ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話
2025年2月19日の午前6時25分頃、山手線 新宿駅 品川方面のプラットフォームでの話です。
まだそれほど混雑はしていない時間です。私が並ぼうとしたホームの人の列は10人程度。ただ、その人たちは1列に並んでいました。比較的すいているとはいえ、この調子で一列に並び続けたらホームの反対側まですぐに埋まってしまうので、私は地面に書いてある指示に従って、3列に並びました。
つまり、一番先頭に並ぶ形になったわけです。
電車が到着して、乗り込もうとしたとき、斜め後ろにいた長身の男性が何か言いながら私を突き飛ばしました。
おそらく、自分はちゃんと並んでいたのに割り込まれた形になったことに腹を立てていたのではないかと思います。
2列や3列に並ぶようにプラットフォームに指示が書いてあることが多いですが、それに従わずに少ない列数でならんでいるのをよく見かけます。
なぜみんなが、JRからの指示に従わずにそうするのか、その理由が分かったような気がしました。
「割り込まれたと思われたくない」
だから、すでに並んでいる人の後ろに並ぶ。結果として、すでにできている列が伸びていく。
鉄道会社さんはもっとうまく運用する方法を考えることはできないのでしょうか。もし本当に3列に並んでほしいなら、列数が少ないときに先頭に入ることはルールに沿った正しいことであり、そうせずに後ろに並び続けることのほうが、むしろ好ましくないことであると、しっかり伝えほしい。
そうでないと、今回のように「割り込んだ」私を突き飛ばし、自分は正義を実行したと考える人が今後も現れるかもしれません。
突き飛ばされたのが、電車が来る前でなくて本当に良かったです。
私は今後、1列に並んでいるのを見かけたら、その後ろに並ぶようにします。「人身事故」でダイヤを乱して、通勤ラッシュ時の皆さんに迷惑をかけることは避けたいので。
« 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス) | トップページ
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答(2022.09.24)
- 新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話(2022.09.23)
- 不法占拠地帯でも住宅地図にちゃんと載っているんだなあ(川崎市川崎区池上町)(2019.07.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルール通りに3列に並んだせいで、山手線新宿駅のホームで突き飛ばされた話(2025.02.19)
- 問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)(2022.11.27)
- 年に一度のテスト(2021.09.04)
- カブトムツの森(2019.12.22)
- 禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK(2019.10.06)
コメント