引っ越した途端にフレッツ光メンバーズクラブのポイントが無効になった
ADSLの頃からずっとNTT東日本の回線サービスを使っておりました。今は福岡にいるのでNTT西日本ですが、1年半後にまた関東に戻る予定があり、そのときはNTT東日本を利用するつもりです。
というのも、何度か「乗り換えたら安くなりますよ」的な勧誘があったりもしたんですが、その気になったところで梯子を外されるようなこともあり↓
auひかりに乗り換えようにも、乗り換えられなかった話: 主張
もう、多少の料金の違いはいいから、無難なNTTにしとこう、みたいな気分になってきていました。
NTT東日本を使っていると「フレッツ光メンバーズクラブ」というのがあって、月々の利用でポイントがたまっていきます。何年も継続して使っていたので、たまったポイントでいろいろ(千円とか二千円くらい相当のお菓子とかですが)もらったりもしていました。
このポイントというのが、利用料金を払ってから少し遅れて入るんですね。4月の利用分が6月に入るようなそんな感じ。
で、関東から福岡に越して来るときの話です。引越しが3月末でしたから、2月の利用分のポイントが4月に、3月の利用分のポイントが5月に入るんだろうな、と。じゃあ、この最後のポイントが入った後に、その時の残高ポイントで何かもらえるものをもらうか、って感じで予定していたんです。
5月になって、さてポイントはそろそろ入ったかなという感じで、フレッツ光メンバーズクラブの会員ページにログオンしようとすると・・・
Bフレッツとフレッツ光ネクスト間における変更や解約などにより、お客様のご利用回線が確認できません。
※1 契約回線にかかるすべての会員が、フレッツ光メンバーズクラブを退会または会員資格を喪失した場合は、提供されたすべてのポイントは失効します。
もう引っ越したんだから、現在の回線利用がないのは当たり前ですが、回線利用がなくなった途端にポイントから何からすべて消去なんですね。金の切れ目が縁の切れ目かい。
まあ理屈は分かりますけどね。でも、3月末までは利用しててちゃんとお金も払ったんだから、その分のポイントも使いたいなあというのが人情じゃないですかね。
だって、競合他社に乗り換えたわけじゃないんですよ。NTT東日本のエリア外に引っ越したから、やむなく解約しただけじゃないですか。なのに、なんかひどい仕打ちを受けた感じ。
戻ってきた暁には、「おかえりなさい、ポイントもちゃんと残ってますよ」くらいの配慮があると、もうロイヤリティがストップ高になって、他社からの勧誘なんかがあろうとも、「うちは爺さんの代からNTTって決めてんでやすよ。お帰りはあちらだよ」みたいな感じになろうというもの。
1年半後にNTT東のエリアに戻ったときに、どこの回線会社と契約するか。かなり心が揺れてきました。
« 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い | トップページ | 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AviUtl+VobSubでDVDの字幕が大幅にずれるときの対処方法(2018.11.03)
- Z-Waveの読み方はズィーウェイブ(2017.06.06)
- ImageMagick 7で複数ファイルのトリミングを行う(2017.03.08)
- AcrobatのPNG保存で「ディスク容量容量が不足している可能性があります」のエラーが出るときは、RGBプロファイルの埋め込みをオフにしてみる(2017.03.07)
- ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~(2017.02.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
« 多摩動物園と福岡市動物園の感覚の違い | トップページ | 英会話CDから無音部を除去して短時間で聞く(「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」) »
コメント