安倍首相と電話するキムタクのテンションがごく普通だった件(動画あり)
話題になっていたのは、2014年3月21日放送の「笑っていいとも!」。テレフォンショッキングに安倍首相が出演した日なのですが、安倍首相よりも電話で出演した翌日のゲスト 木村拓哉氏の言動で、(ネットが)盛り上がりを見せました。
キムタクの「安倍首相と生電話」、無愛想すぎる 「自分を大きく見せようとしてるのか…」とふかわりょうが批判 : J-CASTニュース
でも、私は見ていたのですが(参考:タモリ、安倍首相 「いちご会食」 新聞の反応は?: 主張)、特になんとも思わなかったんですよね。
で、ふかわりょう発言を受け録画していた動画を見てみたけど、う~ん普通。いたって普通のキムタクという印象。
YouTubeにアップされた動画があったからご確認を↓
うん、普通。俺と電話するときもこんな感じだぜ(←軽いうそ)。
もしかしてだけど、ふかわりょうってあんまりテレビを見てないんじゃないの。(あのメロディーが思い浮かんだあなたはミーハー)
これっていつもの素のキムタクじゃん。まあ、素を演じている、と言ってもいいけど、本当のところは不明なので。で、これの良し悪しとか好き嫌いとかってのはあるだろうけど、今回だけ特別って感じはしない。
だいたい電話なんだし、家にいるのか、撮影現場にいるのか、楽屋にいるのか分からないけど、自然にそんなにテンション高くはならないですよ。電話口で向こう側だけが盛り上がっていると、余計にこっちはテンション下がるってことないですか?
こんなシチュエーションで、相手が安倍首相という理由で、キムタクのテンションが普段より高かったら、それこそ気持ち悪い。
あと、文章に起こすと(そして詳細を端折ると)印象変わっちゃうんですよね。
J-CASTには↓こんな感じで書いてあって、
安倍首相の妻・昭恵さんが木村さんの大ファンと聞くと、「はーい、ありがとうございます」と礼を言って2人の会話は終わった。
安倍首相が奥さんの話を振ったのに、てきとうに流したみたいに見えちゃうでしょ。
でも、実際はそんな感じじゃなかった↓ (なるだけ忠実に書き起こしてみました)
安倍首相 「私の妻が木村さんの大ファンで」
(安倍首相 笑い)
(会場 笑い)
安倍首相 「まあ、あんまり関係ありませんけども」
(会場 笑い)
安倍首相 「それでは、また活躍してください」
木村拓哉 「はーい、ありがとうございます」
ね?
安倍首相がビストロSMAPのときの話とか、奥さんの話とか、勝手にいろいろ放り込んできて、会場では盛り上がって、そのあと自分で話をしめて、それを受けての、「はーい、ありがとうございます」ですから、対応としては自然でしたよ。
ハイテンションで「いいともーっ!」なんて言ったほうが、不自然で気持ち悪い気がします。彼みたいなキャラの場合は。
別冊サイゾー「いいとも!論」
最近のコメント