« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月27日 (月)

WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)

2016年6月16日のテレ東系 ワールドビジネスサテライトで、健康診断の結果が良ければ月々の掛け金が安くなる保険が紹介されていました。

大江アナが実際に試してみると、実年齢37歳に対して健康年齢は32.6歳ということで、月あたり239円安くなるという結果に。

大江麻理子アナの健康年齢は32.6歳

年齢(37歳)はウィキペディアにも載っていますから、まあここまでは普通の情報。

ちょっと面白かったのは、大江アナの健康年齢をさらに改善するには、10キロほど太って低すぎるBMI値を現状の16.9から21にすればいいとのこと。そうすれば健康年齢が31.4歳になり、さらに保険料を安くできるそうです。

大江麻理子アナのBMI値は低すぎる

なかなかもらえませんよ、「もっと太れ」というアドバイス。

で、お気づきになられましたでしょうか、BMI値と身長が分かれば、体重が割り出せるという事実に。

大江アナの身長は「大江麻理子 身長」で、グーグル先生に聞けば即答してくれます。

大江麻理子アナの身長は162センチbyグーグル先生

BMI = 体重 / 身長^2

ですから、

大江アナの体重
  = BMI × 身長^2
  = 16.9 × 1.62^2
  = 44.4 kg

となります。

でもまあ、この数字って計算が入っていたりして、本当に正しいの?と思う方もいるかもしれません。

そこは、ハイビジョンの恐ろしさ。映すつもりのないものが、映ってしまっていたのでした。

最近戻ってきたばかりの大江麻理子アナの健康診断結果
「こちら最近戻ってきたばかりの私の健康診断の結果です」

タブレット端末の画面にズームアップする瞬間に、身長体重のデータが映りこんでいました。

大江麻理子アナの健康診断の結果

上記の左上あたりを拡大すると↓

大江麻理子アナの健康診断の結果(拡大)
2015年10月 8日 161.8 45.4
2016年 5月19日 162.3 44.5

日付、身長、体重という並びのようです。

新しい2016年5月の方の数字を見てみると、体重は44.5kgとなっており、先ほどの計算結果とほぼ一致します。(ズレは用いている身長の数値が微妙に違うのが原因と思われます)

ということで、大江麻理子アナの体重は、2016年5月19日現在、44.5kgであるということが判明しました。

だからなんだ? と言われればそれまでですが、こういうのって知りたい人多いかなと思いまして・・・

モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]
モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]

2016年6月 8日 (水)

Chromeの拡張機能「Autofill」でプルダウンメニューを選択させるときの指定方法

よく行くページなどのWebフォームに自動的にデフォルト値をつっこむことができる、Chromeの「Autofill」という拡張機能があります。

で、飛行機の予約なんかで名前や住所を高速(自動的)に入力して、予約競争を勝ち抜こうというエントリを以前書きました↓

Google Chromeの拡張機能「Autofill」を使ってSKYバーゲンを勝ち取れ: 主張

で、上記ではテキストフィールドへの入力をやっていたのですが、別件でプルダウンメニュー(HTML的にはセレクトボックスと言うのでしょうか)の選択をやりたかったけどなかなかできなくて、試行錯誤の末、うまく行ったので、それを書き留めておく次第。

ことの発端は、福岡市総合図書館の蔵書検索のページで、検索結果一覧表示における表示数のデフォルトが10件になっていたこと。

福岡市総合図書館蔵書検索ページの検索結果一覧表示数

表示された10件を見て、ページを切り替えて、また10件見て、ページを切り替えて・・・、なんてのはありえない。いっぺんに100件(最大数)表示させて、一気に見渡した方がどう考えても便利だとは思うのですが、好みってのがあるんでしょう。

プルダウンで「100件」を選択してから、検索ボタンを押せば、そうできるんですが、毎回毎回プルダウンメニューで「100件」を選択するってのは、ライフハッカー的ではないわけで、やり方を調べるのにどんなに時間がかかろうが、自動化せねば気が済まない。

で、拡張機能である「Autofill」が使えるわけですが、テキストの場合とちょっと違うので、やり方を書いておきます。

まず、該当箇所のHTMLソースを見ます。

<label id="AssistListLabel" for="AssistListSelect">表示数</label>

<select id="AssistListSelect" name="dispmaxnum" tabindex="531" class="formfontsize">
    <option value='10' selected>

     10件

    </option>


    <option value='20'>

     20件

    </option>


    <option value='50'>

     50件

    </option>

   
    <option value='100'>

    100件

    </option>

</select>

「表示数」というテキスト表示を頼りに該当箇所を探すと、selectタグを見つけることができました。つまりこのプルダウンメニューの名前は「dispmaxnum」とうことが分かりました。

では、100件を選択させるためには、AutofillのValue欄には何を指定したらいいのでしょうか。選択肢であるoptionタグにはnameやidの属性がないですからねぇ・・・。

答えは簡単で、選択肢タグの要素の文字列をそのまま書けばOKでした。

つまり、

 Type欄: 「Select」
 Name欄: 「dispmaxnum」
 Value欄: 「100件」
 Site欄: 「https://opac.toshokan.city.fukuoka.lg.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do」

で、うまく機能します。ちなみに、Name欄にはidである「AssistListSelect」を指定してもOK。どっちを指定するんだろうって思いませんでした?どっちでもいいんですねえ。

そして、マニュアルを読んでみると、もう一つの指定の仕方も判明しました。

Valueについての説明項目

If Type = Select, then you can enter two types of values. First, you can enter the exact text of the menu item you would like to select. Autofill will match against both the menu item's value and text, though Regular Expressions are not supported in this context.

(拙意訳)
TypeにSelectを選択した場合、2つの入力方法が可能です。1つ目は、選択したいメニューアイテムのテキストを入力する方法です。Autofillはメニューアイテムのvalueおよびtextとマッチングを行います。このとき正規表現は使えません。

「exact text」とあるので、文字列部分はフルで記入する必要があります。valueにもマッチさせるとあるので、「100」でもいけそうな気がしますが、うまくいきませんでした。理由の推測は後述。

You can also enter the index number of the menu item to automatically select (the first menu item has an index of 0).

(拙意訳)
自動選択したいアイテムのインデックス番号を入力することも可能です。(1番目のメニューアイテムがインデックス 0 になります)

福岡市図書館の例だと、10件、20件、50件、100件の選択肢に対して、0, 1, 2, 3 のインデックスが割り当てられるということですね、なので、

 Type欄: 「Select」
 Name欄: 「dispmaxnum」
 Value欄: 「3」
 Site欄: 「https://opac.toshokan.city.fukuoka.lg.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do」

という指定も可能です。

で、テキストマッチで「100」という指定がうまくいかなかった理由(推測)。値が数値だけで構成されているので、インデックス100だと解釈したんじゃないですかね。

インデックス100が存在しなかったら、文字列「100」をマッチングする、みたいなプログラムにすれば良かったのかもしれませんが、そこまでは気が回らなかったのでしょう。

LIFEHACKベストセレクション (晋遊舎ムック)
LIFEHACKベストセレクション (晋遊舎ムック)

2016年6月 6日 (月)

尾木ママを責めるなら北芝健にもつっこんであげて(北海道置き去り事件への憶測)

おなじみ↓この件です。

田野岡大和くんの服装情報を検証してみる(ジーンズ→ジャージ、サンダル→赤い運動靴、Tシャツ→上着): 主張

で、最初に親の証言が変わった(山菜採り→しつけ)のもあって、その後の微妙な表現の変化も何か意図があるのではないかと勘ぐりを呼んでしまい、で、その自然な疑いをそのまま発言しちゃったりして、叩かれたのが尾木ママだったりするわけですが↓

田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ: 主張

このくらいの発言だったら、尾木ママ以外にも言っている人がいましたよ、という話。

そう、それは、我らが北芝健。

北芝健氏といえば、

北芝健さん、「一足早く出てき」て、「お笑い系のコンビを組んで芸能界でデビューした」のがスマイリーキクチじゃないとしたら、誰なのよ - 急上昇ワードな理由

↑この一件で有名ですよね。そういう色眼鏡で読んでみてください。(こらこら)

【男児置き去り】“空白の5分”証言への疑問

犯罪ジャーナリストの北芝健氏は「両親の話が本当であれば、普段から手の焼けるやんちゃ盛りの7歳児に何を言っても聞かず、他人に向かって投げていた石が何かの拍子に父親に当たるなどした瞬間に憎しみが湧き、“しつけ”と称し置き去りにした可能性があります」という。

しつけというよりは、虐待に近いのではないかという指摘ですね。

だが、北芝氏は「5分後に現場に戻った時には姿が見えなくなっていた」という両親の説明に注目。「本来なら“大人と一緒でなければ行っちゃダメ”と言われているような場所のはず。置き去りにされたら立ちすくんでしまい、とてもあちこち動き回れるとは思えない」と指摘する。

見付からないのはおかしいってのは、結構みんな思っていたでしょうね。

5分の間に、別の車に誘拐されたなど事件に巻き込まれた可能性もゼロではない。

そっちね。親ではなく、第三者関与の可能性。

「遊びに行った公園で子供が石を投げつけるだけの人や車がいたのなら、その帰り道の場所で5分間もいたら、誰かが通るはず。子供が1人でいたら、見ず知らずでも『迷子なの?』『親は?』と尋ね、保護するなり、通報するなりするはずです。今までそうした連絡が入っていないということは“子供が5分間置き去りにされた”という状況さえも本当なのか疑わしい」と北芝氏。

でも、最後にちょっと親を疑う発言。

尾木ママの発言も、この程度の感じだったから、ことさら彼(ママだから彼女?)を責めなくてもって、気も。

あと、北芝氏のコメントも誰でも思いつきそうな普通の憶測でした。お笑い芸人が関与しているとか、そういうパンチの効いたのが欲しかったです。

警察・ヤクザ・公安・スパイ 日本で一番危ない話
警察・ヤクザ・公安・スパイ 日本で一番危ない話

2016年6月 5日 (日)

田野岡大和くんの置き去り事件で批判されている尾木ママ発言のまとめ

↓こんな感じで尾木ママブログが批判されていたので、

痛いニュース(ノ∀`) : 不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大炎上 親の「逮捕」予想も書いてた - ライブドアブログ

いったんどんな発言をしていたのか、ここ数日分のブログ記事をチェックしてみました。

すごいことが書いてあるのかと思ったら、そうでもなかった。許容範囲だと思うんですけどねえ・・・。

2016-05-29 19:52:05 7歳の子どもを北海道の山中に車で放置するとは!なんという虐待?!|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

だれもいない山中に置き去りになれば

どんなに恐怖に襲われ
パニックになって
あちこち駆けずり回ったことでしょうか

恐怖

こちらにも伝わって来ます!!

「直ぐに引き返したが姿がなかった」

のは当たり前でしょう!!

明らかに
ネグレクト!

虐待です!

(中略)

親元じゃなく
児童相談所あずかりにして

安心させてあげたい!!


2016-05-30 08:19:22 東京でも寒く冷たい雨なのに北海道山中置き去りの7歳は…|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

しつけのお仕置きで

7歳を山中に放置するでしょうか!?

親の話

すべて真実話


特に批判を浴びていたのは、↓この親逮捕発言のところだと思います。

2016-05-31 21:15:39 まず、子どもの立場に立ちます…|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

こんな状況に置いた

親は厳しく批判されるべきです

警察にも間違いなく
逮捕されることでしょうね!


2016-06-01 18:15:37 本当に不思議です!!自衛隊が捜索しても発見できないなんて!?|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

こんなに
自衛隊が参加しても発見出来ないことって

あるのでしょうか!?

謎です!!

状況ははっきりしているのですから


2016-06-02 08:05:59 もっと詳しく大和君捜索状況知りたい…|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

おかしい…

自衛隊の災害時の専門部隊投入しても発見出来ない…

樹海のような広大な原生林?

捜索の皆さんも疲労困憊
限界ではないでしょうか!?


2016-06-03 00:04:30 どうもおかしい!?自衛隊の一メートル間隔のローラー作戦でも見つからない!?|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

自衛隊の一メートル間隔のローラー作戦でも見つからない

なんて

はっきりいってあり得ない

これは

置き去りそのものが
真実なのか

失礼ながら

疑いたくなってしまいます…


2016-06-03 08:37:06 良かった、良かった!!大和君が見つかりましたよ!見つかりました!!|尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba

今朝

見つかりました!!



元気で近くの民家に保護されているようです!!

「本当に置き去りなの?」的な疑問はみんな持っていたと思いますけどね。言うかどうかは別として。

親逮捕発言は上記の疑問点からの憶測ではなく、置き去り自体についての言及ですからね。

まあ、最後に疑っていたことには一切触れずに、「良かった、良かった」で終わらせてるところが、「おい、一言ないのかよ」的なつっこみポイントだとは思いますが。

あと、尾木ママブログ、改行多すぎ。アイドルブログみたい。70近いオジさん(おじいさん?)の書く文章としてはどうでしょうな感じで。

尾木ママの「叱らない」子育て論
尾木ママの「叱らない」子育て論

2016年6月 4日 (土)

田野岡大和くんの服装情報を検証してみる(ジーンズ→ジャージ、サンダル→赤い運動靴、Tシャツ→上着)

田野岡大和くんの服装の情報って、けっこう錯綜してましたよね。

しつけのことはまだ言っておらず、山菜採りということになっていた段階↓

2016年5月29日 11:30 TBS News
「北海道七飯町で山菜採りの小2不明、捜索続く」 News i - TBSの動画ニュースサイト

29日の朝の七飯町は7度前後に冷え込んだとみられ、男の子はTシャツジーンズの軽装ということで、安否が気遣われています。


2016年5月29日 6:20 テレビ朝日
家族でタケノコ採り中 小学2年生が行方不明

警察によりますと、大和君はTシャツジーパン姿で、サンダルを履いているということです。

 ・Tシャツ
 ・ジーンズ(ジーパン)
 ・サンダル

と報じられていました。

しつけだったことを明かしたあとは、

2016年5月30日 23:03 産経ニュース
【北海道男児不明】捜索範囲を拡大、七飯町で捜索続く 現場周辺、雷雨の予報 - 産経ニュース

田野岡君は黒色の上着紺色のズボン赤い運動靴を身に着けている。

2016年5月30日 4:05 TBS News
「北海道小2男児不明、しつけのため林道に置き去り」 News i - TBSの動画ニュースサイト

男の子は、黒い上着紺色のジャージのズボン赤い運動靴を履いていて、食べ物や携帯電話は持っていないということです。

2016年5月30日 19:48 NHK
山林に置き去り 男児の手がかりなく 北海道 | NHKニュース

男の子は、胸にアルファベットの文字が入った黒の上着紺のジャージのズボン姿で赤の運動靴を履いていて、食料などは持っていないということです。

 ・黒色の上着
 ・紺色のジャージのズボン
 ・赤い運動靴

と変化しました。「上着」という表現が微妙です。この表現だと、Tシャツだけでなく、その上に何か羽織っていたように受け取れます。

ちなみに、

うわぎ【上着/上衣/表着/表衣】の意味 - goo国語辞書

1 上下に分かれた衣服のうち、上半身に着るもの。
2 衣服を重ね着したときのいちばん上に着るもの。

とあり、「上」はトップスとも取れるし、アウターとも取れますね。でも普通、半袖Tシャツを「上着」とは表現しないよなあ。

で、発見された後の記事です。

2016年6月3日 23:31 時事通信
演習場まで足取り確認へ=学校復帰向け心のケアも-幸運重なり男児保護・北海道:時事ドットコム

発見された際、田野岡君は不明時と同じ野球帽半袖Tシャツジャージー姿。

2016年6月3日 16:59 朝日新聞
「おなかすいています」 保護された大和君、元気な様子:朝日新聞デジタル

行方不明から6日ぶりに保護された北海道北斗市の小学2年、田野岡大和君(7)は発見時、野球帽半袖のTシャツ姿で、ジャージースニーカーをはいていた。

上記の朝日新聞の記事には、「捜索関係者提供」として写真も掲載されていました↓

置き去り後保護された田野岡大和くん

 ・黒い野球帽
 ・茶色い半袖Tシャツ
 ・紺色のジャージ
 ・黒のスニーカー(赤のライン・靴紐)

と行ったところでしょうか。

野球帽の情報がなかったのは、脱げて落とす可能性があるからでしょうか。Tシャツの色は黒っぽいので、間違いではないとしても、これを「上着」と表現していたのは語弊がありますね。靴は黒色ですが、赤がアクセントになっているので、「ほら、あの赤いやつ」みたいなことになる可能性はありそうですね。

今回は山中での行方不明で、目撃者が期待できるような街中のケースとは違って、服装情報でどうこうって可能性は低いですが、なんか、違うところが多すぎる。

でも、サンダルの間違いはひどいよなあ。歩ける行動範囲とかに影響しそうだから、そこは間違っちゃいけないところだよなあ。

私の推理としては、服装には無頓着な夫婦なんではなかろうかと。(私も、もし迷子になった子供の服装を聞かれても、正確に答えられる自信はないし・・・)

で、うろ覚えで服装を答えてしまったと。

で、家に帰ってみて、無い靴や、無いズボンをチェックしてみて、きっとそれに違いないと、あとから警察に報告したと。

どう?いい線行ってません?

言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本
言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ