« なぜ細野豪志は吉野家に生卵持ち込んだのか? | トップページ | 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇) »

2013年8月 7日 (水)

ディズニーランドと鳥のフン

2011年2月26日撮影

Dcf00020
「東京ディズニーランドにて鳥のフンが服に落ちてきた」記念

フィルム時代だったら絶対撮らなかったであろう写真があふれている。

プロが教える わが家のシミ抜き&洗濯術(特選実用ブックス 暮らし)
プロが教える わが家のシミ抜き&洗濯術(特選実用ブックス 暮らし)

« なぜ細野豪志は吉野家に生卵持ち込んだのか? | トップページ | 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

食品問題に詳しい奥野修司氏が言う。「たとえば『ギョウザドッグ』は、中国・青島の工場で製造された冷凍食品です。それをワゴン内で温めて出しているだけ。中国産の冷凍食品が何度も大きな問題を起こしていることは周知の事実。しかも自社工場での製造でないため、きちんとした管理がされているのか疑わしい。子供に食べさせるものとしてはふさわしくありません」
ポップコーンフレーバーは、「何種類もの香料が使われていて、それらが人体にどう影響するかわからない怖さがあります。たとえばフライドポテトの香料をティッシュペーパーにかければ、錯覚して食べてしまうこともできるほど。しかし安全性の臨床データが乏しく、アレルギーにつながる可能性も指摘されている」

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディズニーランドと鳥のフン:

« なぜ細野豪志は吉野家に生卵持ち込んだのか? | トップページ | 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ