部分であり、
民営化しても違和感も不都合もない。
NHKの民営化を政権公約の1つにした政党が出現することを期待している。
投稿: うなぎ | 2013年1月16日 (水) 12時53分
こんにちは、管理人です。
たしかに、NHKには娯楽番組や、過剰に娯楽色を強くした番組が多いように思います。そんな番組は民放に任せておけばよいと思います。
ただ、ドキュメンタリー、教育番組、教養番組などで価値のある番組を放送しているのも事実だと思います。ここがNHKの存在意義だと、私は考えているので、民営化・民放化という選択肢はなく、「NHKの特長を伸ばす」or「NHK解体」のどちらかが適切だと思います。
あと、記事の内容にかかわらず、画一的なコメントを書き込む行為は、一般にスパムだとみなされますので、ご注意を。(私もそうみなしました)
Googleでの "NHKを民営化して、受信料の支払いという国民負担をなくしてもらいたいものである。" の検索結果↓
http://goo.gl/vkeBS" rel="nofollow">http://goo.gl/vkeBS
なので、貴サイト(?)へのリンクを削除させていただきました。
投稿: 管理人 | 2013年1月17日 (木) 06時41分