空耳アワーに投稿する前にやるべきこと
ふと思い出したように空耳アワーに投稿することがあるのですが、採用されたことはありません。
で、先日、House Of Painの「Jump Around」という曲で、「まけろ まけれん」って聞こえたので応募してみました。が、その後、検索していて既出の作品に「まけろ! まけねぇ!」ってのがあることを知りました。
語尾が微妙に違うものの(私は九州出身なので)、ほとんど同じ空耳送ってどうするよ状態です。
こんな悲劇を繰り返さないためにも、投稿前には既出の作品とかぶっていないかのチェックの必要性を感じました。
で、そのチェックを行うのにとても便利なサイトがあることを最近知りました↓
空耳アワーアップデート
1992年から全作品が書き起こされているという、管理人さんの執念を感じるサイトです。20年間以上だもんなあ。
過去作品とかぶっていないか確認したい場合は、サイト内全文検索用の検索窓がありますので、そこに曲名かアーティスト名を入れればチェックできます。
↓こんな感じで。
すると該当するものがあれば出てきます。
試しにJump Aroundで検索してみると↓
1993の作品がヒットしました。しかもTシャツ獲得作品だったという。
1993年といえば私は学生寮に住んでいる頃でパソコンどころかビデオデッキも持っていませんでした。でも、テレビ(14型ブラウン管)を持っていたので、結構たまり場になっていました。テレビを持っているのが少数派だったので。そんな時代だったというよりは、寮生は貧乏だったというだけですが。
あと、福岡に住んでいたので、タモリ倶楽部は数週遅れじゃないと見られなかったんですよね。日付に絡むようなタイムリーな内容のときは、「この番組は何月何日に関東地方で放送されたものです」なんて、テロップが出たりして。
老後は地方で暮らしたいなんて思うほうですが、この時期はずれのテレビ番組が放送されるシステムに関しては、どうも解せません。で、何の話でしたっけ。
« なんやかやで Zoff SMART 2 には満足してます | トップページ | 空耳アワー投稿のための官製ハガキ宛名印刷用 Wordファイルを作ってみました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由(2016.04.23)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
- WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)(2016.06.27)
- 「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た(2016.01.24)
- ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる(2016.01.11)
« なんやかやで Zoff SMART 2 には満足してます | トップページ | 空耳アワー投稿のための官製ハガキ宛名印刷用 Wordファイルを作ってみました »
コメント