1年8ヶ月前に買った外付けHDDが急に遅くなった → たぶんもうすぐ故障する
数日前から、外付けハードディスクへのアクセスが急激に遅くなりました。100MB程度の動画ファイルのコピーに数分かかります。今までは数秒でできていたのに。多少遅くなる程度だったら気にならないかもしれませんが、さすがにこれは極端です。
ネットで検索してみると、どうも故障の前兆みたいです。
外付けHDDの動作が極端に遅くなりました。使用している外付けHDDはHDCS... - Yahoo!知恵袋
遅いながらも、まだデータの読み書きはできる状態なので、他の外付けHDDにデータを移すことにしました。
データは全部で約1.5TB。コピーを始めてみたところ、↓こんな状況。
「残り時間: 計算中...」となっています。コピーを始めたおとといの夜からずっとこのまんまです。
自力で計算してみましょう。
残り : 1.37 TB
スピード: 1.23 MB/秒
ということなので、あと
1.37 × 1000 × 1000 ÷ 1.23 = 1113821秒
かかることになります。時間に直すと・・・、309時間。日に換算すると、12日以上になりますね。まじっすか。
今のところ着実にコピーできているようなので、待つだけ待ってみます。いつまでも待つわ。
で、この外付けハードディスク、1年8ヶ月前に買った、バッファローのHD-LBV3.0TU3/Nというもの。もう寿命なの?とちょっと不満なところもありますが、↓こちらにいろいろまとめられていたのを見ると、
外付けHDDの寿命・耐用年数は,1万時間(3~4年)が故障ピークの目安。壊れて認識しなくなる前に,バックアップやスペアなど要対処
寿命の目安は1万時間なんて説があるそうです。これが何年になるのかは、使い方次第ですよね。1日8時間稼動させたとして、みたいな試算で約3年になるとのこと。
わたくしの場合24時間稼動させております。いえね、録画予約番組が多いんですよ。録画終了時にスリープさせたらいいじゃんという意見もありましょうが、録画だけでなく、Radikoolでラジオ番組を録音したりもしてまして。録画終了時にスリープさせたりすると、録音が途切れたりということが何度もあり、結論としては、付けっぱなしということになりました。
ということで、このブラック企業な感じの前提で試算してみましょう。
10000 ÷ 24 ÷ 365 = 1.14 年
たったのこれだけ? 1年2ヶ月を切ってますね。
つまり私のハードディスクはすでに寿命を過ぎています。
日本人男性の平均寿命が80年くらいですから、
1.66(=1年8ヶ月) ÷ 1.14 × 80 = 116
おじいちゃんに例えると116歳くらいですね。いつ死んでもおかしくない。
まあ、ハードディスクの寿命と人間の寿命の分布は全然違う形のはずなので、上記の計算はデタラメですけどね。10年動き続けるハードディスクはあるけど、200歳まで生きる人はいないし。
とはいえ、データの退避は喫緊の課題です。
進捗状況を見てみると、私のタモリ倶楽部アーカイブの退避は完了したので、まずは一安心です。今は、放送大学アーカイブがコピーされつつあります。他に、映画とか、落語とか、音楽とか・・・
これがあと10日以上続きます。
« 新百合丘オーパの福引の1等が、韓国旅行・・・ | トップページ | Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「グッズ、ガジェット、家電」カテゴリの記事
- ヨドバシ・ドット・コムにハクキンカイロのベンジンを注文したら納期遅延で春になってしまった話(2017.03.19)
- ポケモン大量発生、アイテム大量発生イベント時の画像(ポケモンGO)(2016.11.13)
- 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」)(2016.05.30)
- 鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい(2016.02.28)
- VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す(2016.02.28)
« 新百合丘オーパの福引の1等が、韓国旅行・・・ | トップページ | Amazonのカスタマーレビューから自ブログへのリンクを張ろう・・・としたができなかった »
コメント