「このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。」を消す方法
テザリングだと、メールの受信ができるのに送信ができないなあ、なんて試行錯誤していて、結局↓これで解決したのですが、
テザリングでパソコンにつなぎパソコンのE… │ au Q&Aプラス
その際、自分宛てにテストメールを送信した時に気付いた事実。
送信メールの末尾に、avast(フリーのウイルス対策ソフト)が勝手に
「このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。」
なんてメッセージを挿入している・・・。
フリーソフトだからこういうことがあってもしょうがないような気もしつつ、今まで自分が気付いていなかったところが気持ち悪い。
あと、メールの末尾にそんな注釈があったところで、受け取った人が「じゃあ、安心ね」なんて思いそうにないところも、この手のメッセージがしょうもないものであるんじゃないかと、自分が感じる根拠であったりとか。
向こうも商売だろうから、消せなかったりするのかなあ、なんて思ったりもしましたが、なんのこたぁない、設定で簡単に挿入しないようにすることができました。
タスクバーのアバストアンチウイルスをクリックし、
アバストユーザーインターフェースを開く
「常駐保護」タブをクリック
→メールシールドの「カスタマイズ」をクリック
「挙動」タブをクリック
→「感染していない(送信)メッセージに記録を挿入する」
のチェックを外す
これで知り合いに、ウイルス対策に1円も出さないセコイやつと思われずに済みそうです。
« ガチャピンの祖先はステゴザウルス? | トップページ | リトマースのCDジャケットにニュートンりんごが写っていない? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
- 敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)(2017.09.02)
« ガチャピンの祖先はステゴザウルス? | トップページ | リトマースのCDジャケットにニュートンりんごが写っていない? »
コメント