私は外国人に誘拐されそうになった・・・のか?
2017年6月20日の出来事です。
福岡市のベイエリア近く、石城町という停留所(天神方面)でバスを待っておりました。
バス停の目の前で1台の乗用車が停まりました。助手席側の窓を開けて、私に話し掛けてきます。外国人でした。
紙を見せながら、「イミグレーション(入国管理局)に行きたいのですが、どう行けばいいですか」みたいなことを日本語で言ってきました。
紙を見てみると、その人宛てに来たハガキ(役所から届くようなあんなヤツ)で、入国管理局の住所もしっかり書いてあります。
車にカーナビが付いていたので、「カーナビに行先を入れれば行けると思いますよ」みたいなことを私が言うと、「操作の仕方が分かりません」みたいなことを言います。
どうやら、日本語は片言でしゃべれるが漢字が読めないらしい。
「じゃあ、私が入力してあげましょう」という流れになって、路駐した車の助手席に私が座って、ハガキに書いてあった入国管理局の住所をカーナビの目的地に設定してあげて、「ここに行けばいいですよ。では」と降りようとすると、「あなたはどこまで行きますか、乗せて行ってあげます」みたいなことを言ってきます。
「遠いので、いいです」とか「方向も違うし、いいです」と言っても、「乗って行ってください」と言う。その日は雨が降っていたし、親切心で言っているのでしょう。でも、知らない人の車に乗るのは不用心だと思いましたので、「いいです、いいです」と言いながら、ドアを開けて降りようとすると、軽く肩にさわって引き止められましたが、そのまま車から降りました。
どう、思います?
降り際のしつこさに少し違和感があるものの、普通に親切心から、乗って行けと、言っただけだったように思います。
じゃあ、乗って行っても良かったでしょうか。
ちなみにその人は、見た目は中東系の男性で、30代か40代くらい、髭を伸ばしていましたが、しゃべり方や表情はやわらかくて、恐い印象は全然ありませんでした。
ちなみに私は40過ぎのおっさんです。誘拐とかナンパとか、そういう対象に一番なりにくいのではないかという気がします。まだ日が高い時間でしたし、それなりに交通量もある通りだし、どこまで警戒すべきか微妙です。
次に似たようなシチュエーションになったら、どうすべきか。車で送ってもらうのは、さすがになしだとしても、カーナビを操作するために助手席に乗るのも避けた方がいいのか。安全のためには、その程度の親切も封印したほうがいいのか。
などと、あれこれと迷っています。みなさんだったら、どうします?
« ポケモンGOとイングレスの違い | トップページ | ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
« ポケモンGOとイングレスの違い | トップページ | ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress) »
コメント