« 電気シェーバーを1年ぶりに手入れしたら、皮脂がすごいことに | トップページ | ナイツの♪オラこんな村イヤだ~のネタ »

2015年12月23日 (水)

オライリーのカレンダー(2016年)をもらった

当初、Rのggplot2パッケージは食わず嫌いしていたんですが、グラフの見た目うんぬん以上に、その仕様の設計思想が美しいことに薄々気付いてきまして、そうすると↓俄然この本が欲しくなってまいりまして。

Rグラフィックスクックブック ―ggplot2によるグラフ作成のレシピ集
Rグラフィックスクックブック ―ggplot2によるグラフ作成のレシピ集

でも極力、物は借りて生きていこうというポリシーの私は、長らく買うのを躊躇しておりました。

ところが博多駅のMARUZENで、オライリーの本を買うとオリジナルカレンダーがもらえるという貼り紙を見まして、ついに閾値を超えるに至りました。

カレンダーは卓上タイプで、各月に2種類の動物(魚や虫もいるので生物か)が載っています。

オライリーのカレンダー2016年版(表紙)

それらの動物は、オライリーの書籍の表紙のアレですね。なので、その動物たちがどの書籍のものか、調べてみました。

が、分からないのも残っています。知っている人がいたらコメントでも残してもらえると幸いです。

【カレンダー表紙】 猿

Perl and XML
Perl and XML


【1月】 魚(書籍不明)、カエル

オライリーのカレンダー2016年版(1月)

Jenkins: The Definitive Guide
Jenkins: The Definitive Guide


【2月】 猫、ネズミ

詳解 Tomcat
詳解 Tomcat

初めてのPython 第3版
初めてのPython 第3版


【3月】 蛸、カモメ

詳説 イーサネット 第2版
詳説 イーサネット 第2版

Diameterプロトコルガイド
Diameterプロトコルガイド


【4月】 兎(書籍不明)、猿の仲間?(書籍不明)

オライリーのカレンダー2016年版(4月)


【5月】 鳥?(書籍不明)、蛇

オライリーのカレンダー2016年版(5月)

Web API: The Good Parts
Web API: The Good Parts


【6月】 魚、貝?

AngularJSアプリケーション開発ガイド
AngularJSアプリケーション開発ガイド

アンダースタンディング コンピュテーション ―単純な機械から不可能なプログラムまで
アンダースタンディング コンピュテーション ―単純な機械から不可能なプログラムまで


【7月】 亀、カシパンウニ

bashクックブック
bashクックブック

J2EEクイックリファレンス
J2EEクイックリファレンス


【8月】 カブトムシ、クワガタ

Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング
Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング

Oracle PL/SQLワークブック
Oracle PL/SQLワークブック


【9月】 熊、フクロウ

Javaサーブレットプログラミング (Help for server‐side Java developers)
Javaサーブレットプログラミング (Help for server‐side Java developers)

詳説 正規表現 第3版
詳説 正規表現 第3版


【10月】 リスの仲間?、アライグマ?

Java: The Good Parts
Java: The Good Parts

Planning for Web Services: Obstacles and Opportunities
Planning for Web Services: Obstacles and Opportunities

C++プログラミング入門
C++プログラミング入門


【11月】 たぬき?(書籍不明)、リスの仲間?(書籍不明)

オライリーのカレンダー2016年版(11月)


【12月】 ムース、牛の仲間?

Apacheクックブック 第2版 ―Webサーバ管理者のためのレシピ集
Apacheクックブック 第2版 ―Webサーバ管理者のためのレシピ集

LPI Linux認定試験クイックリファレンス
LPI Linux認定試験クイックリファレンス


【2017年カレンダー】 ラクダ

プログラミングPerl〈VOLUME1〉
プログラミングPerl〈VOLUME1〉

気に入った動物がいたら、本をジャケ買いしてみるのもいいかもしれません。使ったこともないプログラミング言語のリファレンスを買うとか、罰ゲーム感が高くて吉です。

« 電気シェーバーを1年ぶりに手入れしたら、皮脂がすごいことに | トップページ | ナイツの♪オラこんな村イヤだ~のネタ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オライリーのカレンダー(2016年)をもらった:

« 電気シェーバーを1年ぶりに手入れしたら、皮脂がすごいことに | トップページ | ナイツの♪オラこんな村イヤだ~のネタ »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ