「ソルボンヌ柿生」は「ハルグラン柿生」へ改名
小田急柿生駅前に新しいマンションが建設中で、その名前が衝撃の
ソルボンヌ柿生
だったいうエントリを以前書きました↓
「ソルボンヌ柿生」はやめておけ: 主張
が、その時点では「(仮称)ソルボンヌ柿生」となっていたので、変更の可能性はまだあると思っていました。そして、無事、悲劇は回避された模様です。
検索してみると、元ソルボンヌは「ハルグラン柿生」になっていました
ハルグラン柿生|小田急線柿生駅|新築賃貸マンション
で、気になるのは「ハルグラン」の語源とか意味とか。
「ハルグラン」でグーグル検索すると、「ハルグラン柿生」に関するものばかり出てきます。これではハルグランの意味は分かりません。
こういうときは、「ハルグラン -柿生」で検索すると、柿生という単語を含むサイトを除外することができます。
検索結果と出てきたのは、下記のようなもの。
・ ハルグランさんというハンドルネーム
・ ゲーリー・ハルグランという人名
・ ハルグラン海戦
ただヒット数もサイトも少なく、「ハルグランと言えばこれ」というものはないという印象。
綴りは、「Halgran」か「Hallgran」あたりでしょうか。でも、これで検索すると、「もしかして」な感じで、「Halgren」や「Hallgren」(ハルグレン、ホールグレンみたいな発音?)が出てきます。
ということで、何かから取ったというよりは、造語に近いのかもしれません。オーナーが春山さんとか、春田さんとか、○○ハルさん(注:おばあちゃん)とかで、豪華な響きのあるグラン(=grand、gran)を後ろに付けたとか、そんな感じでしょうか。
ということで、10点満点で言うと、ソルボンヌは2点でしたが、ハルグランには8点をあげましょう。以上、大きなお世話でした。■
[2014年8月17日追記]
ワナはマンション名だけではありません↓
こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生): 主張
■

« VLCメディアプレイヤーは、Android版よりiOS版の方が優秀 | トップページ | 隣りの奥さんと六尺棒 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
コメント