Bloggerで画像が変な位置に挿入されてしまうときの対処法
ここ(ココログ)以外でも、Bloggerの方でブログを書いているんですが、画像や写真の挿入位置が変な場所にずれることがあるんですよね。
例えば、ある行とある行の間に画像を入れたいとき、そこにカーソルを合わせてから「画像を挿入」を行ったはずなのに、画像が冒頭や末尾に挿入されることがあるんですよ。でも、いつもというわけではないです。うまくいくことの方が多いかも。でも、たまに違う位置に挿入されると、イラっとくる。再現条件が分からないし・・・
で、単純ですが解決法を見つけました。
「作成」モードだと挿入位置がずれることがある
「HTML」モードだと位置を確実に指定できる
タブみたいな機能になっている、作成/HTMLボタンで切り替えてから挿入するという、単純な方法なんですが、これで変な位置に挿入されてイライラすることはなくなります。
そしてなぜか、HTMLモードで挿入したときのみ、↓以下のような挿入のレイアウトを指定するダイアログが出るんですよね。
作成モードのときでも、挿入後に指定はできるので特に問題はないのですが、両者で操作インタフェースが異なるってのが、少し不思議です。
ウェブログ入門-BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】
« 憶測: 鈴木章浩→塩村文夏→日テレへと飛び火 | トップページ | 小田嶋隆の見た目がすごく普通なおじさんの感じだった件(画像あり) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログの記事中にAdsenseを貼ると形式が崩れてしまうときの対処方法(2022.09.24)
- ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう(2020.08.28)
- 田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ(2016.06.05)
- 揉むか揉まないかより、盗用ブログかどうかが気になった件(2015.12.13)
- Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった(2015.06.14)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
コメント
« 憶測: 鈴木章浩→塩村文夏→日テレへと飛び火 | トップページ | 小田嶋隆の見た目がすごく普通なおじさんの感じだった件(画像あり) »
ありがとうございます。
同じ状態で、
何度も写真貼り付けて、
やりなおしていました。
きれいにできました。
うれしいです。
投稿: さんりんブログ | 2023年5月31日 (水) 23時31分