東京スカイツリーのスケルトン天井エレベーター
何を今さら感もありますが、騒ぎが落ち着いた頃に行く人も多いと思うので、見逃すな!という注意喚起の意味も込めて。
スカイツリーのエレベーターに乗って、しばらく経つと、周りの人が上を見上げながらざわざわしだしました。
なんだろう?と思って、エレベータの天井の方を見上げると、こんな感じになっていました↓
天井がガラス張りというか、スケルトンというか、シースルーというか、まあそんな感じです。
気付いてから慌てて携帯電話のカメラで撮影したので、途中からです。しかもなぜか低解像度の設定になっていました。
今日び、176x144の解像度って、どんな容量ケチだ。しかも、こんな低解像度設定なんか使ったことないぞ。寝ている間に小人が勝手に設定変更したとしか思えない。
などという、たわごとはさておき、もっとちゃんと撮影している人の動画もYouTubeにありましたので、↓こちらでご覧下さい。55秒あたりから昇り始めますので、せっかちな人は飛ばしちゃってください。
エレベーターマニアの方は、このエレベータに乗るためだけでも、3000円出す価値があるかもしれません。ないかもしれません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- 引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった(2016.05.30)
- 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い(2016.05.29)
- え!? 産廃処理費用まで請求するの? 三井ホームエステートの敷金精算(2016.05.18)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
コメント