« ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress) | トップページ | 海外のポータルキーを拾う(Ingress) »

2017年8月17日 (木)

複数アカウント(複垢)のすすめ(Ingress)

もしあなたがIngressにおいて、他のエージェントよりも有利にゲームを進めたいなら、複数アカウント(「マルチアカウント」、「複垢」などとも)を使うことをおすすめします。

1つのアカウントでもレベル上げが大変なのに、2つも無理!って思うかもしれません。でも、1つはサブアカウントと割り切って、レベル8まで上げれば十分です。グリフハックをマスターしたあなたなら、すぐですよ、レベル8なんて。イングレス初心者だった頃のように苦労はしないはずです。

よその人があまり来ない場所ってありますよね。そういう場所がホームグラウンドだったりすると、ポータルをキャプチャしても、ずーっとレベル5のポータルです。ヒートシンクやマルチハック入れてもうれしくないし。

でも、サブアカウントがあれば、1人でレベル6(8,8,7,7,6,6,5,5)のポータルが作れます。レベル6のXMPバースターだったらそこそこ使い物になるでしょ。この違いは大きいです。

あと1人誰かがたまたまやってくれば、あっという間にレベル7ポータル。(3つ目のアカウント作るっていう手もあるけど)

シールドだって、2枚と4枚じゃ、攻める側の苦労もだいぶ違ってきますし、マルチハックとヒートシンクだけじゃ心許ないから、シールドを2枚プラスするとか。シールド2枚で守りつつ、フォースアンプとターレットで反撃力も強化とか、やれることが広がります。
アタックの時だって、防御側のリチャージがきつくても、2つのアカウントからレベル8のXMPバースターを連発すれば、確実に落とせるでしょ。

でも、マルチアカウントって禁止されているんでしょ?というあなた、禁止はされていますが、ほとんど野放し状態です。だって、ナイアンティック側からすれば確認する方法はありませんから。

現に、私の活動エリアに、露骨にマルチアカウントしている人がいて、半年以上前に通報したのですが、なんのお咎めもないのか、現在も絶賛活躍中()です。

彼のテリトリーのポータルを破壊しても、すぐに取り返され、そのこと自体は構わんのですが、その後は必ずレベル6のポータルで、シールドが4枚刺さったものとなっています。

朝でも昼でも晩でも、そう。よっぽど仲良しの二人組なのね。でも、なんで、見かけるのは自転車に乗ったおじさんが一人なんだろう?

まあ、とにかく、複数アカウントを使えば、Ingress世界でより有能な存在になれるのは確実なので、なりふり構わず有利になりたい方は、複垢を活用してみてください。

そんなことしてBANされたらどうすんだ?って意見もあるでしょう。

でも、それが私の狙いだったりして・・・。

ナイアンティックも、もうちょっと取り締まりに力入れてね。

INGRESSを一生遊ぶ!
INGRESSを一生遊ぶ!

« ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress) | トップページ | 海外のポータルキーを拾う(Ingress) »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 複数アカウント(複垢)のすすめ(Ingress):

« ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress) | トップページ | 海外のポータルキーを拾う(Ingress) »

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ