博多ラーメンは固めではなく普通が吉
博多ラーメンのお店って、麺の固さを指定できるところがほとんどですよね。
で、お店で周りの人の注文を聞いていると、「固め」で注文している人が多い気がします。次に多いのが「普通」で、その次が「バリカタ」くらいかな。「やわ」で注文している人はほとんど見ない気がします。(わたくし調べ)
まあ、お店にもよるんでしょうけど。
私は大抵「普通」で注文しますが、それでも十分に固いなあと思うことが多いです。で、常々思っているんですが、「普通」でこの固さだったら「固め」って相当固いんじゃないかと。それって、本当に美味しいの?と。
で、この前テレビを見ておりましたら、KBC(九州朝日放送)の「土曜もアサデス」という番組で、この疑問に答える企画をやっていました。あ、ちなみにわたくしごとですが、つい最近福岡に越して来ました。
まずは博多の人に、どの固さで食べているかインタビュー。
と、博多っ子に語らせておきながら、出した結論が↓これ!
判断の根拠としていたのは、製麺会社のかたの意見。固いとスープの絡みが悪いというのと、博多ラーメンで使われる麺は水分が少なめなので茹でが足りないと粉っぽくなりやすいというのが、その理由。
デフォルトがどのくらいの茹で具合になっているかはお店次第ではありますが、無自覚に固麺を注文せずに、自分の舌を信じましょう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 飛鳥山とタコの関係(2009.05.12)
- 本日のケンタッキーの部位(2012.04.29)
- なんだか控えめな魚肉ソーセージのトクホ表示(2011.07.31)
- バードカフェのおせちは、料理下手が作った弁当に似ている(2011.01.06)
- グルーポンの「半額」は本当だった(2011.01.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 飛鳥山とタコの関係(2009.05.12)
- 福岡市 油山市民の森で手付かずのジムを3つも発見(ポケモンGO)(2016.11.05)
- ハクキンカイロ専用ベンジンをユニディ若葉台店で発見(2012.01.15)
- 1000円インフルエンザ予防接種の危機(新橋トラストクリニック)(2011.10.09)
- サマータイムくらいじゃ通勤ラッシュは避けられませんよ(2011.06.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」(2017.11.05)
- ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話(2017.05.28)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- 豚乳のブログ記事がすごくナチュラルに盗用されていた(2013.02.11)
- 復活したエンタの神様は面白かった、けど(2012.04.08)
コメント