« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

防水仕様でも極力水をかけないほうがいいかも(電動ハブラシEW-DM41)

下記の2つのエントリに関連する話。

パナソニック電動ハブラシEW-DM41とEW-DM51には互換性はありません: 主張

パナソニックの電動ハブラシ ドルツEW-DM41の修理費用は4000円~8000円: 主張

もう修理に出すことは断念したので、司法解剖してみました。

3

右手がお尻側です。右端の部品が無接点で充電するためのコイル部分です。2本の導線でつながっているのが正解なのですが、乱暴に分解したときに切れてしまいました。

見ていただきたいのは、導線やハンダ付け部分近くの色合い。これね、水が入ったのか錆びちゃって、変色しているんですよ。あと充電池(外れないように固定されている)の電極のところにも錆がまわってしまっていました。

本体は防水仕様なんですが、長年使っているとプラスチックやパッキンが劣化して水が入ってしまうのかもしれません。

で、ネットで検索していて、自力で修理しているツワモノを↓見つけたんですが、

EW-DM41 電池交換 - Darkside(リンクエラー修正しました)

電極の錆び具合とか、この人と状況がそっくりなんですよね。

製品が防水仕様だとしても、徐々に防水が甘くなってきて、少しずつ水が入ってしまうんじゃないかと。だとすると、防水を過信せずに、丸洗いは避けて、汚れは丁寧に拭くなどして使っていればもっと長持ちするんじゃないかと。でも、そうまでしてこれを使い続けるのかというと、けっこう微妙なところ。

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ ルージュピンク EW-DM51-RP
パナソニック  電動歯ブラシ ドルツ ルージュピンク EW-DM51-RP

休日も開いている病院を利用する際は薬局の「夜間・休日等加算」に注意

↓こちらの件で薬を処方されたときの、薬局での支払いの話。

蕁麻疹にザイザルがよく効いた話: 主張

初回は14日分のザイザルを出してもらいました。支払いは1090円。

2週間後、ザイザルがよく効いたということで、28日分の処方箋を先生からもらいました。

薬の量は倍なので、なんとなく2000円くらいかなあと思っていたら、薬局での支払いは1480円。あれ?安い。

明細書をよく見てみると、「夜間・休日等加算」という項目の有無で差異があります。

以下、差異のある箇所だけ書き出します。「点数」は3倍すると金額(円)になるみたいなので、それで書いています。(絶対そっちの方が分かりやすいと思うんだけど)

【初診時】
  ザイザル錠5mg×14日分  462円
  調剤料 内服薬(14日分)   189円
  夜間・休日等加算       120円

【再診時】
  ザイザル錠5mg×28日分  924円
  調剤料 内服薬(28日分)   243円

ザイザル錠の金額はちょうど2倍になってますね。調剤料は処方量に応じているようですが、2倍までは増えていません。基本料+量に応じた変動額、みたいな感じなのでしょうか。

で、純粋に差になっているのが「夜間・休日等加算」の部分。

そういえば、初診時は土曜日の午後でした。そして、再診時は土曜日の午前。

ここの薬局では、土曜日の午前は平日扱い、午後は休日扱いというシステムのようです。週休二日のこちらとしては、土曜日の午前に行くか、午後に行くかというのはあまり気にかけていなかったのですが、120円違うなら午前のうちに診察を受けた方がよさそうです。

たった120円という気もしますが、スーパーで10円安い、20円安いなんて感じで商品を選んでますからねえ・・・

図解入門業界研究最新調剤薬局の動向とカラクリがよ~くわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)
図解入門業界研究最新調剤薬局の動向とカラクリがよ~くわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)

WBS 大江麻理子アナが竹刀で自分の頭を叩く(動画あり)

笑いの神様は今日もいろんなところに出没しています。

テレビ東京に立ち寄ることは少ないと評判ですが(失礼な)、先日、ワールドビジネスサテライトのスタジオに降臨していました。

トレたまで紹介されていたのは、剣道の素振り練習ができる小型の竹刀。どんな商品であるかは、↓本家のサイトで確認してください。

【トレたま】どこでも剣道練習ギア:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

で、このあとですよ。VTRが明けて、スタジオでこの素振り練習用竹刀をキャスターの皆さんが振ってみたりします。

↓まあ、見てください。

これをお笑い芸人や、バラエティ慣れした女性アイドルがやったとしたら、「こざかしい」と感じさせたことでしょう。でも、大江アナですからね。そんなキャラじゃないし。ポスト真生子ですからね。そんなボケは求められていないわけです。

竹刀を振りかぶった瞬間に自分の頭を叩く。表彰式でのビートたけしのボケを彷彿とさせます。

本気で痛がる大江アナ、それを尻目に淡々と説明を続ける大澤アナの温度差。相当痛かったみたいで、次のニュースを紹介するCM直前まで大江さんは痛がっています。ちょっと萌えます。

まだ1月ですが、今年のNG大賞に推薦しておきましょう。(テレ東にそんな番組あったっけ?)

“訳無し”普及型 床仕組竹刀
“訳無し”普及型 床仕組竹刀

蕁麻疹にザイザルがよく効いた話

数ヶ月前から体のあちこちが痒くてですね。冬場に乾燥で痒いってのは前からあったのですが、今回のはちょっと違って、掻いたところがブツブツになったり、ミミズ腫れになったりするんですよ。でも、数十分もしないうちに痒みも収まり、ブツブツやミミズ腫れは消えてしまうという。

で、ネットで調べてみると、これは蕁麻疹の典型的な症状みたいですね。

夜中寝ているときも痒くなって眠れなくなるほど。乾燥肌用の痒み止めを塗ったりもしたのですが、あまり効果なし。痒さの質も乾燥肌とは違って、ちっちゃいチクチクが体中に広がっていく感じ。痒くないところも、一度でも掻いてしまうと、痒くなってブツブツになるんです。刺激を与えると、体のあらゆるところが痒くなるという。

夜に目が覚めるのはさすがにしんどいということで皮膚科に行くことにしました。症状を説明すると(患部を見せたところでは普段はなんともないし)、見立てはやはり蕁麻疹であると。

塗り薬はあまり効かないだろうとのことで、処方してもらったは「ザイザル」という飲み薬。メジャーな抗ヒスタミン薬みたいです。

包装シートは↓こんな感じ。

抗ヒスタミン薬ザイザルの包装シート

丸みを帯びた、つや消しのメタリック感がちょっと宇宙人っぽい。「ワレワレハ、・・・」とか言いそうな質感。

ザイザルの錠剤は意外と小さい

容器部分のサイズのわりには錠剤は小さい。「XX」というのは識別コードらしい。なんだかXなところが、バイアグラっぽい(思い込み)。

持続性はあるので1錠飲めば1日効くみたいだけど、夜中に痒みが強くなるのと、眠気が出る恐れがあるというので、就寝前に飲むように指示されました。

効くかどうかは個人差もあるので、まずは2週間試してみることに。

飲んでみるとあら不思議、2週間の間、夜中に目が覚めることは1度もありませんでした(トイレに行きたくなったときは別として)。昼間や夕方にやや痒みを感じることはまだありますが、前みたいにひどくなりません。

痒みの根本的な原因を取り除いているわけではないので、直ったわけではなく、抑えているだけですね。でも、ザイザルは私の症状や体質によく合ったみたいで、しばらく飲み続けることになりました。蕁麻疹自体が治って、薬を飲まなくてよくなるようになるのかどうかは、また後日。

抗ヒスタミン薬達人の処方箋Rx

ノクターンの演奏動画をYouTubeにアップしたら「著作権保護されたコンテンツが含まれています」だって

うちの子供がピアノ発表会で演奏している動画をYouTubeにアップロードしました。URLを知っている人のみ限定の設定にして、遠方にいる祖父母に見てもらうような感じです。

アップした動画の一覧画面を見ると、見慣れないメッセージが。

Youtube著作権保護されたコンテンツが含まれています

著作権保護されたコンテンツが含まれています
著作権保護されたコンテンツが含まれています

うちの子供が弾いていた曲は、ショパンのノクターン。まさかとは思いつつ調べてみる。ショパンの死没年月日は1849年10月17日。

著作権の保護期間は、日本では没後50年、アメリカはやや長くて70年。どう考えても大丈夫だよなあ。googleのエンジンの誤認識でしょうか。こりゃ、自動運転もドキドキだな。
「著作権保護されたコンテンツが含まれています」という状態になると、どうなってしまうのか?

確認すべく、リンクをクリックしてみると、

動画に広告が表示されることがあります。

動画には著作権で保護されたコンテンツが使用されています。
申立人は YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可していますが、広告が表示されることがあります。

視聴制限  :なし
収益受け取り:申立人によって収益化されています

これらの条件に同意する場合は、何もする必要はありません。

ショパンが申立人だったら同意するけど、たぶん違うよなあ。

うちの子の演奏動画に広告が表示されて、それがクリックされると、どこぞの申立人にお金が入るの? 動画見るの、爺ちゃんと婆ちゃんだけだから、1円の収益も上がらないだろうけど(いや、年寄りはクリックしかねないぞ)、なんだか承服しかねるなあ。

誰だよ、申立人。

よくよく見ると、なんか書いてある。

Youtube著作権の詳細
コンテンツ:
  Harmonization
  楽曲
  0:20 - 4:21 play match

申立人:
  One or more music publishing rights collecting societies

ポリシー:
  著作権者によって収益化されています

「Harmonization」って曲と似ているんでしょうか。それとも曲調が一致(=harmonize)したくらいの意味なのでしょうか、よく分かりません。

「異議」というほどではないのですが、確認してみることにしました。分からないことはちゃんと人に聞け、って就職したての頃の先輩も言っていたし。

「異議を申し立てる」をクリックすると、

どれかを選べという画面になりました。

次の理由から、この著作権侵害の申し立ては有効でないと考えています:

○ CD または DVD を所有しているか、曲をオンラインで購入しました。 

○ 動画を販売したり、動画から収益を得たりしていません。 

○ 動画に著作権者の情報を表示しています。 

○ この動画は私のオリジナル コンテンツで、私がすべての権利を所有しています。 

○ 正当な権利所有者からこのコンテンツを使用するライセンスまたは書面による許可を得ている。 

○ 私のコンテンツ利用は、該当する著作権法に基づくフェアユースまたはフェア ディーリングに関する法的要件を満たしています。 

● コンテンツはパブリック ドメインであり、著作権保護の対象となりません。

ショパンの作曲した曲についてはパブリックドメインだよなあ、ということで最後のやつを選択。最初のいくつの選択肢かって、明らかにひっかけだよねぇ。

今回の件は単なる間違いだとは思うんですが、

「私は、申し立てを行ったユーザーが私の異議申し立てを審査するために私の動画を視聴できるようになることを理解しています」

「また、不正な異議申し立てを行うと YouTube アカウントが削除されることを理解しています」

みたいな文言にチェックを入れさせたり、署名(といっても本名を入力するだけなんだけど)させたりするのって、なんだかちょっと高圧的な感じがします。■

[2016年2月20日追記]
結構すぐYouTubeチームなるところからメールが来まして・・・
著作権侵害の申し立てを受けたYouTube動画の顛末: 主張

YouTubeで小さく稼ぐ ~再生回数2億回の達人が教える、撮った動画をお金に変える方法~
YouTubeで小さく稼ぐ ~再生回数2億回の達人が教える、撮った動画をお金に変える方法~

2016年1月30日 (土)

ドコモの2年縛りは契約満了月には解約できないというワナ

最後まで読むと分かるんですが、事前に確認すりゃいいじゃん、というだけの話です。でも確認を怠るとこんな目に遭うぞという教訓として。

My docomoのサービスを使うと、自分の契約内容が確認できます。↓こんな感じ。

マイドコモで2年縛りの終了月を確認
ご契約期間は2014年11月で10ヶ月目となりました。契約満了月は2016年1月です。

このことは、以前↓こちらのエントリで書きました。

ドコモの契約内容って、ネットから変更できるんですね: 主張

ところで私、半年ほど前に白ロムでスマホを買いまして、IIJのSIMで使っております。ドコモのガラケーの方も継続して使っております。2台持ちでもなく、移行期間でもなく、ただただ「2年縛られ」です。かなりきつく縛られております。亀甲です。

前述の画像にあるように「契約満了月は2016年1月」。心待ちにしておりました、この1月を。

うかうかしていると1月終わっちゃうよ、ということで、本日(1月30日)、ドコモショップに行きました。

店に入ると結構たくさん人が待っています。そのまま店内の奥の方に歩いて行こうとすると店員さんが駆け寄ってきて、

店員「今日はどういったご用件で」

私 「解約しようと思いまして」

店員「解約ですか?」

私 「解約です」

店員「本日ちょっと混みあっておりまして、2時間ほどお待ちいただくことに・・・」

2時間っ!? ビッグサンダー・マウンテンかよ。

いや、ドコモだからハピネス・イズ・ヒアかよ。そういうのはほとんどの人はピンとこないし、それ以上に自分もピンときてないし。それに、パレードだから待たないし。

本題に戻しますと、整理券をもらって、時間をつぶすことにしました。

2時間後に戻ってきて、「どんな感じでしょう?」って店員さんに聞くと、「すみません、あと3,4人ほど・・・」ってな感じで、さらに20分ほど待った頃に、記入用紙を渡されました。

名前や携帯の番号を書いて返します。

数分後・・・

店員「お客様、違約金なしで解約できるのは、来月の2月からになります」

私 「え?」

店員「契約満了月の次の月が、違約金なしで解約できる月になります」

これを、店にパッと入って、パッと言われたなら、「じゃあまた来まーす」って言えるんでしょうけど、2時間20分待たされたあげくですからね。

私 「じゃあ、来月に解約するっていう手続きを、今、しましょう」

店員「手続きの予約というのができないんですよ」

私 「じゃあ、来月になったら契約期間が切れてそのまま終了、みたいな感じにしておいてください」(←もはや何を言っているのか分からない)

店員「そういうのもできないんですよ」

私 「来月の分の基本料金を払わないって言っているわけじゃないんですよ。それもちゃんと払うつもりで、2年間満了して、そのあと解約っていう手続きを、『今』したいというだけなんですよ」

店員「分かります。でも、それはできないんですよ。そういう条件で半額になるという契約でして」

私は勘違いしていました。半額は2年間継続して使うということに対する特典だと考えていました。そうではなく、2年に1度やってくる間隙を突かないと抜け出せないアリ地獄契約のリスクテイクに対する特典だったようです。

10年以上従順なユーザーだった私に対する最後の仕打ちがこれかよ。

とんだ、アンハピネス・イズ・ヒアでした。やっぱりピンとこないよ。誰も笑ってないよ。

来週また行きます。そして、解約したあとは、もう二度とかかわらないようにします。

格安SIM超入門2015年最新版 (洋泉社MOOK)
格安SIM超入門2015年最新版 (洋泉社MOOK)

パナソニックの電動ハブラシ ドルツEW-DM41の修理費用は4000円~8000円

以前、↓こんなエントリを書きました。

パナソニック電動ハブラシEW-DM41とEW-DM51には互換性はありません: 主張

簡単に言うと、電動ハブラシが壊れたので買い換えようとしたが、買いだめしていた替えハブラシが使える機種が1つもなかった、という悲劇。

策として考えられるのが、旧機種になってしまうけど、全く同じものを買うという手。しかし、これはすぐに却下しました。Amazonで見てると8000円以上の値がついていたからです。私が買ったときは3000円くらいだったんですよ。なんだか足元を見られているようなイヤな値付け。

そして、もう一つの手が修理。

替えハブラシが5本もあります。金額うんぬんよりもこれらを捨てることの方に抵抗が。3000円で買った電動ハブラシですが、修理に2000円かかったとしても、これはアリだという結論に達しました。

なので、修理の相場費用を聞くためにパナソニックのサポート窓口に電話しました。

通常はこの窓口では費用のことは教えてくれないそうです。まあ、故障状況見てみないと分からないですもんね。

でも、修理センターに故障品を送付すると、修理見積に納得できた場合はいいのですが、そんなに高いならいいです、って場合は見積料として1000円がかかります。加えて往復送料で500円。つまり、「じゃあ、いいです」のケースは1500円をドブに捨てることになります。

なので、窓口のお姉さん(おばさんかも)に食い下がって、相場感だけでいいから教えてください。1000円なのか5000円なのか、それくらいの感じでいいからと。

確認のため時間がかかるとのことで、しばらくしてから折り返しの電話をもらいました。
で、判明したドルツEW-DM41の修理費用の相場は? お高いんでしょう?  

4000円~8000円

お高かった。2000円くらいだったら、なんて私のプチエコ思考を吹き飛ばす相場。安い方の4000円でも同じクラスの新製品が買えちゃいますね。高い方の8000円にいたっては2ランクぐらい上の製品が買えそう。

わざわざ調べてくれたお姉さん(略)には申し訳ないですが、「ありがとうございました。新しいの買いま~す」と言って、電話を切りました。

やっぱそういう時代だよなあ。がんがん作って、がんがん捨てればいいんだよ。(←グレかけている)

そういえば、以前も↓こういうことあったなあ。

シャワートイレの修理費用を聞いて、・・・断念(パナソニック ビューティ・トワレ DL-GWN20): 主張

シャワートイレの修理見積もりが3万円。ちょっと足せば新品が買えそうな価格だったので、断りましたが、結局、見積にかかった費用が3255円。

いろいろと不満な点は残っておりますが、トイレだけに水に流しましょう。(うまくないよ)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DM51-W
パナソニック  電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DM51-W

2016年1月24日 (日)

「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た

二週間ほど前、斎藤工が「僕は番宣で出てくる俳優が嫌いなんで、番宣しなくて大丈夫です」発言をして、急上昇ワードになっていました↓

番宣で出てくる俳優をディスって「斎藤工」が急上昇 - 急上昇ワードな理由

その時は、同業者を悪く言っているようで、なんだかなあって思ったんですが、彼は他の番宣俳優とは違いました。

それが分かったのが、2016年1月17日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」でした。

「クイズ斎藤工の100のコト」という企画。これはおなじみのシリーズものの企画で、ゲストに100の質問をして、どのような回答をするかを、レギュラーメンバーで当てるというもの。

「タクミの趣味は?」とか「タクミのクセは?」とか「好きなスポーツは?」みたいな感じですね。

で、中にはクイズじゃなくてチャレンジ的なものがありまして、例えば↓こんなの。

クイズ斎藤工の100のコト1
Q41. まばたきせず何秒我慢できる?

過去の記録はこんな感じ↓

クイズ○○の100のコト まばたきしない時間の記録

ポンコツ
年配の方が多いせいか、あまりいい記録が出ていません。5秒とか10秒とかって・・・

で、斎藤工がこれに挑戦するわけです。

クイズ斎藤工の100のコト2
1分18秒

まあ、これくらいはね。

クイズ斎藤工の100のコト3
2分43秒

けっこういくじゃん。

クイズ斎藤工の100のコト4
4分2秒

だいじょうぶでしょうか?

クイズ斎藤工の100のコト5
5分9秒

クイズ斎藤工の100のコト6
6分14秒

画像では分かりにくいですが、右目のところにコンタクトレンズらしきものが見えてました。

クイズ斎藤工の100のコト7
6分26秒

左目から涙がこぼれています。

クイズ斎藤工の100のコト8
7分12秒

ついに目をつぶりました。この記録がやぶられることは当分ないでしょう。

これが、番宣だけをしにきた俳優との違いだと思います。こんなところで本気になるなんて、ちょっと好きになりました。

そして、1月17日に放送されたのは前半だけで、今日1月24日(日)のガキ使で「クイズ斎藤工の100のコト」の後編が放送されます。

クイズ斎藤工の100のコト 次週の予告
鼻こより クシャミ早出しに挑戦 (次週の予告)

↑こんな感じで今回も手を抜いてない感満載です。彼は一味違います。

ただ、1月22日の深夜にFBS(福岡の放送局)で放送されていた、映画「めめめのくらげ」は微妙でした。

斎藤工(映画「めめめのくらげ」)
悪者が黒ずくめというステレオタイプ

コントみたいでした。

でもこれは、タクミのせいじゃないしね。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送1200回突破記念DVD 初回限定永久保存版 21 (罰)絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 [初回限定版DVD BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送1200回突破記念DVD 初回限定永久保存版 21 (罰)絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 [初回限定版DVD BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)]

めめめのくらげ DVD
めめめのくらげ DVD

リリエンベルグが登場するのは美味しんぼ44巻

新百合ヶ丘(といっても住宅エリアの方へ12,3分歩いたところ)にリリエンベルグというお菓子屋さんがあります。いつも行列ができている人気店で、このあたりじゃ知らない人はいないってくらい。このお店が有名なのは、もちろんお菓子が美味しいからなんですが、それ以外でもTVチャンピオンで二連覇していたりとか、美味しんぼに登場していたりとか、そのへんの影響もありそうです。

以前、↓このエントリを書いたときに、

美味しんぼに登場する新百合ヶ丘のケーキ屋さん: 主張

リリエンベルグが登場する味しんぼの巻(第44巻「とんでもない親友」<後編>)を川崎市立図書館で借りようとしたら、その巻がなかったという悲劇がありました。ところどころ歯抜けになっているのは、借りた人が紛失しちゃったとか、ボロボロになって廃棄したとか、そんな事情なんでしょう。でも、地元のお店をとりあげているということで、この44巻だけでも追加購入してほしいところ。

今回ついにその44巻を入手しましたので、内容をちょっとだけ紹介。

菓子はフランスに限る、みたいなフランスかぶれのイヤミな夫婦が登場します。美味しんぼの導入部分ではよくあるパターン。「パリ以外のお菓子は田舎の駄菓子だよ」なんて感じで、ドイツやオーストリアのお菓子をディスります。

「明日、リリエンベルグに来てください。本当のウィーン菓子を食べさせますよ」という台詞はありませんが、だいたいそんな感じの流れで、リリエンベルグのお菓子を食べさせることに。

美味しんぼに登場するリリエンベルグ
川崎市上麻生 ウィーン菓子「リリエンベルグ」

この店構えはストリートビューでも確認できます。アングルも一緒ですね。

美味しんぼに登場するリリエンベルグの横溝春雄シェフ
本当にそうかな、試していただこう。横溝春雄さん、お願いできますか?
・・・
これから作るのは、チョコレート・ケーキ、ザッハ・トルテです。

美味しんぼに登場するリリエンベルグのザッハトルテ
・・・
よく練ったチョコレートを、オーブンで焼き上げた生地にこうして塗って、ザッハ・トルテの出来上がり。

この回で、横溝シェフはザッハ・トルテというチョコレートケーキと、アップル・ストゥリューデルというリンゴのお菓子を作ります。

うん、空腹時に美味しんぼを読むのはつらい。

リリエンベルグのホームページを見てみると、写真がありました。

リリエンベルグのザッハトルテ
ザッハトルテ - デコレーションケーキ

リリエンベルグのアプフェルシュトゥルーデル
アプフェルシュトゥルーデル

よ、よだれが。

遠方で買いに行けない方は、横溝シェフが書いたレシピ本を見て、自分で作ってみてはどうでしょう。(←軽く言うな)

ウィーン菓子工房 リリエンベルグ  ―真心のレシピと笑顔の魔法
ウィーン菓子工房 リリエンベルグ  ―真心のレシピと笑顔の魔法

■掲載レシピ
ザッハトルテ
カーディナルシュニッテン
アプフェルシュトゥルーデル
モーツァルトトルテ
・・・・

ザッハトルテとアプフェルシュトゥルーデルのレシピも載っていますね。

不精な私は買って食べる派です。

美味しんぼ (44) (ビッグコミックス)
美味しんぼ (44) (ビッグコミックス)

2016年1月23日 (土)

パナソニック電動ハブラシEW-DM41とEW-DM51には互換性はありません

タイトルだけ見て、なんのこっちゃって人もいると思いますが、パナソニックの電動ハブラシと替え歯ブラシの話です。

パナの電動歯ブラシにドルツってのがあって、私はそれのユーザーです(でした)。充電式ではコンパクトなドルツスリムのEW-DM41ってのを使っていたんですが、先日故障しまして。

これを買ったのが2011年7月10日なので、もう4年半以上経ってます。だから壊れてもしょうがない時期です。

壊れるのはいいんですが、1つ問題がありまして、それがこれです↓

DoltzスリムEW-DM41の替えハブラシEW0962-A
EW-DM41の替えハブラシEW0962-A × 5本

買いだめしすぎてんじゃねえよ、というご意見は真摯に受け止めます。でもね、ふと、なくなったタイミングで探しても、このホームセンターにもない、このドラッグストアにもない、ってことがよくあって、結局、通販で買ったりして。

で、送料のこと考えると、ある程度の数 買うことになりますやん。それに、EW-DM41を使う前は、EW1162P-A( 2008年3月27日に購入)を使っていたのですが、この買い替えのときには替えハブラシがそのまま使えたんですね。いろいろ新機種が出ても、結局は、替えハブラシが使える互換性のある機種が1つは用意されている、それが私の理解、しかしそれは誤解であり、幻想であったということです。

EW-DM41の後継機っぽい型名のEW-DM51というのがありますが、替えハブラシに互換性はありません。しかも、EW-DM51は乾電池式になっているし。もう、全然違う型名にすればいいのに。

現在、EW0962-Aが使える機種はすべて生産中止になってます。新機種でEW0962-Aが使えるものはありません。1つもありません。

常に、新製品と旧製品の互換性と保てなんていう気はないですよ。テクノロジーは進化しますもんね。フロッピーもMDも、使えなくてもしょうがいないですよ。でもね、電動ハブラシと替えハブラシの関係なんか、「はまる」かどうかだけじゃないの。なんで、いくつもタイプ作ってんの?

話が長くなりましたが、つまり以前、EW-DM41という電動ハブラシの替えハブラシとして売られていたEW0962-Aが使える機種は、今は存在しない、という話でした。

「ある」ことは1つ見つければ言えますが、「ない」ことを言うのは難しく。なんだかんだで、パナソニックのサポートセンターにメールして最終確認いたしました。

買いだめていた替えハブラシは捨てます。そして次は、気安く仕様を廃止しないようなメーカーの電動ハブラシを買います・・・■

[2016年1月30日追記]
そうだ、修理すればいいんだ!とは、ならなかったという話↓
パナソニックの電動ハブラシ ドルツEW-DM41の修理費用は4000円~8000円: 主張

パナソニック ドルツスリム 音波振動ハブラシ 青 EW-DM41-A
パナソニック ドルツスリム 音波振動ハブラシ 青 EW-DM41-A

2016年1月17日 (日)

美容室 Shampooでセルフブロー   ・・・せず

髪は短くなれば十分派なので、あと予約とかも面倒くさいので、安くて予約なしでぱっと行けるお店が好きです。

神奈川に住んでいるときにはイメージアというチェーンの美容院に行っていました。福岡に越してきて、こちらにはイメージアがないので、安いお店を探すことに。ネットでShampooというお店を見つけました。Shampooは全国にあるみたいですね。

チャリンコで西新店に行きまして、一番安い、

  カット(セルフブロー)     1800円(税抜)

というのにしました。

この「セルフブロー」、事前にネットで調べていたのですが、

美容室のセルフブローとは何ですか? - カット+セルフブローで2000円と... - Yahoo!知恵袋

美容室のセルフブローとは何ですか?
(中略)
カット後、自分でドライヤーをし、整えてください
という意味ですか?

ベストアンサー: はい。その通りです。

美容院なのに自分でドライヤーをかける。なかなかのシチュエーションです。他のお客さんはみんな美容師さんにやってもらっていて、セルフブローは自分だけ、みたいな状況だったら、ちょっとした罰ゲーム感も漂います。

っていうか、私の髪の長さ(そして量)なら、タオルで拭けばほとんど乾いてしまって、ドライヤーなんかしてもしなくてもいい感じなので、なにもつけずにちゃちゃっと済ませてしまおうと考えておりました。が、杞憂でした。

Shampooのメニューは、

  カット(セルフブロー)     1800円(税抜)
  カット・ブロー         2300円(税抜)
  カット・シャンプー・ブロー  2800円(税抜)

となっていて、私のコースはシャンプーなし。整髪料もいらないし、自然にしておいてくれればいい、といったので、結果、ブローは不要という状況。

でも、美容師さんは少しだけドライヤーを使いました。それは切った髪の毛を吹き飛ばすため。

終了後、チャリに乗って、残り毛(?)を吹き飛ばしながら家に帰り、すぐにシャワーを浴びました。1000円(シャンプー有無の差)をケチりたい人は、こんな感じでもいいんじゃないでしょうか。

でも、Shampooなのにシャンプーしないとは、これいかに。

HITACHI バリカン グリーン CL-351 G
HITACHI バリカン グリーン CL-351 G

2016年1月13日 (水)

休眠口座からでも預金を引き出せました(福岡銀行)

福岡の地方銀行に振替用の口座を作る必要にせまられました。長らく関東に住んでいたので、福岡の地銀の口座は利用していませんでした。

が、押入れをガサゴソと探すと、福岡銀行の通帳が出てきました。学生のときに作った口座で、18年間ほったらかしていたものです。いくら入っているかは分かりません。入出金にはキャッシュカードを使っていたので、最後の状態が記帳されていないのです。

多少残っていたとしても、もう引き出せないだろうなと思いつつ、福岡銀行のサイトを見てみると、

長期間ご利用のない口座について | 各種お手続きのご案内 | 福岡銀行

お預け入れいただいたまま、長い間出し入れがなく、お取引の動きのない状態になっている預金はございませんか。

当行では、このような預金も引き続きお預かりしています。預金通帳・証書とお取引印の確認など、所定の手続きを経たうえで払い戻すことができますので、いま一度ご確認をお願いします。

また、預金通帳・証書やお取引印が見当たらない場合でも、ご本人の預金であることが確認できれば払戻しができますので、ご本人が確認できる資料のほか、口座の支店名や口座番号がわかるもの等をご用意のうえ、当行本支店の窓口までご照会・ご相談ください。

と書いてあります。

なので、福銀の窓口に行ってみました。古い口座はもう使えないので解約して、新しい振替口座を作ることになりました。古い通帳の印鑑はなくしていたので(←だらしない)、いろいろとたくさんの書類を書く必要がありましたが、無事古い口座に入っていたお金も戻ってくることになりました。

じゃん↓

休眠口座の「お利息計算書」

休眠口座から80円引き出せた
差引元利 合計額 \80

お金はしっかり下ろしたあとに、ほったらかしていた模様。さすが貧乏学生。

窓口で、新旧の2つの通帳と、80円を受け取り福銀の支店をあとにしました。

通帳のデザインはもちろんホークスにしました。

では、最後にダイエーホークスバージョン通帳とソフトバンクホークスバージョン通帳の2つのデザインを紹介して終わりにしたいと思います。(行員さんお手数かけました)

福岡銀行の通帳(ダイエーホークス、ソフトバンクホークス)

ふくおかFG(福岡銀行・熊本銀行・親和銀行)の会社研究 2016年度版―JOB HUNTING BOOK (会社別就職試験対策シリーズ)
ふくおかFG(福岡銀行・熊本銀行・親和銀行)の会社研究 2016年度版―JOB HUNTING BOOK (会社別就職試験対策シリーズ)

2016年1月11日 (月)

ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる

再び、「すべらない話」(2016年1月9日放送)の話。

ウーマンラッシュアワー村本の話の出だしは↓こんな感じ。

あのですね 相方の中川パラダイスの奥さんがめちゃくちゃ恐妻家で。

そのう。パラダイスが すごい浮気をするんですよ。女の子 大好きなんですよ。昔 結構 遊び人やったみたいで。

ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話
だから 今 携帯にGPSをつけられてるんです。

GPSっていうのはパラダイスが 今 どこにいても人工衛星を介して。嫁が家にいるから パソコンを 開いて。青い光で 常に 道順も1個1個 出るんです。

細かい間違いが散りばめられていると話に集中できない。

まず、

「奥さんがめちゃくちゃ恐妻家で」

妻を恐れるのが恐妻家なので、主語になるのは夫の方。「恐い人」、「厳しい人」くらいの言葉を使っておけばよかったものを、使い慣れない「恐妻家」なんて言葉を使うから、こんなことに。

「携帯にGPSをつけられてるんです」

携帯にGPS(のモジュール)をつけたのは奥さんじゃなくて、メーカーだよなあ。GPSを使って位置情報を追跡するアプリかなんかを入れさせられたか、キャリアのそういうサービスを使うよう強制されたか、そういったところなんでしょう。

「人工衛星を介して」

人工衛星からの信号を受信して測位するけど、人工衛星を介しているわけじゃないよなあ。村本さんの頭の中では、人工衛星から監視されているようなイメージなんでしょうか。
まあ、芸人さんに技術的な細かいところまで正確に話せという気はないんですよ。余計なこと言わなければいいんですよ、「人工衛星を介して」みたいな装飾を。

というのを、村本さんに向かってツイートしたりはしないですけどね。

【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]
【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]

2016年1月10日 (日)

宮川大輔が「サービスエリア」のことを「インターチェンジ」と呼ぶ件(人志松本のすべらない話)

2015年7月11日放送の人志松本のすべらない話(を2016年1月9日に再放送していたもの)を見ておりました。

宮川大輔「お芝居の舞台」というタイトルの話。宮川大輔がある劇団に入って、お芝居の地方公演をしていたときのこと、主演の男性俳優をめぐって、若手の女優さんと、大御所(宮川は「30ぐらい」の言っていたので、この言葉のチョイスもどうかと思う)の女優さんが、火花を散らすような感じになっていた、と。

高速道路のサービスエリアで、大御所の女優さんがフランクフルトを買ってきて、何のアピールか、いやらしい感じで(宮川さんの妄想がかなり含まれている模様)食べていたという話です。

面白い話だったのですが、↓こんな間違いがありまして、

サービスエリアをインターチェンジと間違う宮川大輔(20015年7月のすべらない話)
1時間ぐらい高速とか走ってたら、インターチェンジに入ったんですよ。休憩ね。
(略)
インターチェンジで みんなトイレ行ったり 何か 色々 こう、たばこ吸うたりとかして。
(略)
そんで また1時間半ぐらいたったら、インターチェンジ入ったんですよ。

おそらく、サービスエリア(もしくはパーキングエリア)のことだと思われます。それを「インターチェンジ」って呼ぶもんだから、そして、誰も訂正しないもんだから、気になってしまってしょうがない。

食べ方うんぬんは宮川氏の脚色が入っているでしょうが、立ち寄った2箇所のサービスエリア続けてフランクフルトを食べたというシチュエーション自体、じわじわ来るものがあります。

なのに、「インターチェンジ」なんて言い間違えるもんだから、インターチェンジにトイレはないよとか、フランクフルトは売ってないよなとか、しょうもないつっこみを入れたくなってしまう。

他の芸人さんも気付いているんでしょうが、その場で指摘すると、話の腰を折ってしまうので、控えているんでしょう。

とは言え、収録後にはちゃんと訂正しておいてほしい。「大輔、あれな、インターチェンジやなくて、サービスエリアやぞ」と。

ちゃんとフォローしておいてほしかった。しておいてほしかったけど、されてなかったと思われます。

というのも、約半年後の2015年1月9日放送のすべらない話での、高速道路でトイレをがまんしていたという話でも・・・

サービスエリアをインターチェンジと間違う宮川大輔(20016年1月のすべらない話)
んで 「すいません。ドライバーさん、次のインターチェンジで止めてもらっていいですか?」って
(略)
しばらくしたら インターチェンジの看板見えるじゃないっすか。ああ。 インターチェンジの看板見えてきた」と。

同じ間違いをしていた・・・。

ただ、スタッフはもちろん気付いていたようで、タイトルが、

宮川大輔はインターチェンジと呼ぶが、テロップはサービスエリアとなっている

宮川大輔はインターチェンジと呼ぶが、テロップはサービスエリアとなっている(拡大)
宮川大輔のすべらない話
サービスエリアのトイレ」

となっていました。本人は「サービスエリア」なんて一言も発していないんですけどね。

あと、細かい話になるんですが、いつも気になっていたことなので言わせてもらうと、

IPPONグランプリにて、

3_usb
松本 「今回から番組で回答を紹介された方には、IPPONグランプリ認定のUSBを差し上げます

「USB」はあげられないよなあ。家電量販店に行って 、「インターネットください」みたいなもんでしょ。

【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]
【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]

2016年1月 3日 (日)

ナイツの♪オラこんな村イヤだ~のネタ

録画していなかったので、あやふやなところもありますが・・・。

2015年12月28日 年末の「FNSお笑い祭」で、ナイツがネタをやっておりました。私は初めて見たのですが、土屋さんが吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」を歌いだして、その歌詞のナンセンスさに塙さんがつっこむというもの。

お気づきかと思いますが、塙さんがつっこむというのはいつもとは役割が逆です。で、塙さんのぎこちない感じのツッコミを見て、「ははん、これはメタ漫才の類だな」って思ったわけです。

「メタ漫才」ってのは、例えば、「いつもは僕がボケているけど、たまにはツッコミがやりたいんですよ」「じゃあ、今回は逆でやってみましょう」みたいな。で、やってみるとツッコミがグズグズで、そのグズグズ具合に(本来のツッコミ役が)つっこむみたいな。

つまり「漫才をやっているこの状況」自体を漫才のネタにするようなパターンですね。

そんな前フリがあったわけではないのですが、きっとそんな方向へ進んでいくんだろうと期待したわけです。なぜかというと、塙さんのツッコミがあまりにもぎこちないから。

が、そのままネタは進行し、塙さんの「オラこんなネタいやだ」というツッコミ(?)で終了。

え? 塙さんの「ぎこちないツッコミ」はボケではなかったんだ・・・。前フリだと思っていた部分が本ネタだった。率直に言うと全然面白くなかったわけです。

で、その後のトークコーナーで他の芸人さんから、塙さんが最近変だという話があって、今回のネタやら、土屋さんがつっこんでくれないというネタ(「昔はよくつっこんでくれていたのに、最近つっこんでくれない」みたいな下ネタ系のやつ)やら、そんな変なネタをやっている。土屋さんは控えめな人だから、塙さんの意思で無理矢理やらされているんだろう、みたいな。

塙さんとしては、正統派漫才だの、浅草の星だのと言われているのが、自分はそんなんじゃないとか、年間600本漫才をやっているとこんな感じになってくる、みたいなコメントがありました。

で、その日の深夜の「速報!有吉のお笑い大統領選挙」という番組を見ると、前述の「つっこむつっこまない」のネタをやっており、深夜ならではの、ど下ネタでしたが、これはこれで面白いなと思いました。

でも、「オラこんな村イヤだ」ネタのほうはやっぱりいまいちだと思うんですよね。塙さんの微妙なつっこみは、一周回って笑えたりもするんですが、このネタのボケの部分って結局「俺ら東京さ行ぐだ」の歌詞に依っているわけじゃないですか。

もともとこの曲知っているし、この歌詞って極度の田舎を描いて、そんな田舎はないだろ、みたいなツッコミを狙っている部分もあるし。そういう意味で、この曲につっこむことには新鮮味を感じないんですよね。

実際、どんな感じのネタだったかというのは、YouTubeに動画があったので見てみてください↓

YouTubeには現時点で、コメントが5つ付いて、1つは「このスタイルのネタつまらんわー」という私と同意見のものですが、他の4つは「このネタ大好きww」「マジで好きやわ」「これ大好き。」「どしたぁw」という高評価のもの。ちなみに「どしたぁ」ってのは曲の合間に土屋さんが自分で入れている合いの手のこと。この部分が面白かったという意味だと思われます。

なんだか、こういう好反応を見ると、見る人によってはけっこう面白いネタなんでしょうか。「俺ら東京さ行ぐだ」を知らない世代にとっては、新鮮な感じがするのかもしれません。

二人対談 [DVD]
二人対談 [DVD]

吉幾三 1 雪国 どんなに遠くても 海峡 夜更けのメロディー 津軽恋唄 俺ら東京さ行ぐだ じょんがら恋唄 おじさんサンバ あんた 門出 エレジー 哀酒歌 津軽平野 薄化粧 羅臼 旅 酔歌 12CD-1128A
吉幾三 1 雪国 どんなに遠くても 海峡 夜更けのメロディー 津軽恋唄 俺ら東京さ行ぐだ じょんがら恋唄 おじさんサンバ あんた 門出 エレジー 哀酒歌 津軽平野 薄化粧 羅臼 旅 酔歌 12CD-1128A

« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ