ノクターンの演奏動画をYouTubeにアップしたら「著作権保護されたコンテンツが含まれています」だって
うちの子供がピアノ発表会で演奏している動画をYouTubeにアップロードしました。URLを知っている人のみ限定の設定にして、遠方にいる祖父母に見てもらうような感じです。
アップした動画の一覧画面を見ると、見慣れないメッセージが。
著作権保護されたコンテンツが含まれています
うちの子供が弾いていた曲は、ショパンのノクターン。まさかとは思いつつ調べてみる。ショパンの死没年月日は1849年10月17日。
著作権の保護期間は、日本では没後50年、アメリカはやや長くて70年。どう考えても大丈夫だよなあ。googleのエンジンの誤認識でしょうか。こりゃ、自動運転もドキドキだな。
「著作権保護されたコンテンツが含まれています」という状態になると、どうなってしまうのか?
確認すべく、リンクをクリックしてみると、
動画に広告が表示されることがあります。
動画には著作権で保護されたコンテンツが使用されています。
申立人は YouTube 動画でのコンテンツの使用を許可していますが、広告が表示されることがあります。
視聴制限 :なし
収益受け取り:申立人によって収益化されています
これらの条件に同意する場合は、何もする必要はありません。
ショパンが申立人だったら同意するけど、たぶん違うよなあ。
うちの子の演奏動画に広告が表示されて、それがクリックされると、どこぞの申立人にお金が入るの? 動画見るの、爺ちゃんと婆ちゃんだけだから、1円の収益も上がらないだろうけど(いや、年寄りはクリックしかねないぞ)、なんだか承服しかねるなあ。
誰だよ、申立人。
よくよく見ると、なんか書いてある。
コンテンツ:
Harmonization
楽曲
0:20 - 4:21 play match
申立人:
One or more music publishing rights collecting societies
ポリシー:
著作権者によって収益化されています
「Harmonization」って曲と似ているんでしょうか。それとも曲調が一致(=harmonize)したくらいの意味なのでしょうか、よく分かりません。
「異議」というほどではないのですが、確認してみることにしました。分からないことはちゃんと人に聞け、って就職したての頃の先輩も言っていたし。
「異議を申し立てる」をクリックすると、
どれかを選べという画面になりました。
次の理由から、この著作権侵害の申し立ては有効でないと考えています:
○ CD または DVD を所有しているか、曲をオンラインで購入しました。
○ 動画を販売したり、動画から収益を得たりしていません。
○ 動画に著作権者の情報を表示しています。
○ この動画は私のオリジナル コンテンツで、私がすべての権利を所有しています。
○ 正当な権利所有者からこのコンテンツを使用するライセンスまたは書面による許可を得ている。
○ 私のコンテンツ利用は、該当する著作権法に基づくフェアユースまたはフェア ディーリングに関する法的要件を満たしています。
● コンテンツはパブリック ドメインであり、著作権保護の対象となりません。
ショパンの作曲した曲についてはパブリックドメインだよなあ、ということで最後のやつを選択。最初のいくつの選択肢かって、明らかにひっかけだよねぇ。
今回の件は単なる間違いだとは思うんですが、
「私は、申し立てを行ったユーザーが私の異議申し立てを審査するために私の動画を視聴できるようになることを理解しています」
「また、不正な異議申し立てを行うと YouTube アカウントが削除されることを理解しています」
みたいな文言にチェックを入れさせたり、署名(といっても本名を入力するだけなんだけど)させたりするのって、なんだかちょっと高圧的な感じがします。■
[2016年2月20日追記]
結構すぐYouTubeチームなるところからメールが来まして・・・
著作権侵害の申し立てを受けたYouTube動画の顛末: 主張
■
« ドコモの2年縛りは契約満了月には解約できないというワナ | トップページ | 蕁麻疹にザイザルがよく効いた話 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「育児」カテゴリの記事
- 『あなたのことがだーいすき』の茶色い小熊(2019.12.22)
- 神奈川県公立高校県外受験の困難さ ~面接日程 編~(2018.11.09)
- それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です(2017.03.12)
- パチンコ玉が欲しいときは、エポック社から買える(2017.02.19)
- 宇多田ヒカルはJASRACから著作権管理を引き上げて、NexToneにでも委託したら?(2017.02.12)
コメント