« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月30日 (土)

マナーの悪い若者とマナーの悪い老人と私の関係

電車で二人分の座席を占有してふんぞり返ってスマホをいじる高校生。

電車を降りるとき、人を押しのけて我先にと割り込んできたくせに、ホームに降りた途端立ち止まり、流れをせき止める老人。

そんな若者や老人を見たとき、「来た道」だとか「行く道」だとかいって、まあそう腹を立てなさんな、みたいな戒めが頭をよぎります。

でも、ぜんぜんしっくりこない。

私はあんな若者ではなかったし、あんな老人にはならない。絶対ならない。ボケた場合だけは別だけど。

邪魔な老人がいると、それを見かけた人は勘違いしがちだと思うんですよ。「年をとったから、ああなったんだ」と。

でも見回してみると、邪魔な子供、邪魔な若者、邪魔な中年、邪魔な老人と、ある一定の割り合いで分布しているんですよ。

たいていの人は子供の頃に非常識な行動からは卒業するんですが、この属性を持ち続けた人が、非常識な中年を経て、非常識な老人へと繰り上がっていく。

雑踏でスマホをいじりながら歩いている若者は、自分が回りに与えている影響というのを意識していないんですよ。自分の後ろにも山ほど人が歩いていて、その人たちのスピードに比べて自分のスピードが遅ければスムーズな通行に影響が出るということに。

改札の前で人を通せんぼした状態でカバンから切符を探すような老人も、自分が回りに与えている影響に気づいていない、または軽視している。

そりゃ年をとれば、もたつくことも多いだろうし、失敗も多くなるでしょう。でもね、経験とか知識で対処できるようになるもんじゃないですか。

いつどこで切符を出せば流れを乱さずに済むだろうか。電車に降りる前から手に握っておこうか、ホームで歩きながら出そうか、それが難しいなら流れを外れた邪魔にならない場所をみつけて、そこでゆっくり探そうとか。

年をとって機敏に動けなくなったことなんてのは言い訳にもならなくて、ただ単に周りの人への気遣いが不足しているだけなんじゃないかと。気遣いが不足しているのは、老人に限らなくて、そして若者にも限らない。この手の属性を持った人が一生をかけて、社会のあちらこちらに出没する。

つまり、私が来た道でも行く道でもなく、それとは交わらない別の道を歩く人たちの所業であるわけです。でも、周りを見回してみると、9割以上の人は私と同じ側の道を歩いている感じがするんですけどね。迷惑をかけている人って意外と少ないですよ。

団塊モンスター―“妄走老人”たちの事件簿
団塊モンスター―“妄走老人”たちの事件簿

2013年11月23日 (土)

剛力彩芽のPV再生1000万回超えは、AKB峯岸の「剛力ダンス」モノマネのおかげ?

Youtubeでの剛力彩芽のPVの再生回数がすごいこと(再生回数が1000万回を超えた)になっているみたいで、「『歌って踊れるアイドル女優』しての認知度が高まった」と、その成功を讃えるような記事があったんですが↓

剛力彩芽は「アイドル女優」界のチャレンジャー!? 次に続くのは夏菜か、川口春奈か (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

剛力彩芽のPVの再生回数が増えたのって、AKB峯岸がめちゃいけで「剛力ダンス」モノマネをしたからなんじゃなかろうかって思った。

つまり↓この一見です。

AKB峯岸の「剛力ダンス」モノマネ 「笑える」「バカにしてる」と賛否両論 (1/2) : J-CASTニュース

で、YouTubeの「統計情報」再生回数の推移を確認してみたのですが↓

Pv

特に今回のモノマネとは関係なく、2013年7月頃から着々と再生回数を伸ばしてますね。最後のほうでグイっと上がっている部分のみが、峯岸効果でしょうか。長期間のペースで見ると、峯岸効果がなくても1000万回超えは確実だったようです。

  6月13日 YouTube MVフルバージョン公開
  7月  5日 Mステ 生歌披露事件
 11月 16日 AKB峯岸の「剛力ダンス」モノマネ

と見てみると、再生回数の推移となんとなく対応がつきます。

動画や番組を見ていない人のために貼り付けておきます↓

↓公式PV

↓放送事故疑惑

↓剛力ダンス by峯岸みなみ

今回の一件、剛力ファン、アンチ剛力、峯岸ファン、アンチ峯岸、アンチ岡村(?)などが入り乱れていろいろ騒動になっておりますが、歌はともかくダンスで妙にがんばった剛力さんも、それを笑いに変えた峯岸さんも、私の中では株が上がっているところです。

友達より大事な人(初回生産限定盤)(DVD付)
友達より大事な人(初回生産限定盤)(DVD付)

(卓上)AKB48 峯岸みなみ カレンダー 2014年
(卓上)AKB48 峯岸みなみ カレンダー 2014年

2013年11月17日 (日)

証明写真を自作して運転免許証の更新をしました

「自作」と言っても、イラストからおこしてとか、そういうのではもちろんなくて、スピード写真とかの自販機(?)みたいなやつを使わずに、という意味です。

なぜそうしたかというと、単に高いから。700円とか、ちょっと。ねえ。

和室の白っぽい色のふすまを背景に嫁にデジカメで写真を撮ってもらって、あとは↓こっちに書いてある通り。

履歴書の証明写真をプリンターでカンタンに自作できる無料サービス「IDphotoGenerator」 - GIGAZINE

上記サイト、詳しく解説してありますが、そんな説明なんか読まなくてもある程度ITリテラシのある人ならできると思います。君ならできる。

Lサイズの写真用の印画紙にプリントすると、↓こんな感じ。

1_2

工作が苦手だった人は、きれいにまっすぐ切り取るのが以外に難しかったりしますが、免許の場合はあまり気にせずにOKです。というのも、提出した写真の周囲が少しトリミングされた状態で、免許証にプリントされるので、端っこが多少曲がってようが影響なしです。

できあがった免許証が↓これ。

2

写真うつりを気にする人は、照明をしっかり当てて撮った方がいいと思います。私の場合薄暗い部屋で撮ったので、オリジナル写真は全体が暗めでした。それを免許証にする際に明るくなるように補正されたのか質感がザラついた感じになってしまいました。あと、陰影があるとシワが目立つしね。まあ、私の場合、「写ってりゃ、いいんでしょ」的なノリだったので。

本気の人は、フォトショップを駆使して加工することもできますからね。その際は、「おまえ誰だよ?」と言われない範囲で。

プロカメラマンのPhotoshop女性写真補正術
プロカメラマンのPhotoshop女性写真補正術

FUJIFILM インクジェットペーパープリンター用紙 画彩 写真仕上げ 光沢プレミアム 光沢紙 厚手 印画紙ベース Lサイズ 100枚入 インクジエツト WPL100PRM
FUJIFILM インクジェットペーパープリンター用紙 画彩 写真仕上げ 光沢プレミアム 光沢紙 厚手 印画紙ベース Lサイズ 100枚入 インクジエツト WPL100PRM

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ