プラウドシーズン栗平の場所を特定しました
「特定もなにも、公開されとるがな」というツッコミはあるとしても、こういう不動産のサイトって住所をずばり書いてなかったりしますよね。ちゃんと仲介業者を通してアクセスしてほしいってことでしょうか。
住所が判明して、グーグルマップで検索できれば一番楽なんですが、それができない。
プラウドシーズン栗平は家などなかった場所の大規模開発なので、どうやら、いわゆる住所にあたるものがまだないみたいなんですね。
プラウドシーズン栗平に関しては、所在地は明確に書かれていて、公式サイトの↓物件概要を見てみると、
所在地: 東京都稲城市平尾十号1152番イの一部他
となっています。
「平尾十号1152番イ」って・・・、ど田舎の村かよって感じですが、まあ、稲城はど田舎ですからね・・・っていうのは冗談で、住宅や市街地になっていないエリアってのは住居表示(○○1丁目2-3とか)が実施されていないので、こんな感じの「地番」で表現するしかないみたいです。いずれ、「平尾 ○丁目 ○-○」みたいな住所が付くんじゃないかと思います。
そして、現状判明している地番「東京都稲城市平尾十号1152番イ」では、グーグルマップでは検索できないんですよね。
土地勘のある人なら↓この画像を見ればピンと来るんですけどね。
【PROUD 公式ホームページ】プラウドシーズン栗平|新百合ヶ丘が生活圏の全250区画|野村不動産の新築一戸建て より
右下が栗平駅で、こう行ってこう行けば、ははん、そういえばこのあたり最近開発の工事やっているな、的な。
で、これまた公式サイトにある↓画像を、頭の中で上記にはめ込んで、ほう、この道とこの道がこんな感じでつながるのね、的な。
【PROUD 公式ホームページ】ランドスケープ|プラウドシーズン栗平|新百合ヶ丘が生活圏の全250区画|野村不動産の新築一戸建て
でも、土地勘のない人にはやっぱり難しい。
というわけで、Google Earthのイメージ オーバーレイの機能を使って、完成予想街並みの図面を貼り付けたKMLファイルを作ってみました↓
プラウドシーズン栗平の場所を衛星画像に貼り付けたもの(KMLファイル)
Google Earthがインストールされていれば、リンククリック→「プログラムで開く」で立ち上がると思います。
中央やや左下の白っぽい部分が現地です。栗平駅自体は川崎市麻生区の出っ張った部分にあって、そこから北に行って東京都稲城市に入ったところが該当エリアとなります。
周辺は、
北 :日大稲城グラウンド、稲城第二中学校
北東:東京よみうりカントリークラブ
南東:平尾住宅(団地)
南西:住宅地(ここは川崎市麻生区)
という感じの立地ですね。
車でよく通るのですが、このへんの住宅地はいい感じの場所ですよー。私には手が届きませんが。
街並み完成図の裏側(現状の衛星画像)もあわせて確認したい場合は、レイヤーのプロパティを開いて、透過度を上げてやればOK。
上記は透過度を75%程度にしたものですが、EAST HILLと、CENTER HILLの東側にすでに家が建っていることが確認できます。
こうやって見るといろいろ楽しいので、Google Earthをインストールしている人はぜひ動かして見てみてください。インストールしていない人は、インストールしてでも見てください。
20年たっても後悔しない 一戸建ての選び方がわかる本 決定版 (100%ムックシリーズ)
« シーブリーズ(せっけんの香り)が、「海と太陽の恵みで洗う」シリーズに似ている気がする | トップページ | 熱収縮チューブでイヤホンのジャックを補修してみたが・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
« シーブリーズ(せっけんの香り)が、「海と太陽の恵みで洗う」シリーズに似ている気がする | トップページ | 熱収縮チューブでイヤホンのジャックを補修してみたが・・・ »
コメント