アナ雪玉子
冷蔵庫開けたら↓こんな玉子パックが入ってました。
玉子に関する映画だったっけ? あー、王子は出てたね。
「これ(アナ雪のイラスト)が付いているから買おう」とは、なかなかならなそうな気もしますが、小さいお子さんがいたりすると喜んだりするんでしょうか。
うちの嫁さんは一番安いやつを買うという行動パターンなので、特に高いということはなかったんでしょうね。
パックに「たまごにシールつき」と書かれているように、玉子1個1個にシールが付いていました。すいません、7個は食べてしまいました。
真ん中がエルザで右がアナでしたっけ? アメコミみたいな絵になっててよく分からない。(私がよく知らないというのもありますが)
賞味期限が書いたシールが貼られたやつとかもありますが、これは純粋にキャラクターのシールなんですね。シールのためのシール。無駄なような気もしますが、そんなん言い出したら、パッケージにキャラクターのついたお菓子とかも全部そうだし。子供が喜べば、それでいいっていう気もします。
ちなみにイセ食品は、↓こんなのも出しているんですね。
ディズニーまいにちたまご|イセ食品株式会社
どうせ玉子と組み合わせるなら、玉子に関係のありそうなキャラが良さそうに思いますけどね。カリメロとか。キャッチーじゃないからダメか。
以前、イースターエッグとタイアップ(?)してみたら?ってのを書いたのですが↓
イースターエッグってのはどうでしょう? to 玉子業界関係者各位: 主張
残念ながら、今のところ採用される気配はありません。■
[2015年1月12日追記]
実は3枚目の玉子の写真は、温泉玉子(?)状態だったという↓
水を使わず電子レンジで温泉玉子 ・・・いまいち?: 主張
■
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 筒井康隆「時をかける少女」は、けっこうラノベだった(2012.08.19)
- カフカの『審判』が訳が分からないという話(2009.10.24)
- あの深夜番組「カノッサの屈辱」が復活(2008.10.12)
- オトナ帝国の逆襲(2008.06.29)
- 謎が解けた(「めぞん一刻」篇)(2008.07.06)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 飛鳥山とタコの関係(2009.05.12)
- 本日のケンタッキーの部位(2012.04.29)
- なんだか控えめな魚肉ソーセージのトクホ表示(2011.07.31)
- バードカフェのおせちは、料理下手が作った弁当に似ている(2011.01.06)
- グルーポンの「半額」は本当だった(2011.01.09)
コメント