和ノ庭(ナゴミノニワ) 新橋駅前店のツッコミどころ
宴会で利用しました。何もかもダメだった、なんてことはないんですが、悪かったところだけ書きます。あまりにも立て続けだったので。
【飲食店でつけ爪OK?】
女性のスタッフがつけ爪をしていた。けっこう長めのやつ。グラスをさげてもらうために渡すときに、ちょっと引っかかりそうになったらしく、「チッ!」という顔をしたようにも見えた。たぶん、ただ気にしただけだろうけど。でも、そんなものを気にしながら給仕されるのはたまったもんじゃないというのが、客の感覚なんじゃないでしょうか。店舗として禁止した方がいいと思います。
【ガスコンロ上の物体】
席に置かれていた鍋用のガスコンロのガスが切れていた。のはいいとして、切れてますよと伝えたら、別のコンロを持ってきた。それが汚れていた。拭いてもとれないような、こびりついた汚れはしょうがない。でも、そのコンロには肉だか魚だか野菜だか塊がのっていた。はたけば取れるようなゴミ。それをそのまま客の前に出してもいいというその感覚がカルチャーショックだった。
【プレミアム料金払ってるんですけど・・・】
普通の飲み放題よりちょっと高めのプレミアム飲み放題を指定にしてあった。なのに、注文しようとすると「それはプレミアムメニューですので・・・(注文できません)」みたいな返答が。いやいや、プレミアムにしてあるから。
【デザートは1人2つ?】
デザートがテーブルに運ばれた。テーブルの人数に対して、数がえらく多い。「多くないですか?」とスタッフに聞くと、「いえ、合ってます」みたいなことを言って、さっさと行ってしまった。数えてみると、ちょうどテーブルの人数×2個分ある。別の店員さんに、「これって1人2個ずつですか?」と聞くと、「違いますよ」と。各テーブルへの給仕はセルフサービスなんでしょうか・・・
【ラストオーダーのドリンク飲めず】
ラストオーダーで注文していた飲み物がなかなか届かない。そうこうしているうちに一本締め。みんなが立ちあがり始めたころに気づいた。別のテーブルに置かれている、大量の手つかずの飲み物。席までちゃんと持ってきてよ。
総じて宴会には向かないと感じました。個室(といってもカーテンでの仕切り)を売りにしてますからね。
40人規模の宴会だったのですが、6人掛けのテーブル×7つみたいな構成。テーブル数が多いのでスタッフの配膳も面倒だろうし、結果的に、前述のデザートやラストオーダーのトラブルみたいなものが起きやすいと思います。
あと、「通常5500円のコースが3000円」みたいな書き方は両刃の剣だと思います。客の意識としては5500円のものが出てくることになっていて、5500円に対して少しでも不満足な部分があると、5500円にしてはショボイみたいな後味になるんですよね。3000円しか払っていないくせに。
でももし、普段からそれを5500円で出しているんだったら、私がとやかくいうことではないですけどね。
[2015年1月3日追記]
店員さんの給仕うんぬんとかより、もっとすごいお店の特色がありました↓
新橋 和ノ庭はチャージ料、お通し代、席料を重複して支払わされる: 主張
■
« 川崎市立図書館の広告料が値下げされていた | トップページ | 食べログの口コミが削除された その理由が納得できない »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻(2016.01.24)
- 博多ラーメンは固めではなく普通が吉(2015.10.11)
- 「おにぎりせんべい 銀しゃり」にまつわるミステリー(2015.04.19)
- Googleの基準: ビールを売るのは不道徳です(2015.01.24)
- 水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?(2015.01.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
« 川崎市立図書館の広告料が値下げされていた | トップページ | 食べログの口コミが削除された その理由が納得できない »
コメント