« シェーバーを往復式(ES882)から回転式(PT725)へ買い換えた(動画あり) | トップページ | 産経新聞系のニュースサイト「イザ!」がトラックバック機能を終了 »

2013年6月 2日 (日)

横浜市港南区 吉田博幸容疑者の自宅前「のるな」のブロックを発見(ストリートビューにて)

スポーツ紙っぽく書くと、

「のるな」のブロックの場所を発見

です。あしからず。

テレ朝news 運送業男性刺され重傷 63歳男逮捕 駐車トラブルか

によると、「男はブロックに乗られることを極端に嫌っていて」という、なんだか「き印(きじるし)」の匂いがぷんぷんする事件です。

上記の動画を見てみると、現場&容疑者自宅の住所に関する情報がかなり得られます。

吉田博幸容疑者の自宅(テレビ朝日のニュース)
事件のあった車は、逮捕された男の家のすぐ下に停められていました

吉田博幸容疑者自宅前の側溝ブロック(テレビ朝日のニュース)
男はブロックに乗られることを極端に嫌っていて

「のるな」と書かれた側溝ブロック(テレビ朝日のニュース)
「のるな」と文字が書かれています

痛いニュースでは、「のそな」だの「のそ左」だのと言われていたが、私は一瞬「りそな」に見えた。楷書で「り」書いたら、こんな感じになるでしょ。

というか、公道の側溝の蓋ブロックだったら、普通は自治体が管理するものだから、いくら住民とはいえ、乗るなとかなんとか言えるようなものじゃない気がする。

駐車されるのが邪魔だったのかもしれないけど、宅配車の駐車時間なんか知れているだろうし。いつもいつも自宅前に運送業者が停めるのに、届け先が自分じゃないところばかりで、イラついていたとか。

で、おおよその住所はニュースで言っていて、坂や塀の具合、道のカーブの具合、容疑者自宅の屋根の感じなんかをヒントに、グーグルマップの衛星写真で探してみたら、すぐに見つかりました。

↓google mapで見ると、ここ(横浜市港南区日野南1-3付近)ですねえ。


大きな地図で見る


吉田博幸容疑者自宅前の道路(ストリートビュー)
道路の形、排水溝の形、マンホールの位置、ぴったり一致

吉田博幸容疑者の自宅(ストリートビュー)
自宅の様子も一致

で、肝心のブロックに書かれた「のるな」の文字ですが、

吉田博幸容疑者の自宅前の側溝ブロック(ストリートビュー)

判別できず・・・(うすうす分かってはいましたが)

というか、ストリートビュー撮影時点では書かれていなかったのかもしれません。

ブロックの色(ニュースVTRの方が白っぽい)、道路面との段差の違い、穴のあいた(金属の格子)タイプのブロックの有無(ニュースVTRでは無い)などを考慮すると、ストリートビューのこの画像が撮影された2010年2月以降にブロックが交換されているみたいです。

自分で(勝手に?)ブロックを設置して、それに乗られるのは許せないという感じだったのでしょうか。

「のるな」なんて書くくらいですから、吉田博幸容疑者自身が交換してたなんて可能性もありそうです。

ベスト 側溝のふた上げツール どぶた郎君 DL-3360
ベスト 側溝のふた上げツール どぶた郎君 DL-3360

« シェーバーを往復式(ES882)から回転式(PT725)へ買い換えた(動画あり) | トップページ | 産経新聞系のニュースサイト「イザ!」がトラックバック機能を終了 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シェーバーを往復式(ES882)から回転式(PT725)へ買い換えた(動画あり) | トップページ | 産経新聞系のニュースサイト「イザ!」がトラックバック機能を終了 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ