« NTTドコモの「連絡先番号案内サービス」の音声 | トップページ | テロップの間違いは、手書き原稿タイプ時の入力ミス?(ワールドビジネスサテライト) »

2016年2月20日 (土)

著作権侵害の申し立てを受けたYouTube動画の顛末

子供がショパンの曲を弾いている動画をYouTubeにアップしたら、著作権侵害の申立てが来たという話を、以前書きました。

ノクターンの演奏動画をYouTubeにアップしたら「著作権保護されたコンテンツが含まれています」だって: 主張

私としては、著作権保護期間が切れている曲なので問題ないと考える旨、回答しました。
その後、YouTubeチームから来たメール↓

お客様のYouTube 動画に対する著作権侵害の申し立ては撤回されました
異議申し立ての確認が 30 日以内に行われなかったため、お客様の YouTube 動画に対する著作権侵害の申し立ては撤回されました。

    動画のタイトル: "2015年7月25日 ノクターン"

 - YouTubeチーム

あっさり撤回されて終了です。

解決? いや、なんか納得いかない。少しくらい、お詫びの言葉はないの?

第一、「著作権侵害の申し立て」をしたのが「誰」なのかがはっきりとしない。

っていうか、この動画はURLを知っている人しか閲覧できないような設定にしてあって、再生回数は10回も行っていない(祖父母が見ただけ)。だから、第三者の目に触れるような状態ではないんですよ。

おそらく、Googleが自動認識のエンジンでスキャンして、似ている曲を片っ端から引っ掛けているんじゃないかと。だったら、その認識誤りについて一言あってもいいんじゃないかと。

Google「おまえ、それ著作権侵害やぞ」
Aさん「著作権切れの楽曲なので問題ないと思います」
Google「すまん、勘違いやった」

この3つ目の言葉があるかないかは大きな違いだと思うんですよね。

Google「おまえ、それ著作権侵害やぞ」

Aさん「著作権切れの楽曲なので問題ないと思います」
Google「・・・」

Google「その曲パクりやろ?」

Bさん「僕のオリジナルですよ」
Google「・・・」

Google「人の曲やるんやったら、金払わんかい」
Bさん「パブリックドメインの曲なのですが・・・」
Google「・・・」

こんな感じでしょ、手当たり次第因縁つけといて、相手が反論をしたら、だんまりを決め込む。

あまり行儀のいいもんじゃないと思うんですけど。

iPhoneで撮影・編集・投稿 YouTube動画編集 養成講座
iPhoneで撮影・編集・投稿 YouTube動画編集 養成講座

« NTTドコモの「連絡先番号案内サービス」の音声 | トップページ | テロップの間違いは、手書き原稿タイプ時の入力ミス?(ワールドビジネスサテライト) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 著作権侵害の申し立てを受けたYouTube動画の顛末:

« NTTドコモの「連絡先番号案内サービス」の音声 | トップページ | テロップの間違いは、手書き原稿タイプ時の入力ミス?(ワールドビジネスサテライト) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ