日記・コラム・つぶやき

2022年11月27日 (日)

問い合わせに対する見事な対応(東急バス、京急バス、小田急バス)

↓これに関連する話

新百合ヶ丘⇔羽田空港のバス回数券が紙くずになった話

「回数券払戻・ご使用に関するご意見」に対する京急バスの回答

この高速バス路線は、東急バス、京急バス、小田急バスの共同運行便であるため、問い合わせ先が3つあることになります。藁にもすがる思いだったので、3社すべてに問い合せました。

ということで、3社それぞれがどのようなすばらしい対応(皮肉)をしたのか、書いてみます。

2022年8月26日(金)の夜に、Webフォームから3社に同じ内容の問い合わせをしました。
内容としては、

  • バス内や乗り場やバス会社のサイトで事前に告知したって言っても、コロナで飛行機に乗らない期間にやったって気付かんでしょ? あと、バス会社のサイトとか普通見ないから
  • 上記を考慮すると、払い戻し期間短すぎないですか?
  • 新規販売を中止するにしても、すでに売った分については使えてもいいのでは?
  • 回数券を廃止した理由は?

など、まあ愚痴みたいなのが多いですが、どう回答してくるのか、というところに興味がありました。

レスポンスの速さからいうと、東急バスと京急バスが一歩リードでした。東急は休み明け8月29日(月)の午前、京急は午後に最初の回答が届きました。

でも、内容は杓子定規で、すでに用意してある文面をコピペしたようなもの。

  • ちゃんと事前に告知しましたよ
  • 約款にも従ってますよ
  • 3社での取り決めです
  • 払い戻しには一切応じません
  • 回数券を廃止した理由は、収支とか諸事情です

みたいな、まあ「知ってたよ」というものばかり。なので、「いや、聞きたいのはそういうことじゃないんだよね」という主旨を、丁重な言葉でくるんで、再度、問合せメールを出してみました。

すると、東急バスはちょっといろいろ考えたのか、テンプレートではなさげな文面を織り交ぜてきました。(9月28日)

なお、お客さまからご意見いただきました内容につきましては、弊社では数件のお問い合わせをいただいておりますが、ある程度の部分は告知内容をご承知いただいた結果であると認識しております。

なんか、何を言いたいのかが、よく分からない。

「ご承知」というのは、告知に気付いたという意味でしょうか? 今回の措置に納得したという意味でしょうか?

前者ならば、告知すれば気付く人もいるでしょうね、という話だし、後者ならば、「お問い合わせをいただ」くということと、「ご承知いただいた結果」というのがつながらない。私は問い合わせたが、納得はしていないし。

なので、どういう意味ですか? どういう問合せに対して、どういう回答をしたのですか? という質問を再度したところ。

この度、頂きましたご意見へのご回答につきましては、9月28日にお送りしているメール内容が弊社としての最終回答でございますので、誠に恐れ入りますが、事情ご賢察の上、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

いやいやいや、回答につじつまの合わない部分があるから、その部分に対して新たな質問をしたのに、その回答は以前のメールにある、と? しかも、それが「最終回答」だと?

もらった回答に対して新しい質問をしているんですよ、以前の質問を繰り返しているんじゃないんですよ、というメールを送ったところ、現在にいたるまで返信はありません。どうやら、本当に「最終回答」だったようです。

こんな対応するんだったら、最初から問合せなんか受け付けなきゃいいのに・・・。御座なり感がすごい。

で、ちょっと話を戻すと、東急バスと京急バスは最初の(型通りの)返信はすぐでしたが、小田急の反応がすごく遅かったんです。なので、10日くらい経過したときに、督促の問い合わせをしてみたところ、

頂戴いたしましたご意見につきましては、担当部署におきまして現在、対応状況を調査中でございますので、ご返信につきましては、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

という回答。型通りの回答ならそんなに時間はかからないはず。ひょっとすると、要検討案件として「対応状況を調査中」となったのだな、と少し期待しておりましたが、それから2週間後に届いたメールは、他の2社と同じ、分かりきったことを伝えるだけの、テンプレートのような文面でした。なぜ、こんなのにひと月近くかかったんだ・・・。

そして、いやそういうことを聞きたいんじゃないんですが・・・、というメールに対しては、

なお,その告知方法といたしまして,2021年6月より当社ならびに
小田急バスのウェブサイトや冊子,ならびに乗り場や車内掲示を
させていただきましたため,2022年4月1日以降におかれましては,
その回数乗車券の払い戻しや使用など,すべてのサービスを終了させて
いただいております。

そのため,これ以上の回答ならびに対応はいたしかねます。

出た! 最後通告。

疑問点があるから再度質問しているのに、やり取りを途中で打ち切る。問い合わせ対応ってこういうものなんでしたっけ? それともこれがバス会社の慣習?

しかも、告知したこと、サービスを終了したことが「これ以上の回答ならびに対応はいたしかねます」が繋がるとは思えない。なのに、「そのため」という接続詞を使ってくるし。

まとめると、3社の対応については、細かな違いはありましたが、大まかには共通したものでした。

  • 問合せに対しては、まずは型通りの説明文を送りつける
  • その説明に対して、再度質問してきたら、最終回答だと言う
  • その後は何があっても無視する

もしかたら、この方針についても3社で協定を結んでいるのかもしれません。

 


2021年9月 4日 (土)

年に一度のテスト

この記事はテストです。

理由はこちら↓

ココログフリーは、1年ほったらかすと更新ができなくなってしまう

 

 

2019年12月22日 (日)

カブトムツの森

カタカナが苦手な人ってのがいて、ンとソが同じように見えたり、シとツが書き分けられていなかったり。

前者は点の向きを水平にするかどうか、後者は点の向きに加えて、点の並びを縦にするか横にするかで書き分ければ、大丈夫なはず。そんなに難しい法則でもないので、この書き分けができていない文字を見ると、とても気になってしまう。

書いた人自身は見分けがついているのだろうか。

でもまあ、ちゃんと書けていないくらいで問題になることも別にないし。

でも、やっぱり↓こういうときは、ちゃんと下書きをして誰かがチェックするべきだと思う。

カブトムツの森 

この小屋がどこにあるかは伏せておきます。作った人に迷惑がかかってもいけないので。でも、「カブトムツの森」で検索すると、やっぱり気になった人がいたのか、どこだか分かっちゃうけど、それはgoogleのせい。

手書きでカタカナを書くこともそんなにないなあと思ったけど、そういえば、このようなクソソソ的な文字をよく見かけるシチュエーションが1つありました。

不在のときに荷物が届くと、不在票に書かれている送り主が、よく「アマゾソ」だったりします。

 

 

 

 

2019年10月 6日 (日)

禁煙の駐車場でも、車内でなら吸ってもOK

昨日の新百合ヶ丘のイオンの駐車場での出来事。
(タイムズが管理してて、正式名称は「タイムズイオン新百合ヶ丘ショッピングセンター」というらしい)

駐車している車内で人を待っておりました。窓を閉め切ると暑いくらいの気温だったので、車の窓を開けて。

すると、かなり濃いタバコの煙の匂いが漂ってきまして、近くに喫煙所でもあったかなあと思って見回すと、隣りの隣りの車の運転席でタバコを吸っているお方がおりました。窓を開けて、タバコを持った手を外に出しております。

ここは立体駐車場だから禁煙だったよなあと思いながら、誘導係の男性に尋ねました。

「ここってタバコ吸ってもいいんですか?」

「いえ、禁煙ですよ」

ですよねー。

「そこで吸っている人がいるんですけど・・・」

と言うと、

「車内ですか?」

「はい」

「でしたら、構わないです」

ええっー!

そんなルールになってるんですか。

「窓開けて、タバコ外に出しているんですが、それでも?」

「はい」

そうなのかー。注意しなくて良かった。私も次からそうしようっと。

という話ではなく、そんなんでいいの?という話がしたいんですよ。

この場所を喫煙可にするか、禁煙にするか、検討してルールを決めたわけですよね。で、ここでは吸っていただかないほうがいいと判断して、この場所を禁煙にした。

その理由が受動喫煙の防止なのか、安全上の理由なのかは分からないですが、いずれにせよ、窓を開けてそこからタバコを出しての喫煙はNGってのが、感覚的には妥当なんじゃないかと思うんですよね。

駐車場は禁煙だけど、車内はプライベートな空間だからっていう配慮なのかもしれないけど、最近の自治体などでの対応を見ると、車内含めて禁煙にすること、もしくは窓は閉めることを義務付けることは、特段無理のあるようなことのようには思わないのですが。

 

 

 

 

 

2017年9月 2日 (土)

敵エージェントにリアルキャプチャされる(Ingress)

♪それはまだ 私がレベル5のエージェントだった頃

何曜日だったかは忘れましたが、三月のとある日で、雨は降っておりませんでした。←分からない人はスルーしてください。

ついさっき私がキャプチャーしたばかりのポータルが、どんどん白くなっていくので、周囲を見回すと怪しげな人(変という意味ではなく、それらしいという意味)を発見。

その人の視界に入らないように、かつ、イングレスをやっているとばれないようにスマホをしまって、足早に立ち去りまして、もうここまで来れば大丈夫だろうというくらい移動してから、グリフハックなどしておりましたら、

「○○さんですか」

と私のエージェント名で呼びかけられました。振り向いて見ましたが、さっきの人かどうかは分かりません。一刻も早く立ち去りたかったので、顔は見てなかったんですよね。でも、さっきの場所からは少し離れたし、話しかけてくるってことは味方エージェントだろうと思いました。

返す言葉もないので、大して聞きたくもないですが、どなたですか?と返すと、「敵なんですよ」と言った後、こっちのエージェント名を把握したのに、自分が名乗らないのもまずいと思ったのか、「□□です」と。

あー、さっきの人だ。

「A5ですよね」と聞かれて、一瞬なんのことか分からなかったんですが(Access Level 5の意味です)、「ああ、そうです」と返しました。

なんか威圧でもしてくるのかと思ったら、そんなこともなく、ごくフレンドリーな感じで、「今このへん焼いていたんですよ」と。

「私のポータル焼きやがったな」とは言わず、「このへんポータル密集しているから稼げますもんね」的な当たり障りのない会話をして、別れました。

ポケモンGOに比べるとプレイヤーも少ないので、数少ない同志という感じで純粋に嬉しかったのかもしれません。

私は夜中、別の敵エージェントに原付で跡をつけられた(向こうはつけてるんじゃなくて、ポータルを取り返していただけと言うだろうけど)ことがあったので、敵エージェントに会っても全然嬉しくないですが・・・。

ちなみに、そのフレンドリー敵エージェントさんも私も、おっさんです。

INGRESSを一生遊ぶ!
INGRESSを一生遊ぶ!

海外のポータルキーを拾う(Ingress)

貧乏性なのでしょうか、ポータルキーが落ちていると拾わずにおられません。明らかにいらないようなやつでも、レベル0.5のパワーキューブだと思えばいいやくらいの感覚で。

で、先日、大量にかたまって捨てられていたので、拾ってみました。名前が英語ばっかりなので海外だろうということは分かりました。インテルマップで検索してみると、どうやらアメリカ西海岸の北部、ワシントン州やオレゴン州のあたりのようです。

一応、書き留めておくと、「Prineville Fire Department」「Smokey The Bear」「Clackamas Town Center Entrance Sign」「The Near Distance」「Word Wall」「Stained Glass Plates」「Floating Names」「Groff Murphy Clock」「Young Woman, Girl, Mother and Child」などなど。

最後の「Young Woman, Girl, Mother and Child」は↓こんな感じで、

イングレスのポータル「Young Woman, Girl, Mother and Child」

道端(?)に東洋人風の人形があるみたいです。ワシントン州のシアトルに。

日本からの距離は8448km。アクセルレベル16でも、リチャージできません。ソフトバンクウルトラリンクを4つ入れたレベル8ポータルでも、日本からではリンク張れません。

と、いうことでわたくしにとっては何の活用法もなさそうです。ただ、島崎藤村の「名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実一つ」みたいな気分にはなれます。(大丈夫、詞の著作権は切れているから、JASRACは来ないよ)

ちなみにこれらのポータルキーを拾ったのは、福岡インターナショナルスクールの近くだったりします。う~ん、インターナショナル。

INGRESSを一生遊ぶ!
INGRESSを一生遊ぶ!

2017年8月17日 (木)

ポータル情報の編集 レビュー完了までの期間は2か月超(Ingress)

福岡市博物館にはポータルが集中していて、外周を含めると9つのポータルがあります。

北側から時計回りに書き出してみると、

 (1) 福岡市博物館
 (2) 自由 La Liberte
 (3) 福岡市博物館
 (4) 桑原敬一氏像
 (5) ももちはまクロニクル2号
 (6) 福岡市博物館
 (7) 30th Annual Meeting of the Board of Government
 (8) ももちはまクロニクル
 (9) 雄弁 L'Eloquence

「福岡市博物館」という、同名のポータルが3つもあります。

敵エージェントに攻撃されたときのアラート通知なんか分かりにくくてしょうがない。

なので、名称だけでも見分けがつくように、ポータル情報の編集の申請をしてみました。

(1)は「福岡市博物館 エントランス」、(6)は「福岡市博物館 正面」、(3)は対象となっているランドマークが「ももちはまクロニクル」だったので、「福岡市博物館 東のももちはまクロニクル」としてみました。「東の」とつけたのは、すでに別の、ももちはまクロニクルが2つあるので。

申請をしたのが6月4日、下記のようなタイトルの確認メールが届きます。

Portal edit submission confirmation: 福岡市博物館 東のももちはまクロニクル

そして、レビュー完了のメールが届いたのが8月14日。下記のようなタイトルのメールが届きました。

Portal edit review complete: 福岡市博物館 東のももちはまクロニクル

2か月と10日かかりました。

というわけで、(3)の福岡市博物館に関しては名称重複は解決し、残るは、(1)と(6)ですが、この1つについてはすでに却下されていました。

却下のメールは、

Portal edit review complete: 福岡市博物館

というタイトルで、本文は以下のような感じ。

Thanks for submitting an Ingress Portal edit; we've reviewed all proposed edits for this Portal and have decided not to make any changes at this time.

「Ingressのポータル編集を送信いただき、ありがとうざいます。このポータルについてのすべての提案をレビューし、今回は変更しないことに決めました」とのこと。

「福岡市博物館」というポータルについてのレビュー結果ですが、(1)についてのレビューなのか、(6)についてのレビューなのか分からない。名前が重複している弊害が、思いっきり出ています。

1つは却下で「福岡市博物館」のままでもいいと思うのですが、もう1つは変更して、区別がつくようになってほしいところ。私が提案した名称がいまいちだったのかもしれないので、誰か、いい感じの名前を提案してみてください。

ちなみに、同じ時期にこの他にも変更の申請をしていて、それらのレビュー結果はまだ届いていません。なので、レビュー完了までには2,3カ月はかかると思っていた方がよさそう。

2週間で反映されたというブログ記事も見かけましたが、今はそんなに早い対応は期待できなさそうです。

INGRESSを一生遊ぶ!
INGRESSを一生遊ぶ!

2017年6月29日 (木)

私は外国人に誘拐されそうになった・・・のか?

2017年6月20日の出来事です。

福岡市のベイエリア近く、石城町という停留所(天神方面)でバスを待っておりました。

バス停の目の前で1台の乗用車が停まりました。助手席側の窓を開けて、私に話し掛けてきます。外国人でした。

紙を見せながら、「イミグレーション(入国管理局)に行きたいのですが、どう行けばいいですか」みたいなことを日本語で言ってきました。

紙を見てみると、その人宛てに来たハガキ(役所から届くようなあんなヤツ)で、入国管理局の住所もしっかり書いてあります。

車にカーナビが付いていたので、「カーナビに行先を入れれば行けると思いますよ」みたいなことを私が言うと、「操作の仕方が分かりません」みたいなことを言います。

どうやら、日本語は片言でしゃべれるが漢字が読めないらしい。

「じゃあ、私が入力してあげましょう」という流れになって、路駐した車の助手席に私が座って、ハガキに書いてあった入国管理局の住所をカーナビの目的地に設定してあげて、「ここに行けばいいですよ。では」と降りようとすると、「あなたはどこまで行きますか、乗せて行ってあげます」みたいなことを言ってきます。

「遠いので、いいです」とか「方向も違うし、いいです」と言っても、「乗って行ってください」と言う。その日は雨が降っていたし、親切心で言っているのでしょう。でも、知らない人の車に乗るのは不用心だと思いましたので、「いいです、いいです」と言いながら、ドアを開けて降りようとすると、軽く肩にさわって引き止められましたが、そのまま車から降りました。

どう、思います?

降り際のしつこさに少し違和感があるものの、普通に親切心から、乗って行けと、言っただけだったように思います。

じゃあ、乗って行っても良かったでしょうか。

ちなみにその人は、見た目は中東系の男性で、30代か40代くらい、髭を伸ばしていましたが、しゃべり方や表情はやわらかくて、恐い印象は全然ありませんでした。

ちなみに私は40過ぎのおっさんです。誘拐とかナンパとか、そういう対象に一番なりにくいのではないかという気がします。まだ日が高い時間でしたし、それなりに交通量もある通りだし、どこまで警戒すべきか微妙です。

次に似たようなシチュエーションになったら、どうすべきか。車で送ってもらうのは、さすがになしだとしても、カーナビを操作するために助手席に乗るのも避けた方がいいのか。安全のためには、その程度の親切も封印したほうがいいのか。

などと、あれこれと迷っています。みなさんだったら、どうします?

なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか (ハヤカワ文庫NF)
なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか (ハヤカワ文庫NF)

2017年6月 7日 (水)

ポケモンGOとイングレスの違い

2017年の2月にポケモンGOをやめました。

ポケモンGOのやめ方 ~ポケGO廃人になる前に~: 主張

そして、3月にはイングレスを始めてしまいました。あ~あ。

そして、予想通りはまってしまい、たっぷり遊んで、今このエントリを書いています。

両方やったことがある人ってどれくらいいるんですかね。イングレスから始めた人は、ポケモンGOが出てきたときに、あんな子供の遊びみたいなゲームできるか、って思いそうだし。なにしろ、両方やるのはきつい。

私は最初イングレスの存在自体知らなくて、ポケモンGOが流行った(過去形?)ときに、前身となるゲームがあって、それをもとにポケストップやジムの場所が配置されているというのを知りました。

で、冒頭のリンク先にあるように、なんとかポケモンGO中毒から脱出しまして、そして無事、イングレス中毒になりました。

昔からのエージェント(注:イングレスではプレイヤーのことをこう呼ぶ)からすれば、タイミング的には、今さらイングレスという感じですね。

でも、やっぱり面白かった。マニア度も中毒度もポケモンGO以上でした。

というわけで、今ポケモンGOをやっている人たちに向けて、イングレスを知ってもらうために、ポケモンGOとの違いという形で紹介してみたいと思います。

【世界観】

イングレスの画面を見てもらえば分かりますが、ポケモンGOのようなファンシーな感じはありません。黒地のマップとか、変に角ばったフォントとかは、正直見づらいです。見やすさよりも、SFチックなというか、サイバーなというか、そういう世界観を優先させています。

ある意味、おっさんとしては、ポケモンよりは恥ずかしくない感じがします。

ただ、ポケモンよりはマシだと思っているのは本人だけで、周りから見ると、ゲームに夢中になっている気持ち悪いおっさんであることには変わりはなかったりしますが。

【ゲームの内容】

ポケモンのゲーム性は、アイテム集め、ポケモン集め、ジムでの対戦という感じでしょうか。

イングレスにもアイテム集めはあります。ポケストップやジムに相当するのが「ポータル」で、ここからアイテムを取得できます。

で、集めたアイテムは2陣営の戦争に使われます。どういう形で戦うかというと、簡単に言うとポータルの取り合いです。ただ、ポータルを取るだけでなく、ポータル間を「リンク」でつないで壊されにくくしたり、リンクで三角形に囲んだ「コントロールフィールド」を作ることでその領域を自陣営のものとしたりします。

なので、どういう風にポータルを落として、リンクしていくかに戦略性があります。

【ポータルの位置付け】

それぞれのポケストップやジムって、特に個性がないと思いませんか。一応ランドマークと紐づけられてはいるけど、あまり意識しないというか、アイテムを集めるならどのポケストップでも構わないもんだから、とりあえず一番密集しているところを選ぶ的な。

イングレスでは、リンクやフィールドを作る関係上、各々のポータルの位置関係が重要になります。また、有効範囲に入りさえすればいいポケモンGOと違って、なるだけ中心に行く必要があったり、有効範囲ギリギリの位置に行きかたかったりする場面があります。

なので、そのポータルのランドマークが何でありどこにあるかを強く意識することになります。地元にこんなオブジェがあったのか、みたいな発見はイングレスの方が多いような気がします。

【プログラムの重さ】

イングレスの方が軽いです。音楽を聴きながらポケモンGOをやっていたのですが、プレイヤーアプリを開くと、ポケモンGOが再起動してしまうようなことがちょいちょいありました。イングレスではそのようなことはほとんどありません。

イングレスの方が、メモリがギリギリのスマホでも、ながらゲームができます。あと、起動もイングレスの方が速いですね。

【音量調整】

これも、音楽を聴きながらの、ながらゲーム派には重要です。イングレスでは、音量を3段階で、しかも背景音、効果音、ナレーションそれぞれ別々に調整できます。

ポケモンGOをやっているときは、ゲーム側の音量をちょうどよくすると、音楽の方が小さくなりすぎるので、わざわざ音声ファイルをフリーソフトで音量UPの前処理をしてから聴いてました。

【他のプレイヤーとの関係】

イングレスは2陣営間の陣取り合戦だから、必然的に他のプレイヤーとの関係性が深くなります。

攻撃してきたので必死こいて防衛するとか、二人で協力して拠点を落とすとか、そういう活動がポケモンよりも重要になってきます。

ポケモンGOでも、後ろから自転車でついてきて、落としたジムをかたっぱしから取り返す人がいる、なんて話もありましたが、イングレスはその比ではありません。

なにせ、「あなたのポータルが攻撃されてますよ」という通知が来ますし、アプリを立ち上げてなくてもGmailに通知のメールが来ますから(もちろんOFFにもできますが)。

「この地域は俺が守る」的な人のエリアのポータルを破壊して回ろうものなら、自転車かバイクであとをつけられるという、ストーカー被害者チックな体験ができます。必ずできますよ。できる場所教えてあげましょうか。それは福岡市西区の・・・

まあ、大抵の場所は大丈夫ですけど。駅前とか繁華街とか人が多く行きかっていて、壊し壊され当たり前、みたいな場所で活動(これもイングレス用語)すれば大丈夫です。

というわけで、ちょっと恐いかなと思ったかもしれませんが、大丈夫です。はまってしまえば、あなたが付け回す側になるかもしれませんし。

というのは冗談ですが、定年退職後、運動不足解消のために散歩をしているけど、毎日同じようなルートじゃつまらないと嘆いているあなたにはピッタリかもしれません。

苦もなく、自宅の周囲数キロを歩き回る習慣を手に入れられるでしょう。徘徊と間違われないように要注意です。

INGRESSを一生遊ぶ!
INGRESSを一生遊ぶ!

2017年4月14日 (金)

WIPOの読み方はワイポ

WIPO(World Intellectual Property Organization:世界知的所有権機関)ってのがありまして、こういう略称は何て読めばいいのか悩むときってありますよね。

ワイポなのか、ウィポなのか、そんな風には略さずにダブリューアイピーオーなのか。間違うと恥ずかしいかもしれません。TRFをトリュフと読んでいた人を知っています。

こういうときはYouTube。

WIPOの公式チャンネルに、「What is WIPO?」という動画があります。その動画の中で何度も発音されてますが、さらりとしてるので聞き逃すかも。でも、ラスト5秒ではっきりと発音してくれています。大どんでん返しはありません。

What is WIPO? - YouTube(ラスト5秒)

聞きましたか? はい、答えはトリュフでした。

もとい、「ワイポ」でしたね。これからは自信をもってワイポ! ワイポ! と連呼していきましょう。

日米欧中対応 PCT明細書作成のキーポイント (現代産業選書知的財産実務シリーズ)
日米欧中対応 PCT明細書作成のキーポイント (現代産業選書知的財産実務シリーズ)

より以前の記事一覧

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ