« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

川崎市はゴミ置き場を管理していないという事実

半年くらい前の話ですが、川崎市内の集合住宅に引っ越しました。物件を管理している不動産管理業者から渡された紙に、ゴミはここに捨てるようにとの地図が書かれていました。

そのゴミ捨て場にゴミを捨てるようになって、10日くらい経った頃、同じ集合住宅に住む人から、利用すべきゴミ捨て場がそこではないという話を聞きました。その人も越してきた当初、不動産屋から言われたそのゴミ捨て場を使っていたのですが、近隣の戸建てエリアに住む人から、「このゴミ集積ボックスは近隣の住民でお金を出して買ったものだから使わないでくれ。もし、ここにゴミを捨てたかったら、自分達でゴミ集積ボックスを買いなさい」ということを言われたとのこと。

不動産屋に問合せようとしましたが、土日で電話がつながらず、平日は仕事なので連絡が着きにくいし、メールの連絡先も書いてないし。

というわけで、川崎市に問い合わせることに。どのゴミ集積ボックスがどの町内で購入・管理されているくらいの情報はあるでしょう。川崎市にはメール窓口があったのでそちらにメールすると・・・

集積所については、近隣住民及び町内会等で管理いただいているため、「どなたがどこの集積所を使用しているか」把握しておりません。

 

おお、言い切った。

管理自体は町内会等に任せているとしても、どの集積所をどの町内会が管理しているか、は管理する必要があるでしょ。

だって、町内会が分かっているのは、自分達が管理するゴミ集積所に関して、「あなたはこの集積所利用の対象者ではない」というところまででしょ。越してきた人が知りたいのは、「どこを利用してはいけないか」ではなく「どこを利用すればいいか」なんですから。

川崎市のサイトには↓こんな感じで書かれています。

川崎市:よく寄せられる質問

ごみ集積所は使用する市民の方に管理していただいております。近隣の方や町会等に聞いていただき、お近くの集積所を使用してよいか確認をしてください。

すべての人が町内会に入っているわけではないです。近所を訪ね歩いて、「私はどこにゴミを捨てればいいのでしょうか・・・?」と聞いて回らねばならないんでしょうか。

「どこどこに住んでいるなら、ここじゃないですね。きっとあちらの方だから、○○さんに聞いてあげましょう」なんて性善説な感じの雰囲気を、川崎市は期待しているんでしょうか。下町風情あふれる町ならともかく、新興の住宅街などでは、地元の人など一人もいないという状況。

ここにゴミを捨てたければ、自分達でゴミ集積ボックスを買えば?

と言い放つような人たちに、何を期待しているでしょうか。「ゴミ捨て場の管理者」の管理くらいは市がやるべきではないかと思います。

ルポ にっぽんのごみ (岩波新書)
ルポ にっぽんのごみ (岩波新書)

2016年2月28日 (日)

鏡のくもり止めヒーターは照明と連動させないでほしい

最近住んだ賃貸物件に付いていて、私をイラつかせた機能(?)。それは、浴室の脱衣所にあった、くもり止めヒータ付きの鏡。

↓1つ前に住んでいたところ。

くもり止めヒーター付の鏡(松下)
くもり止めヒーター付
スイッチを入れると4~5分でくもりは消えます。
くもり止めヒーターと照明スイッチは連動しております。

↓今住んでいるところ。

くもり止めヒーター付の鏡
この化粧鏡は、くもり止めヒーター付です。
照明がついている間は、ヒーターにも通電されています。
消し忘れのないようにご注意ください。

う~ん、どうして照明と連動させちゃうかな。

まず曇らない時期ってあるじゃないですか、夏場とか。曇ってもいないのに、鏡の裏に電気が流れて、それが電力を消費していると考えるだけで、ストレスです。

冬場だったらいいですよ。でも、うだるような暑さの時期、鏡を使おうと照明をつける。すると、鏡から熱がもわっ~と。ね、いらんでしょ。切りたいでしょ。

車に乗ってライト点けたら、ガラス窓の電熱線にも勝手に電気が流れるようなもんですよ。

照明とヒーターのスイッチを分けるというのが1つのやり方ですが、そうすると、使いたいときに毎回2つのスイッチを入れるのが面倒という人もいるでしょうから、連動をON/OFFするスイッチを目立たないところにでも付ければいいんじゃないかと。

使わない人はずっとOFFにしておけばいいし、使う人も夏場はOFFにして、冬場にONにするような使い方もできるし。

まあ、でも・・・

「スイッチを入れると4~5分でくもりは消えます」

4、5分待つかぁ? わしゃ、タオルかなんかで拭きますけど。

レック 塗りやすい くもり止め リキッド ( 曇り止め )
レック 塗りやすい くもり止め リキッド ( 曇り止め )

四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)

人生は、なんでやねんの連続である
                 -松本人志-

つっこまずにはおれない状況があります。でも、ニュースの人たちは、誰もつっこんでくれないのです。

2016年2月24日放送のワールドビジネスサテライト。冷凍寿司を温める技術を研究している東京海洋大学の鈴木徹教授が、四谷にある高級寿司店を訪れます。

後楽寿司 やす秀 東京・新宿区
後楽寿司 やす秀
東京・新宿区

客単価 約1万5000円
客単価 約1万5000円

店主の綿貫安秀さん
店主の綿貫安秀さん

すしがカウンターで出た瞬間を冷凍で再現したい
すしがカウンターで出た瞬間を
冷凍で再現したい

電子レンジで温める際に、どういう状態になればベストであるかを探るべくサーモグラフィでネタとシャリの温度を確認。

サーモグラフィでネタとシャリの温度を確認

ごはんと一緒に解凍して食べるというのはどういうことなのか
ごはんと一緒に解凍して食べるというのは
どういうことなのか できるのかなと

お店で測定した状態を、電子レンジで再現できているかどうかを確認してもらうために、後日、店主の綿貫さんに東京海洋大学へ来てもらいます。

東京海洋大学
東京海洋大学

そして、研究室へ登場した綿貫さんが・・・

後楽寿司「やす秀」店主綿貫安秀さんの私服が星条旗

ザ・アメリカな服装だったとき。

Ralph Lauren(ラルフローレン) 星条旗デザインフルジップアップパーカー [並行輸入品]
Ralph Lauren(ラルフローレン) 星条旗デザインフルジップアップパーカー [並行輸入品]

VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなったら、半角/全角キーを押す

VLCメディアプレイヤーのショートカットキーが効かなくなることが、ちょいちょいあったんですよね。試行錯誤して、原因と対処法を突き止めました。

【現象】
 一時停止/再生再開(スペースキー)が効かなくなる

【原因】
 (意図せずに)変換キーを押してしまった

【解決法】
 「半角/全角 漢字」キーを押し、直接入力モードに戻す

同じ現象は「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押してしまった場合にも起こります。半角スペースが一時停止に割り当たっているのだから、半角じゃなくなれば効かなくなるというのは道理なのですが、なんとも分かりにくい現象です。

ただ、この現象については日本語入力のモードを見ると分かるんですよね。

VLCメディアプレイヤーの一時停止のショートカットキー(スペース)が効く状態
スペースが効く状態

VLCメディアプレイヤーの一時停止のショートカットキー(スペース)が効かない状態
スペースが効かない状態

似たような現象が、意図せずに、Altキーを押してしまった場合にも起こります。

【現象】
 進む/戻る(Ctr + →/←、Shift + →/←など)が効かなくなる

【原因】
 (意図せずに)Altキーを押してしまった

【解決法】
 Escキーを押す

Altキーを使ってマウスを使わずにメニュー操作できる機能が原因ですが、こちらはスペースキーを押すとメニューが開いたりするので、意図せぬモードになっていることには気付きやすい気がします。そのモードを終わらせる方法の1つがEscキーになります。

定番フリーソフト大辞典 2016年最新版 (100%ムックシリーズ)
定番フリーソフト大辞典 2016年最新版 (100%ムックシリーズ)

2016年2月23日 (火)

室見駅近くにすごくよさげな賃貸物件を見つけたのだが・・・(SAZA21室見ビル)

ちょっと前まで賃貸マンションの物件を探していました。希望条件は階下に住居のない部屋。

その時の話は↓こっちに書きました。

不動産検索サイトに「階下に住居のない部屋」という条件がほしい: 主張

階下に住居がないというと、1階の部屋、もしくは1階が駐車場になっている2階の部屋などがあると思います。

で、ちょっと面白かったのが、SAZA21室見ビルの物件。

英数高等学院という通信制高校の福岡校の上にある物件(すでに決まってしまっています、あしからず)。1階~3階が教室、4階が最上階でここに1部屋だけあるというもの。

マンション用途というよりも、オーナーが住むために作った部屋を、賃貸に出したという感じだと思われます。そのためか、広さも設備も通常のマンションよりも豪華な作りになっていました。

立地も、室見駅(福岡市営地下鉄)から歩いて3分とかからない距離。そして1階の駐車場も無料。細かい数字は覚えていませんが、これらの条件を考えるとかなりお得な物件でした。

ということで、ストリートビューでチェックしてみました。

SAZA21室見ビル
この左手の建物です

前進します。

英数高等学院(福岡校)の喫煙所?
生徒さんらしき人たちがこちらを見てます

英数高等学院(福岡校)の生徒?
見事にたむろってますねえ・・・

バーベキューコンロなどが置いてあるのを見ると喫煙場所でしょうか。通信制高校だと様々な年齢層の人がいるので喫煙所があっても不思議ではないですよね。

年齢的に、バイク通学も問題ありませんよね。

そして、服装を見ると冬っぽいので、マスクをしていても不思議ではないでしょう。

ただ、バイク、煙草、マスクが合わさって、しゃがみこんでいたりすると、不穏な感じに見えてしまうのは、どうしてでしょうか。

全員でこちらにガンを飛ばしているようにも見えますが、単純に「珍しいもの(グーグルカー)が通ってるぞ」って感じで見ているだけだと思います。

ちなみに、私がこの物件にしなかった理由は、別にこのストリートビューを見たからというわけではなく、社宅扱いの物件を探していたため、面積が広すぎると(物件の家賃にかかわらず)社宅料が高くなるという、計算システムのためでした。

あと、もっと「孟母三遷の教え」な感じが出るといいかなとも思いました。

画像は更新されちゃうかもしれないけど、動かせるストリートビューも埋め込んでおきます。

通信制高校があるじゃん! 2016~2017年版
通信制高校があるじゃん! 2016~2017年版

孟子 (岩波新書)
孟子 (岩波新書)

2016年2月21日 (日)

フレッツ光の解約金 東日本⇔西日本の引越しなら基本的には不要

まあ、最終的にはオペレーターに確認してくださいね、と逃げを打ちつつも、エリア外への引越しなら取られることはないようです。


【東日本→西日本】

↓こちらのページに記載があります。

最低利用期間はありますか? | よくあるご質問 | NTT東日本 | フレッツ光

(1)キャンペーンで最低利用期間が定められていた場合
    →エリア外(西日本エリア含む)への移転ならOK

(ただ、「平成24年6月以降のキャンペーンについては、最低利用期間の設定はございません」とあるので、この最低利用期間しばりに該当する人は現在はいないと思われます)

(2)にねん割

このページには、はっきりと記されておらず「詳しくはNTT東日本までお問い合わせください。」と書かれています。

なので、神奈川から福岡に越したときに聞いた内容を書いておきます。

約10ヶ月前に「にねん割」をすすめられたときに、西日本に引っ越すことが決まっているので、2年間は使えないことを伝えると、「引越し先でNTT西日本のフレッツを使えば解約金はかからない」のような説明を受けました。

実際に解約手続きをしてみると、「エリア外なら解約金はかからない」という感じで、とくにNTT西日本のサービスを使うという条件はないようです。ただ、解約の手続きが終わると、新規にネット契約するならNTT西日本に転送しましょうか、みたいな感じで誘導されます。私は最初からNTTグループを使うつもりだったので、そのままNTT西日本との手続きをしました。

【西日本→東日本】

↓こちらのページに詳しく条件が書かれています。

光もっともっと割対象サービスの月額利用料・解約金等について|フレッツ光公式|NTT西日本

が、ごちゃごちゃしすぎていて読む気になれませんので、私がオペレーターから聞いた代表的なケースを。

  

東日本エリアに越す場合はOK。(ただし半年以上利用)

とのこと。

私はまた東日本に戻る予定があるのですが、早くとも1年以上先なので、上記の条件を聞いて問題ないと判断し、「ひかりもっともっと割」にしておきました。

【「縛り」は「○年以上」じゃないよ】

ちょっと脱線しますが、意外に勘違いしている人がいるんじゃないかということで、ちょっと補足です。

東日本の「にねん割」(2年単位)、西日本の「もっともっと割」(3年単位)は、○年以上使えば自由になれるというものではなく、期間が終わると自動更新され、また縛り期間に突入するものです。エリア外の引越しなどではなく、純粋に解約したい場合には、期間が終わった直後のピンポイントなタイミングにしか無料期間がないというものですので、要注意です。

私が↓この件で苦労した、ドコモの縛り方式と同じですね。

ドコモの2年縛りは契約満了月には解約できないというワナ: 主張

なので、他社への乗り換えはそうそうできないものと覚悟しておかないといけません。

あえてエリア外に引っ越してみる(東⇔西とか、すごい山の中とか)というのもありかもしれません。余計にお金がかかりそうですが。

(クラブティー) ClubT フレッツ光の勧誘電話 Tシャツ
(クラブティー) ClubT フレッツ光の勧誘電話 Tシャツ

だから、IP電話からはフリーダイヤルにかけられないんだって!

電話受付をフリーダイヤルにするのは、ほんとやめてほしい。いえね、フリーダイヤルが用意されていることはいいことなんですよね。でもね、普通の番号も用意しておいてほしい。

というのも、フュージョンのIP-Phone SMARTのようなIP電話からは、フリーダイヤルにはかけられないことが多いんですよね。っていうか、私の経験では一度もかかったことがない。まずは、それだけでも認識してほしい。

↓こちらの件で、パナソニックの窓口に問い合わせた際、

パナソニックの電動ハブラシ ドルツEW-DM41の修理費用は4000円~8000円: 主張

電話窓口にはフリーダイヤルの番号しか書いてなかったので、インターネットで問い合わせました。すると、メールの回答で、

お電話で下記の「修理ご相談窓口」へ点検修理のご相談を
いただきますよう、お願い申し上げます。

と、フリーダイヤルの番号が書いてありました。なので、「IP電話使っていてフリーダイヤルにはかからないので普通の番号教えてください」と返信すると、

前回、ご案内させていただいております、フリーダイアル(0120-878-554)
につきましては、IP電話、携帯電話、固定電話などから、おかけいただく
ことが可能な電話番号でございます。

いやいやいや、私が確認もせずに「かからない」って書いたとでも? IP電話っていってもひかり電話だけじゃないんだよ。世の中にはたくさんのIP電話のサービスあるんだから、「IP電話からかけることが可能」なんて軽々しく言っちゃダメだって。

まあ、パナは電話の会社じゃないからしょうがないとして、次にイラっときたのがNTT(東日本も西日本も)。

引越しするんでフレッツひかりの手続きをしようとしました。神奈川から福岡への引越しなので、まず東日本の方を解約しなければいけません。

サイトを見ていると、例によってフリーダイヤルの番号しか書いてない。

フレッツ光解約の窓口はフリーダイヤルしかない

しかも、ネットでの受付もないんですよ。どうしろと。

とにかく取っ掛かりが必要なので、ジャストな問い合わせ先じゃないことを知りつつ「03」で始まる番号に掛けました。ここにはすぐにつながりました。で、案の定、ここじゃないから転送します、と。

転送先になかなかつながらない。混んでいるんでしょう。ペツォールトのメヌエットを聞かされるたびに、私の口座からはチャリンチャリンとお金が落ちていくわけです。(注:保留時に流れる音声がメヌエットでした)

無事、東日本との解約の手続きが済んだので、新規契約のために西日本に転送してもらいました。また、ここで待たされる。

出た瞬間、「メヌエット何回聞かせんねん!」って言いました。(うそ)

で、新規の工事日なども決めて、手続き完了の間際、「何かあったらこちらへ」と案内された番号がフリーダイヤル。

そのまま聞き流せばよかったのですが、

私「IP電話だからフリーダイヤルつながらないんですよ。普通の番号ないですか」

と言ったら、

オペレーター「IP電話からでもつながるはずですが・・・」

出たっ! パナとおんなじパターン。IP電話を過信するなって。

オペレーター「どの番号におけかになったのですか?」

私「0120-116-116にかけてダメだったから、03の番号にかけて、こちらに転送してもらったんですよ」

オペレーター「確認いたしますので少々お待ちください」

(再び、メヌエット観賞タイム)

オペレーター「確認しましたが、フリーダイヤルしかございませんので、申し訳ございませんが、公衆電話か携帯電話からお願いいたします」

知ってたよ・・・。

公衆電話? 最近見かけないな、どこにあんのよ。電話するために駅とかコンビニとかに行くんか。2月やぞ。

携帯? 持ってたら、最初からそれ使ってます。

っていうか、その確認している待ち時間の間も、どんどん電話代かかっていたんだけど・・・。

結局、トータルで30分くらいかかりました。IP電話は通常の携帯電話より安いとはいえ、これだけ長く話せばそれなりの金額になります。

普段は月に100円もかからないんですけどね、今月はかなりの額を楽天コミュニケーションズに収めることになりそうです。NTTさんに感謝してください。

電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識
電話はなぜつながるのか 知っておきたいNTT電話、IP電話、携帯電話の基礎知識

音声編集ソフトAudacityでピー音を入れる方法

↓このエントリ用の動画を作ったときに、

NTTドコモの「連絡先番号案内サービス」の音声: 主張

思いっきり自分の電話番号が読み上げられていたので、さすがにこれは加工せねばと思いまして、伏字にしたい箇所にピー音を入れてみました。

フリーの音声編集ソフトである「Audacity」というのを使えば簡単にできます。

(1) 伏せたい部分を選択
(2) メニューから、ジェネレータ→トーンを選択
(3) 周波数(ピー音の高さ)、振幅(ピー音の大きさ)を設定
(4) 再生して、ちゃんと消えているか確認
(5) 良ければ保存

みたいな感じです。

↓動画を作ってみました。なぜ? 暇だから、かな。

これで、放送禁止用語も言い放題ですね。

Audacityではじめる音声編集 (I・O BOOKS)
Audacityではじめる音声編集 (I・O BOOKS)

テロップの間違いは、手書き原稿タイプ時の入力ミス?(ワールドビジネスサテライト)

ニュースみたいな生放送のテレビ番組だと、「お詫びと訂正」みたいな場面はちょいちょいありますが、そんなこと言ったっけ?ってことよくありません?

この前、WBS見てたときにもありましたが、↓これ全然気が付きませんでした。分かるかな?

どうやったらこんな変な間違いするんだ

変換ミスではないだろうし、勘違いでもないだろうし、コピペするようなもんでもないし。

でも1つ、それっぽい仮説を思い付きました。

テロップの内容を考える人が手書きで原稿を書いて、それをアシスタントとかバイトに打ち込ませているんじゃないかと。

で、テロップを入力する人が、「住友不動産」と打ち込んだあとに、「住宅ローン金利が・・・」て書いてある手書き文字を見たんだけど、字が汚くて「宅」が読み取りにくく、さっき見た「住友」が頭に残ってて、思わず「住友ローン」と打ち込んじゃったと。きっとこんなんだったに違いない。

言いまつがい (新潮文庫)
言いまつがい (新潮文庫)

2016年2月20日 (土)

著作権侵害の申し立てを受けたYouTube動画の顛末

子供がショパンの曲を弾いている動画をYouTubeにアップしたら、著作権侵害の申立てが来たという話を、以前書きました。

ノクターンの演奏動画をYouTubeにアップしたら「著作権保護されたコンテンツが含まれています」だって: 主張

私としては、著作権保護期間が切れている曲なので問題ないと考える旨、回答しました。
その後、YouTubeチームから来たメール↓

お客様のYouTube 動画に対する著作権侵害の申し立ては撤回されました
異議申し立ての確認が 30 日以内に行われなかったため、お客様の YouTube 動画に対する著作権侵害の申し立ては撤回されました。

    動画のタイトル: "2015年7月25日 ノクターン"

 - YouTubeチーム

あっさり撤回されて終了です。

解決? いや、なんか納得いかない。少しくらい、お詫びの言葉はないの?

第一、「著作権侵害の申し立て」をしたのが「誰」なのかがはっきりとしない。

っていうか、この動画はURLを知っている人しか閲覧できないような設定にしてあって、再生回数は10回も行っていない(祖父母が見ただけ)。だから、第三者の目に触れるような状態ではないんですよ。

おそらく、Googleが自動認識のエンジンでスキャンして、似ている曲を片っ端から引っ掛けているんじゃないかと。だったら、その認識誤りについて一言あってもいいんじゃないかと。

Google「おまえ、それ著作権侵害やぞ」
Aさん「著作権切れの楽曲なので問題ないと思います」
Google「すまん、勘違いやった」

この3つ目の言葉があるかないかは大きな違いだと思うんですよね。

Google「おまえ、それ著作権侵害やぞ」

Aさん「著作権切れの楽曲なので問題ないと思います」
Google「・・・」

Google「その曲パクりやろ?」

Bさん「僕のオリジナルですよ」
Google「・・・」

Google「人の曲やるんやったら、金払わんかい」
Bさん「パブリックドメインの曲なのですが・・・」
Google「・・・」

こんな感じでしょ、手当たり次第因縁つけといて、相手が反論をしたら、だんまりを決め込む。

あまり行儀のいいもんじゃないと思うんですけど。

iPhoneで撮影・編集・投稿 YouTube動画編集 養成講座
iPhoneで撮影・編集・投稿 YouTube動画編集 養成講座

NTTドコモの「連絡先番号案内サービス」の音声

ドコモ組から足を洗うにはいろいろと労力と忍耐が必要でした↓

ドコモの2年縛りは契約満了月には解約できないというワナ: 主張

ただ、二度目に来店したときの店員さんは、妙に話を合わせてくる感じで、今はMVNOでスマホを使っていて、月1000円くらいだということを(聞かれたので)言うと、「いいですねー」とか、「だんだん、そうなっていくんでしょうね」とか言ってきて、ちょっと妙な感じでした。

それはさておき、今回ドコモの番号を廃止したわけで、その番号はいずれ誰かに使いまわされるのでしょうが、3カ月の間は「連絡先番号案内サービス」というのが利用できます(希望すれば)。

旧番号にかけてきた人に、新番号を音声で案内してくれるというサービスです。

解約後、ちゃんと機能しているのかどうか、自分で電話をかけてみました↓

なるほど、なるほど。

動画を見てくれた人には申し訳ないですが、なんのサプライズもない、完全に想定内の、普通な感じの案内でしたね。

まあでも、電話番号を持っていける時代に、すぱっと番号を廃止する人も少ないでしょうから、滅多に聞く機会もないのではと思います。

【iPhone6s対応 / Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIMカード ウェルカムパック nanoSIM ( SMS ) 版 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] IM-B099
【iPhone6s対応 / Amazon.co.jp限定】 IIJmio SIMカード ウェルカムパック nanoSIM ( SMS ) 版 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] IM-B099

賃貸物件の鍵交換費用は貸主負担が妥当(国交省ガイドライン)

ここ1年で3回引っ越しています。トラブルとかじゃなくて、仕事の都合で。

なので、賃貸の物件をたくさん見てきました。で、意外に負担が大きいよなあと思ったのが、鍵交換の費用。

今住んでいるところの費用はたしか1万4千円くらいでした。1万円台から2万円くらいが相場でしょうか。でも、中には4万円以上という物件もありました。4万円もするんだったら、交換しなくても済むような仕組みとかないのかよ、と思いましたね。

で、たいていの物件は当然のように、借主負担で記載してあるので、そういうもんだと思ってました。

ところが、国交省のガイドラインを見ると、鍵交換費用は貸主が負担するのが妥当であると書かれているんですよね。

住宅:「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」(再改訂版)のダウンロード - 国土交通省

上記にPDFファイルが置いてあって、その中身を見てみると、

〔賃借人が通常の住まい方、使い方をしていても発生すると考えられるもの〕

●鍵の取替え(破損、鍵紛失のない場合)

(考え方)入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる。

となっています。ちなみに、「賃貸人」とは貸主のことで、借主のことは「賃借人」といいます。

例外としては、

〔賃借人の使い方次第で発生したりしなかったりするもの(明らかに通常の使用による結果とはいえないもの)〕

●鍵の紛失、破損による取替え

(考え方)鍵の紛失や不適切な使用による破損は、賃借人負担と判断される場合が多いものと考えられる。

となっています。

鍵を失くした場合は、まあそうでしょうね。

でも、鍵を失くすもなにも、入居する時点で取られるケースが多いですからね。なんかもう納得いかない。

所詮ガイドラインですから法的拘束力がないとしても、どうでしょう、この無視具合。国交省さん、あんた、不動産業界に完全にナメられてるよ。

で、借主負担にしている弊害があるんじゃないかと思っていて、それは鍵交換に関するコスト意識がなくなることなんですよ。1万円かかろうが、2万円かかろうが、借りる方が負担するからどうでもいいや、って感じで。

頻繁に交換することが前提なら、それを考えて設計しておけば、毎回1万円もかかるなんてバカな結果にはならないはずなんですよ。

出張工事費が高くつくなら、内側からだと素人でも簡単に交換できるような仕組みにして、部品の購入費のみで済むようにするとか、大きな賃貸会社だったら管理物件でシリンダを共通にして、使いまわすとか(数十種類もあれば、事実上問題ないと思う)。

あと、カードキーのような電子的なものにすれば交換のコストは限りなくゼロになるだろうし。以前泊まったホテルは鍵返さなくてもよかったもんなあ。どうせ使えなくなるので捨ててください、みたいな感じで。

とにかく頭を使わせるために、貸主負担を徹底すべく、ここは一つ国交省さんに権力を振るってほしいところ。

事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件
事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件

2016年2月 8日 (月)

村上春樹に質問状を送った中頓別町の宮崎泰宗町議が再選されていた

議員が、不祥事を起こしたり、不祥事とまではいかなくてもちょっとしたゴタゴタがあったりすると、その後の選挙で当選するのかどうかというのが気になります。でも、たいてい次の選挙の頃には、ほとぼりも冷めていて、自分も忘れちゃったりしていることが多いです。

で、そんな中、↓このエントリに

中頓別町 → 上十二滝町 と変更(村上春樹「ドライブ・マイ・カー」): 主張

当選しましたね!しかも一期目に続き二期連続のダントツトップ!作家もあなたもあまり田舎なめないほうがいいですよ(^^)/

というコメントをもらいまして。宮崎泰宗町議が再選されたことを知りました。

あの質問状への賛同なのか、質問状はチョンボだったけど叩かれまくっていたし許してやろうとうことなのか、質問状うんぬんなんて大した問題ではなく他の政策が評価されているのか、中頓別町に住んでいないので分かりませんが、とにかく再選されたと。

しかもトップ当選なんですよね。(「ダントツ」じゃないけど・・・)

中頓別町議会議員選挙の開票結果
中頓別町選挙結果 | 中頓別町

トップの得票数が252。ぎりぎり当選した人の得票数が77、唯一落選した人の得票数が58で、その差 19票。なんだか、生徒会長選挙を思い出しました。

あと、ちょっとコメントで気になった箇所が・・・

作家もあなたもあまり田舎なめないほうがいいですよ(^^)/

私としては、別に田舎をなめているわけじゃないですよ、とはコメント欄の返信に書いておきました。「作家」というのは村上春樹さんを指しているのでしょうか。村上さんは、すぐに謝罪して、単行本では修正する旨発表してたじゃないですか。最大限に誠意を見せたと思うんですけど、どうでしょうか?

これが「なめた」態度に見えたのでしょうか。コメントを書き込んだ方が中頓別町の住民でないことを願います。じゃないと、誠意を見せた人に対するこの手の対応は「たぶん中頓別町ではみんなが普通にやっていることなのだろう」なんて、言われちゃいかねません。

ちなみに、この選挙って「平成27年4月26日執行」となっていますから、もう9ヶ月以上前のことですね。なんで今頃、このことをコメントに書き込んだのだろうとちょっと不思議でした。

文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]
文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]

女のいない男たち
女のいない男たち

2016年2月 7日 (日)

不動産検索サイトに「階下に住居のない部屋」という条件がほしい

わけあって、最近まで引越し先を探していました。

すぐに走り回る小さい子供がいて、アップライトピアノがあります。なので、マンションだと階下への騒音が心配です。ということで、1階の物件を中心に探していました。

でも、よくよく考えると、上記のような理由なら、別に1階でなくとも、階下に部屋がなきゃいいわけなんですよね。

1階が駐車場になっているようなマンションの2階なんかは全然OKなわけです。あとは、1階のエントランスホールの真上に位置する部屋とか。変わり種だと、傾斜地に建っているため、2階とか3階になっているのに、リビングの窓を開けるとすぐ下が地面(=階下に部屋なし)というのもありました。

1階が店舗というのもありますよね。スーパーやコンビニなら気兼ねしないで済むでしょう(たぶん)。逆に、向こうの音が気になるかも知れないでけど。

我ながらよく見つけたなあという物件で、1階~3階は通信制高校(英数高等学院の福岡校)というビルで、4階を賃貸にしているというものもありました。住居は1部屋しかなかったので、オーナールームを貸しに出したのかもしれません。授業中は微妙ですが、夜や休日は気兼ねがいらないですよね。

[2016年2月23日追記]
上記の物件について、詳しく書いてみました↓
室見駅近くにすごくよさげな賃貸物件を見つけたのだが・・・(SAZA21室見ビル)
[追記 終了]

 

で、ここからが本題ですが、不動産検索サイト(SUUMOとか、HOME'Sとか、アットホームとか、ミニミニとか)の条件で、「1階の物件」とか「2階以上の物件」というのはあるんですけど、「階下に住居なし」ってのがないんです。だから、探すのがけっこう大変。

どうやっていたかというと2階の物件を見つけて、ストリートビューを使って、周辺の道路からチェック。1階が駐車場になっている物件ならすぐに分かります。が、内部の構造までは分からないので、1階部分がエントランスや管理スペースという物件の判別まではできません。

それに、マンション名や住所が明記されていない掲載物件もあるので、その場合は戸数や階数などからそれっぽいマンションを絞り込み、掲載されている外観の写真とストリートビューで外観を照合し、マンションを特定するという作業から入らねばなりません。

という煩わしさを考えると、「階下に住居なし」はぜひ欲しい情報です。

機能として追加するとけっこう喜ばれると思いますが、どうでしょうか?

事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件
事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件

2016年2月 4日 (木)

Google Chromeの拡張機能「Autofill」を使ってSKYバーゲンを勝ち取れ

とにかく目的地に着ければいいんだ、機内で飲み物が出なくても、チェックインカウンターが遠くても、CAさんの制服がポロシャツやジャンパーでも、そして男でも、構わんというあなたは、JALやANAよりはSKYMARKが好きなことでしょう。

そしてそんなあなたは、普通運賃(でも安いんだけどね)よりも、SKYバーゲン(JALの先得、ANAの旅割みたいもの)の方が好きなことでしょう。

ただ、競争率はそれなりに高いようで↓

スカイマークのWebバーゲンの取り方教えてください! - スカイ... - Yahoo!知恵袋

ベストアンサーに選ばれた回答

①二ヶ月前同じ日朝09:30販売開始時刻と同時にスタート出来る環境が大切です。09:25までには利用日を合わせ、区間入力を行い、待機します。
②時報09:30と同時に次へをクリック
③便を選び、Webバーゲン、名前入力ローマ字、予約確認、予約確定
と進みますが


まあ、ここまでは時間になったらすぐに対応できるようにしておけ、ということですよね。

名前などの文字入力については、過去に予約したことがあれば、すでに記入された状態なので、すばやく予約確定を押す、という流れです。

ただ、これをPCでやろうとしたところ、過去の予約内容を入力するには、テキストボックス内でダブルクリックをする必要があり、ちょっとだけ時間がかかります。それに、過去に予約したことがなかったらこの手は使えませんよね。結局、名前やメールアドレス、電話番号などを入力するのにはそれなりに時間がかかってしまいます。

そんなときに便利なのが、Google Chromeの拡張機能である「Autofill」です。

使い方については↓以下のサイトが詳しいです。

Google Chrome 拡張機能『Autofill』でパスワード自動入力 | KUMA TYPE

スカイマークの予約サイトでいうと、

↓こんな感じで設定すればOK。

Autofill設定画面
設定→拡張機能→オプション

Autofill設定画面でWebフォーム入力項目を設定
WebフォームのType、Name、Value、Siteを入力

Valueの欄、自分のデータを入れてください。Siteの欄は、今回のSKYMARKの場合は「https://www.res.skymark.co.jp/reserve2/addFlightInfo」を設定すればOK。

このようにAutofillに設定し、Saveしておくと、入力フォームのページを開いたとたんに、設定内容が自動的に入力されます。

SKYMARK予約のWebフォームをAutofillですばやく入力
一瞬で入力完了

画像だと、本当に一瞬で入力完了したのか分からないので↓動画にしてみました(わざわざ?)。

ちなみに、Webフォームの画面が表示されて、自動入力されるまで一瞬の間がありますが、これはあえて設定されているdelay(デフォルト)になります。おそらく、Autofillによる入力であることをユーザが認識しやすいためだと思いますが、ネット予約のように一秒を争うような場合には、

Chromeの設定 → 拡張機能 → オプション
→Autofill Options → Other Stuffタブ

で、「Enable autofill delay」のチェックを外せば、画面遷移と同時にフォームが自動入力されるようにもできます。

で、SKYバーゲンは予約できたのか? 結局、サーバの混雑でつながらず。

これは、サーバ混雑時に運よくつながった場合に、次のステップへ上がるための方策なのでした。サーバにつながるかどうかは、あなたの日頃の行い次第。人事を尽くして天命を待ちましょう。■

[2016年6月8日追記]
プルダウンメニュー(selectタグを使ったセレクトボックス)の場合は、↓こんな感じで。
Chromeの拡張機能「Autofill」でプルダウンメニューを選択させるときの指定方法: 主張

グーグルクローム Google Chrome完全活用術 スマホ⇔PCで連携・共有できる爆速Webブラウザー
グーグルクローム Google Chrome完全活用術 スマホ⇔PCで連携・共有できる爆速Webブラウザー

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ