PowerPointでベン図を描き、任意の色で塗り分ける(動画あり)
PowerPointでベン図を描く場合、半透明の円を重ねるやり方が一般的だと思うのですが、そのやり方だと、好きな色で塗り分けるとか、ここには色を塗らないとか、そういうことが自由にはできないんですよね。(重なった部分は混色になるんで)
で、そんな場合には、PowerPoint2010から使えるようになった「図形の合成」機能を使ってみてはどうでしょうか、というのが以前書いた↓このエントリ。
PowerPointでベン図を描く、もう一つの方法(排他的論理和も可): 主張
で、上記で書いた内容を動画化してみました↓ (このブログ、横幅が狭いんで、YouTubeに飛んでから見てね)
半透明の円のやり方よりは、ちょっとめんどくさいですが、お好みの色で塗れるし、塗らない部分を表現することによって、「A∧B」(論理積)、「A∧¬B」(Aのみ)、「¬A∧B」(Bのみ)、「A xor B」(排他的論理和)なども表現することができて、なかなか便利だと思います。
富士通 ノートパソコン FMV AH77/K【一般モデル】(Office Home and Business 2013搭載)(タッチパネル) FMVA77KB
« 長谷川豊元アナのブログ、不正行為についての釈明まとめ | トップページ | ローラは障害者を嘲笑したのか(動画あり) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
« 長谷川豊元アナのブログ、不正行為についての釈明まとめ | トップページ | ローラは障害者を嘲笑したのか(動画あり) »
コメント