こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)
このマンション自体の良し悪しを言う気はありません。不動産のことはよく分からないし。
でも、このマンションには住みたくないなと強く思います。デベロッパー(というか現在は販売会社でしょうか)の、デリカシーのなさが怖いです。
青空てるお・はるおを彷彿とさせるネーミングについては、とりあえず置いておきましょう。
私はマンションのネーミングが不動産価値や入居率に強く影響すると信じていますが(参考: ほとんどのマンションの名前って、微妙じゃないですか?: 主張)、今回の話の趣旨はそこではありません。
完成時期は2011年3月28日となっています。つまり築3年を過ぎてます
で、↓この写真はつい ひと月ほど前(2014年7月15日)に撮ったものです。
もう3年も経っているのに、これはないな、と思います。
けばけばしい「新価格発表」の看板。それには具体的な価格も書いてある。玄関横の紅白幕。売れ残っているであろう部屋のバルコニーには黄色い昇り旗が立ててある(そして少し傾いている)。
もし私が住んでいるとしたら、怒りを覚えるレベル。
「売れ残ったマンション感」がものすごく漂ってくる。
販売会社からしたら少しでも多く宣伝したいという気持ちは分かります。でも、現地での看板や昇りでの宣伝をする時期は、もうとっくに過ぎているんじゃないかなと思います。
ここを通りかかるような人はすでにこのマンションの存在に気付いているでしょう。新しいマンションが建ったなどんな感じだろう?なんて感じで興味を持っているのは、建築中~建ってから数ヶ月程度でしょう。
その後、2年も3年も宣伝したところで、売れ残りのイメージを強めるだけです。本当に購入を検討しているような人(ここまで下がったら買おう、くらいの本気度)は、ネットや不動産屋で価格をチェックしてるでしょうし。
結局、この「新価格 3450万円より」の情報を目にする人って、ここを通りかかる近所の人(持ち家・持ちマンション)やら、賃貸に住んでいたいたとしても端っからマンション買う気のない人が多く含まれているわけで、宣伝効果ってほとんどないんじゃないかと思います。
購入を検討している側からすると、むしろこの「売れ残りマンション」のイメージの方が、購入を躊躇させる要因となりそう。
しかも、この値引き価格は購入済みの住人にも見えてしまっている。(というより住人こそ頻繁に目にしている)
これってどうよ? すでにだいぶ前から普通に住んで生活しているわけですよ、日常ですよ。玄関を紅白幕なんか飾らないでくれよ、って気になりません?
場所がいまいちでかなり値の下がった一戸建ての物件があったけど、すでに買った人の目に付きにくいように、媒体(新聞広告とかSUUMOとか)には載せてないって、不動産屋さん言ってたもんなあ。
あと別の例でいうと、ちょっと前に片平交差点の横に小田急がデベロッパーのマンションが建って、すぐに売り切れたと思っていました。でも、物件検索してみて分かったのですが、一部屋売れ残っていたんですよね。でも、買う気のない人の目に付くようなところで告知なんかしていないわけですよ。空いた部屋のバルコニーに垂れ幕や昇り旗も立てていない。
探していない人からすれば、「すぐに売れた人気のマンション」のイメージが残る。探している人にのみ、実は一戸残っていたってことが知れる。これくらいの露出でいいんじゃないかなと思います。
購入した側からすれば、今後売る可能性だってある。そのときの価格は、そのマンションにどんなイメージがついているかにも影響されてきますよ。そのときに、間違っても「売れ残っていたあのマンション」みたいなイメージが想起されないよう、デベロッパーや販売会社は最新の注意を払うべきなんじゃないかと思います。
現役・三井不動産グループ社員が書いた! やっぱり「ダメマンション」を買ってはいけない
« 今年もフジテレビが汚い商売をしています(お台場新大陸) | トップページ | 村上春樹『ドライブ・マイ・カー』『イエスタデイ』の単行本での変更内容 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
「ピクトグラム、ピクトさん、看板」カテゴリの記事
- こんなマンションはイヤだ(テゾーロ麻生柿生)(2014.08.17)
- 犬の糞を直接キャッチしている・・・わけではないピクトグラム(2014.04.29)
- 牛乳やポットのお湯で作れる、唐辛子のデザート(2014.04.27)
- 船から落ちるピクトグラム(「イッツ・ア・スモールワールド」篇)(2013.08.07)
- バーベキューのピクトグラム(2013.07.06)
« 今年もフジテレビが汚い商売をしています(お台場新大陸) | トップページ | 村上春樹『ドライブ・マイ・カー』『イエスタデイ』の単行本での変更内容 »
コメント