種田和敏弁護士は、東日本大震災の時も「自衛隊をウォッチ」してたんだろうか(動画あり)
ちょっと前のニュースですが↓、考えれば考えるほど、「気持ち悪い」って感じがしてきます。
東京新聞:「銃刀法違反」告発へ 練馬駐屯地行事 市民に銃扱わせる:社会(TOKYO Web)
「市民に銃扱わせる」「市民が銃を自由にできる状態」とかって書いてあるんで、実弾こめて撃たせたのかと思ったら、
隊員の管理のもと、実弾の入ってないものを触らせた、という程度。
こんな感じだと、車のショールームで子供を運転席に乗せたら、無免許運転の幇助になるかもね。エンジンがかかっていなくても、キーがささっていなくても。
もし何か法的に問題がありそうだとしたら、それを連絡したり、指摘したりすれば十分でしょ。
それが、いきなり
当時の田中直紀防衛相と陸自幹部ら四人を東京地検に刑事告発
だもんなあ。
もう、やろうとしていることが、分かりやすいというか。
「自衛隊をウォッチする市民の会」
とかいう名前じゃなくて、
「自衛隊にケチをつける会」 とか
「自衛隊に圧力をかける会」 とか
にすれば、名実が一致して良いと思います。
「ウォッチ」みたいな言葉を使って、ちょっと中立的な匂いをさせようとしてますけど、法的な部分のあら探しをして、いろいろ妨害したいだけですからね。
だって、自衛隊の活躍とかはウォッチしていないでしょ?
↓こういうの覚えています?
【東日本大震災】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿+(2/3ページ) - MSN産経ニュース
《被災地に来て12日目。風呂はまだ1回しか入れていない》《毎日、乾パンや缶メシと水だけ》
炊き出しで温かい汁ものの食事を被災者に提供しても隊員が口にするのは冷たいものばかりだ。写真は岩手県山田町でわずかな休憩時間に狭いトラックの中で膝詰めになり、冷えたままの缶詰の食料を口に運ぶ隊員を写す。
22カ所で入浴支援も行っているが、汗と泥にまみれた隊員は入浴もままならない。
活躍していることと、問題があることは別の次元の話だとは思いますが、それにしてもいきなり「刑事告発」はないよなあ。
「ウォッチ」というより、あら探しして刑事告発することを活動とする、政治的・思想的な団体と考えた方がよさそうですね。
で、東京新聞に、
都内の市民団体「自衛隊をウォッチする市民の会」(代表、種田和敏弁護士)
と、代表者の氏名があったので、どんなサヨク活動家だろうかと、ちょっと調べてみたら、普通に弁護士事務所(城北法律事務所)に所属していたりするんですね↓
こういう活動ってのは、事務所は公認なんでしょうかね。あまりに政治的に偏った活動をする弁護士が所属しているとしたら、法律事務所の看板にかかわったりしないんでしょうか。事務所は、所属弁護士をもうちょっと「ウォッチ」した方がいいかもしれませんよ。
と思ったら、同じ事務所の他の弁護士(田村優介氏)が宣伝ツイートしてました↓(出典: dragoner.ねっと: 自衛隊を告発した「自衛隊をウォッチする市民の会」をウォッチしてみた)
事務所それぞれ、ポリシーとか思想とか守備範囲とかあるでしょうからね。まあ、そっち系の事務所かもしれませんね。
あと、所属法律事務所のサイトにあった、種田和敏弁護士の似顔絵、あまり似てませんね・・・
最近のコメント