« 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由 | トップページ | 賃貸物件探しの際は、事故物件サイト「大島てる」を活用しよう »

2016年4月30日 (土)

三井ホームエステートのハウスクリーニングがお粗末だった話

三井ホームエステートの管理する物件(アパート)に住んでおりました。

入居する前に見た物件の説明に、退去時にハウスクリーニング費用がかかると書いてあって、それがなかなかのお値段(7万円以上)だったのですが、比較的新しい物件だったので、そこは納得していました。

入居してしばらく経った頃なんですが・・・

「なんか臭い」

聞いてみると、嫁も気になっていたとのこと。

どこだ? どこが臭いんだ?

脱衣所が臭い。でも、ニオイの源はここではないらしい。浴室か? 一見、ピカピカだぞ、きれいだぞ。でも、なんだろう? このほのかなカビ臭は。

そして、浴槽と洗面台のエプロンを外してみると・・・ カビだらけだった。

↓浴槽のエプロンを外したところ
浴槽エプロン内のカビ1

↓左手 洗面台(鏡のあるところ)の下
浴槽エプロン内のカビ2

↓浴槽の左側
浴槽エプロン内のカビ3

↓浴槽の右側
浴槽エプロン内のカビ4

こんだけカビが生えてたら、そらニオってもくるわなあ。

全体的にカビキラーをかけて、「だいたい」な感じで汚れを除去しておきました。細部までブラシでこするような労力はかける気はありません。

それでも、見た目はけっこう改善したし、臭いも全然しなくなった。

で、その後、転勤のため、たった8ヶ月で退去。

当然と言えば当然ですが、「ハウスクリーニング費用」もばっちり取られました。

三井ホームエステートのハウスクリーニング費用
通常清掃費用一式
\72,612(税別)

税込で言えば、78000円超えますからね。そんな高額のハウスクリーニングで、浴室はノーマークかいっ!

浴槽のエプロン開けて、カビキラーをガーッてかけて、水で流すだけやん。それだけのことで、あの継続して漂い続けるカビ臭を防ぐことができるというのに。

そういえば他にも、壁や天井に茶色いシミがついてて、きっと簡単には取れないシミなんだろうなと思って、かたく絞った雑巾で軽く拭いてみると、あら、真っ白。

ハウスクリーニング(笑)。

いったいどこにお金を掛けているんだろう。

もしかして、三井ホームエステートさんの重要な収益源になっていたりして・・・。

わかりやすい!不動産トラブル解決のポイント【賃貸編】
わかりやすい!不動産トラブル解決のポイント【賃貸編】

« 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由 | トップページ | 賃貸物件探しの際は、事故物件サイト「大島てる」を活用しよう »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三井ホームエステートのハウスクリーニングがお粗末だった話:

« 九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由 | トップページ | 賃貸物件探しの際は、事故物件サイト「大島てる」を活用しよう »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ