« Google Chromeの拡張機能「Autofill」を使ってSKYバーゲンを勝ち取れ | トップページ | 村上春樹に質問状を送った中頓別町の宮崎泰宗町議が再選されていた »

2016年2月 7日 (日)

不動産検索サイトに「階下に住居のない部屋」という条件がほしい

わけあって、最近まで引越し先を探していました。

すぐに走り回る小さい子供がいて、アップライトピアノがあります。なので、マンションだと階下への騒音が心配です。ということで、1階の物件を中心に探していました。

でも、よくよく考えると、上記のような理由なら、別に1階でなくとも、階下に部屋がなきゃいいわけなんですよね。

1階が駐車場になっているようなマンションの2階なんかは全然OKなわけです。あとは、1階のエントランスホールの真上に位置する部屋とか。変わり種だと、傾斜地に建っているため、2階とか3階になっているのに、リビングの窓を開けるとすぐ下が地面(=階下に部屋なし)というのもありました。

1階が店舗というのもありますよね。スーパーやコンビニなら気兼ねしないで済むでしょう(たぶん)。逆に、向こうの音が気になるかも知れないでけど。

我ながらよく見つけたなあという物件で、1階~3階は通信制高校(英数高等学院の福岡校)というビルで、4階を賃貸にしているというものもありました。住居は1部屋しかなかったので、オーナールームを貸しに出したのかもしれません。授業中は微妙ですが、夜や休日は気兼ねがいらないですよね。

[2016年2月23日追記]
上記の物件について、詳しく書いてみました↓
室見駅近くにすごくよさげな賃貸物件を見つけたのだが・・・(SAZA21室見ビル)
[追記 終了]

 

で、ここからが本題ですが、不動産検索サイト(SUUMOとか、HOME'Sとか、アットホームとか、ミニミニとか)の条件で、「1階の物件」とか「2階以上の物件」というのはあるんですけど、「階下に住居なし」ってのがないんです。だから、探すのがけっこう大変。

どうやっていたかというと2階の物件を見つけて、ストリートビューを使って、周辺の道路からチェック。1階が駐車場になっている物件ならすぐに分かります。が、内部の構造までは分からないので、1階部分がエントランスや管理スペースという物件の判別まではできません。

それに、マンション名や住所が明記されていない掲載物件もあるので、その場合は戸数や階数などからそれっぽいマンションを絞り込み、掲載されている外観の写真とストリートビューで外観を照合し、マンションを特定するという作業から入らねばなりません。

という煩わしさを考えると、「階下に住居なし」はぜひ欲しい情報です。

機能として追加するとけっこう喜ばれると思いますが、どうでしょうか?

事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件
事故物件サイト・大島てるの絶対に借りてはいけない物件

« Google Chromeの拡張機能「Autofill」を使ってSKYバーゲンを勝ち取れ | トップページ | 村上春樹に質問状を送った中頓別町の宮崎泰宗町議が再選されていた »

旅行・地域」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Google Chromeの拡張機能「Autofill」を使ってSKYバーゲンを勝ち取れ | トップページ | 村上春樹に質問状を送った中頓別町の宮崎泰宗町議が再選されていた »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ