SkyPDFを使ってPDFファイルのサイズを圧縮する
↓こちらに書いている方法でPDFファイルを作りました。
Rでshapeを出力するときはPDFファイルにすると便利 - Rプログラミングの小ネタ
で、ちょっと変わったことをやったんですよね。PDFの1ページを6分割して、それぞれのコマにshapeの一部を切り出して(plotのxlim、ylimで描画エリアを限定する感じ)、はめ込んでいくような感じ。そんなページが全部で40枚くらい。
つまり、元になっているshapeは1つなのですが、描き出された部分地図は240個くらいというPDFファイルになりました。
それぞれの地図は部分的なので、そんなにファイルサイズは大きくならないだろうと思っていたのですが、できあがったファイルを見てみると700MB以上ありました。
では、それをメールに添付して、みんなに送信!・・・ってわけにもいかなかったので、なんとかしてサイズを小さくしなくてはいけない。
で、SkyPDF(SkyPDF Professional 2012)を使ったら簡単にできました。(注:予算的な事情によりAcrobatは持っていない)
1. SkyPDFでPDFファイルを開く
2. ファイル → 印刷
3. 「プリンタ名」を「SkyPDF Pro Driver」にする
4. 「プロパティ」ボタン
5. 「簡単設定」タブ
6. 「PDFの品質」で「サイズ優先」側にレバーを動かす
タブを見ると「圧縮オプション」なんてのがあって、もっといろいろと細かい設定ができそうですが、私はとにかく小さくなってくれればいいと思っていたので、「簡単設定」で「サイズ優先」側いっぱいを指定しました。
元々約700MBだったのが、なんと約10MBにまで小さくなりました。画像だったら粗くなったりするのかもしれませんが、shapeを書き出したものはベクタで埋め込まれていたし、リサイズされたファイルでもベクタのままだったので、特にどこかが劣化したという印象もありません。
とにかく、かなり小さくなったので、メールに添付して、みんなに送信!・・・ってやってよいサイズでもなかったので、結局ファイルサーバにおいて共有しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
- FirefoxでPDFがダウンロード(保存)されるようになってしまったら、アドオンを無効化してみる(2017.02.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
- 海外のポータルキーを拾う(Ingress)(2017.09.02)
- ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)(2017.08.17)
- 私は外国人に誘拐されそうになった・・・のか?(2017.06.29)
コメント