映画・テレビ

2017年11月 5日 (日)

「先生! 、、、好きになってもいいですか?」と「時をかける少女」

主演が広瀬すず、タイトルが「先生! 、、、好きになってもいいですか?」という時点で、「絶対見たい!」という人と「死んでも見たくない!」という人に分かれそうなこの映画。

それはさておき、主題歌のスピッツ「歌ウサギ」のPVを見ておりますと、↓こんなシーン。

Photo

う~ん、なんだかデジャブ。そう、私が小学生だった頃の原田知世主演の映画「時をかける少女」にも、↓こんなシーンが。

Photo_2

おぉ。偶然の一致なのか、オマージュなのか。とにかく「弓道女子萌え」というものは存在するのでありましょう。

ところで、みなさん「時をかける少女」(初代)は見ましたでしょうか。私は、小学生に見たときぶりだったのですが、約30年後にレンタルDVDで見てみまして、衝撃を受けました。

衝撃のラストです。ストーリーではなく、エンディングの演出が。

知世ちゃんの歌(裏声多用)が流れます。それはまあ良しとしましょう。そして、映画で登場した場面がいくつか現れるのですが、本編そのままではなく、エンディング用に撮られたものなんですね。で、出演者たちが、カメラ目線で体を揺らしながら主題歌を口ずさむ、みたいな。分かりますか? 私、説明が下手ですか?

とにかく見てください↓

ねー。

こういう感じが許されるのは、月曜ドラマランドくらいだと思っていたのですが、そうではなかったようです。これが我々が生まれ育った昭和のノリなのでしょうか。

すっかり、「先生! 、、、好きになってもいいですか?」から話がそれました。こういう長いタイトルには略称が必要だと思いますので、考えてみました。

「先生、、、ですか?」

なんだか違うストーリーが見えてきますね。

ちなみに「時をかける少女」に出てくる先生は岸部一徳なので、あまり好きになりそうな感じではありません。

さらに「時をかける少女」のほうを掘り下げたいあなたは、↓こちらの関連記事もどうぞ。

筒井康隆「時をかける少女」は、けっこうラノベだった: 主張



2017年5月28日 (日)

ワールドビジネスサテライトが訂正だらけだった話

2017年5月25日放送のWBS(ワールドビジネスサテライト)は、なんだか訂正だらけでした。

では、クイズ形式で。(←こういうのを過剰な演出という)

最初に訂正された対象はこの場面。

ブリュッセルがIS国みたいに

ブリュッセルがイスラム国みたいに

なかなかの違和感だと思います。

さて、どこが間違いでしょーか?

では、回答は大江アナのお詫びコメントで。

「一部の映像、ブリュッセルではない場所が映っておりました失礼いたしました」

「あぁ、ブリュッセルがイスラム国みたいなことに」と思ったあなた、正解です。実はこのあとテロップが切り替わって、「イスラム国と見られる映像」という表記も出ていたんですね。

ブリュッセルの中継からの流れのVTRだったので、「LIVE ブリュッセル」というテロップを消すタイミングを間違えて、こんな感じになってしまったようです。まあ、ありがちな感じかなと。

でも、実は先ほどの映像の中にもう一つ間違いがあったんですよね。気付きました?

では、2問目の正解も大江アナに読んでもらいましょう。

「ここで一つお詫びがございます。先ほどの中継の中でベルギーの国旗が間違っておりました。大変失礼いたしました」

そう、上から縞はドイツの国旗ですよね。じゃあ、ベルギーの国旗はというと、左から縞です。これはなかなか難しいですね。無類のチョコ好きくらいにしか分からないんじゃないでしょうか。私もウィキペディアで調べました。

色の並びの順番が違いますから、スタッフが国旗の画像の縦と横を間違えたというのではなさそうです。ありそうなのは、ブリュッセルはドイツだと勘違いしていたというパターンでしょうか。(注:ブリュッセルはベルギーの首都です)

ちなみに、うちの4歳の子は「外国」という国があると思ってました。

あと、台湾のことを国だと思い込んでいました。(←おっと、これはチャイニーズブラックジョークですね)

では、中国つながり(無理矢理)で、第三問目。

鄧小平?、毛沢東?

帽子をかぶると分かりにくいもんですね。

正解は、再び大江アナから。

「さて、ここで一つ訂正がございます。先ほどの中国の経済特区に関するVTRの中で、鄧小平氏としてお伝えした映像が毛沢東氏でした。お詫びして訂正いたします。失礼いたしました」

鄧小平と毛沢東を間違えるという、なかなかのハイセンスミス。といっても、私もぜんぜん気付きませんでしたが。

ウィキペディアで確認してみると、

毛沢東の肖像画
毛沢東 - Wikipedia

ふむふむ、あごのホクロ(?)的なもので照合できました。

ちなみに、この映像が流れたVTRでは、

「文化大革命の爪痕が残る1980年代、中国の指導者 鄧小平氏は深圳を特区とする構想を打ち出して、外資を誘致、経済躍進の原動力としています」

というナレーションが流れていました。

文化大革命後からの躍進の時期の指導者を出すところで、文化大革命を起こした方の指導者を出してしまったという、まあ、これもありそうと言えばありそうなミスでした。

物忘れ防止に効く! 新・昭和レトロな間違い探し
物忘れ防止に効く! 新・昭和レトロな間違い探し

2017年3月12日 (日)

それは「電子顕微鏡」ではなく「デジタル顕微鏡」です

2017年1月31日放送のガイアの夜明け↓を見ておりました。

ガイアの夜明け【家電で“究極の味”を作る!~新たな炊飯器・コーヒーメーカー~】 | テレビ東京

試作した炊飯器を使って炊き上がりを確認している、という場面だったのですが、

ガイアの夜明け バーミキュラ炊飯器 開発場面1
(ナレーション)
電子顕微鏡を使って
2つを比べてみます。

え? 電子顕微鏡ってこんなに、簡素でお手軽になったの?

その後、顕微鏡の画像を確認している場面になります。

ガイアの夜明け バーミキュラ炊飯器 開発場面2
(ナレーション)
蒸したごはんは
形が崩れていません。

って、これ普通の光学顕微鏡の画像じゃん!

そう、これは「電子顕微鏡」ではなく、光学顕微鏡で見たものをモニターで確認したり、画像を保存できるようにしたやつですね。通販サイトなんかで見ると、「デジタル顕微鏡」とか「デジタルマイクロスコープ」と呼ばれているものみたいです。

↓こういうやつ

Tiangtech(R) 3.5インチLCDと500倍の倍率でデジタル顕微鏡(マイクロSDカードスロット)

「電子顕微鏡」は可視光の波長では見えないものを、波長がより短い電子で見る、というものなので、そんなに簡単に扱えるようなものではありません。

↓こんなんですよ。(電子顕微鏡 - Wikipediaより)

本物の電子顕微鏡

市販されている電子顕微鏡の価格は種類によって数百万円から数億円程度である。

見える画像も↓こんなんだし。

電子顕微鏡での撮影画像(アリ)
走査型電子顕微鏡 - 大阪教育大学

「電子顕微鏡」と「デジタル顕微鏡」は全く違うもの。

テレビ番組って、たくさんの人が関わって作っているんですよね。一人くらい、「これ電子顕微鏡じゃないですよ」って、つっこむ人はいなかったのだろうか。

Tiangtech® 3.5インチLCDと500倍の倍率でデジタル顕微鏡(マイクロSDカードスロット)
Tiangtech® 3.5インチLCDと500倍の倍率でデジタル顕微鏡(マイクロSDカードスロット)

2016年6月27日 (月)

WBS大江麻理子アナの体重は44.5kg(2016年5月19日現在)

2016年6月16日のテレ東系 ワールドビジネスサテライトで、健康診断の結果が良ければ月々の掛け金が安くなる保険が紹介されていました。

大江アナが実際に試してみると、実年齢37歳に対して健康年齢は32.6歳ということで、月あたり239円安くなるという結果に。

大江麻理子アナの健康年齢は32.6歳

年齢(37歳)はウィキペディアにも載っていますから、まあここまでは普通の情報。

ちょっと面白かったのは、大江アナの健康年齢をさらに改善するには、10キロほど太って低すぎるBMI値を現状の16.9から21にすればいいとのこと。そうすれば健康年齢が31.4歳になり、さらに保険料を安くできるそうです。

大江麻理子アナのBMI値は低すぎる

なかなかもらえませんよ、「もっと太れ」というアドバイス。

で、お気づきになられましたでしょうか、BMI値と身長が分かれば、体重が割り出せるという事実に。

大江アナの身長は「大江麻理子 身長」で、グーグル先生に聞けば即答してくれます。

大江麻理子アナの身長は162センチbyグーグル先生

BMI = 体重 / 身長^2

ですから、

大江アナの体重
  = BMI × 身長^2
  = 16.9 × 1.62^2
  = 44.4 kg

となります。

でもまあ、この数字って計算が入っていたりして、本当に正しいの?と思う方もいるかもしれません。

そこは、ハイビジョンの恐ろしさ。映すつもりのないものが、映ってしまっていたのでした。

最近戻ってきたばかりの大江麻理子アナの健康診断結果
「こちら最近戻ってきたばかりの私の健康診断の結果です」

タブレット端末の画面にズームアップする瞬間に、身長体重のデータが映りこんでいました。

大江麻理子アナの健康診断の結果

上記の左上あたりを拡大すると↓

大江麻理子アナの健康診断の結果(拡大)
2015年10月 8日 161.8 45.4
2016年 5月19日 162.3 44.5

日付、身長、体重という並びのようです。

新しい2016年5月の方の数字を見てみると、体重は44.5kgとなっており、先ほどの計算結果とほぼ一致します。(ズレは用いている身長の数値が微妙に違うのが原因と思われます)

ということで、大江麻理子アナの体重は、2016年5月19日現在、44.5kgであるということが判明しました。

だからなんだ? と言われればそれまでですが、こういうのって知りたい人多いかなと思いまして・・・

モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]
モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル 鎌倉&ニューヨーク ディレクターズ・カット版 [DVD]

2016年4月23日 (土)

九州地区で真田丸 第14話「大阪」が再放送されない理由

いい知らせと悪い知らせがあります。

じゃあ、「いい方」から。

本日 4月23日(土)の午後1時10分から、真田丸 第14話「大阪」の回が再放送されます。

ニュース 4月23日(土) 第14回、第15回 再放送のお知らせ|NHK大河ドラマ『真田丸』
真田丸14回の再放送予定
第14回「大阪」(再) [総合] 午後1時10分~1時55分
第15回「秀吉」(再) [総合] 午後2時00分~2時45分

ちょっと補足すると、大河ドラマは日曜に放送され、次の土曜に再放送されるというサイクルで回っています。なので、日曜に都合がつかない人は、土曜の再放送で見ている、なんてこともあるわけです。

しかし熊本の地震のため、4月16日(土)に予定されていた第14回の再放送が中止になってしまいました。このため、第14回を見逃してしまった人が続出したと。

蛇足ですが、私は録画にはパソコンを使っていて、日曜の放送の録画に失敗してしまい、再放送にかけていました。なので、私も見逃し組の一人です。

この救済措置が今回の第14回・第15回の連続再放送ということになります。

次は、「悪い方」。

この第14回の再放送、九州・沖縄地区では行われません。

真田丸14回の再放送予定(九州地区)
第15回「秀吉」(再) [総合] 午後1時10分~1時55分

九州・沖縄地区では、通常通りの再放送、つまり前週の分のみの再放送という編成。

なんで?

「被災でドラマどころでない」というのが理由なら、第15回の方も放送しないという判断になるだろうし。第14回の再放送だけスルーするというのは、どういうわけなのか?

理由は・・・、ありました。あらすじを見て、分かりました。

真田丸 14話のあらすじネタバレと感想 | 真田丸ネタバレ情報館

そのころ家康は、秀吉が攻めてくるのではないかと怯え、食事も喉を通らない状態だった。

そんなある日、近畿・中部地方を大地震が襲った。

世にいう天正の大地震である。

なるほど。まだ避難している人がいるような状況で、地震のシーンはよろしくないと。

真田丸を楽しみにしている被災者もいるのでは?、なんて気もするのですが、どうなんでしょう。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本 (NIKKO MOOK)
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本 (NIKKO MOOK)

2016年2月28日 (日)

四谷の高級寿司店の店主の私服(2016年2月24日 WBS)

人生は、なんでやねんの連続である
                 -松本人志-

つっこまずにはおれない状況があります。でも、ニュースの人たちは、誰もつっこんでくれないのです。

2016年2月24日放送のワールドビジネスサテライト。冷凍寿司を温める技術を研究している東京海洋大学の鈴木徹教授が、四谷にある高級寿司店を訪れます。

後楽寿司 やす秀 東京・新宿区
後楽寿司 やす秀
東京・新宿区

客単価 約1万5000円
客単価 約1万5000円

店主の綿貫安秀さん
店主の綿貫安秀さん

すしがカウンターで出た瞬間を冷凍で再現したい
すしがカウンターで出た瞬間を
冷凍で再現したい

電子レンジで温める際に、どういう状態になればベストであるかを探るべくサーモグラフィでネタとシャリの温度を確認。

サーモグラフィでネタとシャリの温度を確認

ごはんと一緒に解凍して食べるというのはどういうことなのか
ごはんと一緒に解凍して食べるというのは
どういうことなのか できるのかなと

お店で測定した状態を、電子レンジで再現できているかどうかを確認してもらうために、後日、店主の綿貫さんに東京海洋大学へ来てもらいます。

東京海洋大学
東京海洋大学

そして、研究室へ登場した綿貫さんが・・・

後楽寿司「やす秀」店主綿貫安秀さんの私服が星条旗

ザ・アメリカな服装だったとき。

Ralph Lauren(ラルフローレン) 星条旗デザインフルジップアップパーカー [並行輸入品]
Ralph Lauren(ラルフローレン) 星条旗デザインフルジップアップパーカー [並行輸入品]

2016年2月21日 (日)

テロップの間違いは、手書き原稿タイプ時の入力ミス?(ワールドビジネスサテライト)

ニュースみたいな生放送のテレビ番組だと、「お詫びと訂正」みたいな場面はちょいちょいありますが、そんなこと言ったっけ?ってことよくありません?

この前、WBS見てたときにもありましたが、↓これ全然気が付きませんでした。分かるかな?

どうやったらこんな変な間違いするんだ

変換ミスではないだろうし、勘違いでもないだろうし、コピペするようなもんでもないし。

でも1つ、それっぽい仮説を思い付きました。

テロップの内容を考える人が手書きで原稿を書いて、それをアシスタントとかバイトに打ち込ませているんじゃないかと。

で、テロップを入力する人が、「住友不動産」と打ち込んだあとに、「住宅ローン金利が・・・」て書いてある手書き文字を見たんだけど、字が汚くて「宅」が読み取りにくく、さっき見た「住友」が頭に残ってて、思わず「住友ローン」と打ち込んじゃったと。きっとこんなんだったに違いない。

言いまつがい (新潮文庫)
言いまつがい (新潮文庫)

2016年1月31日 (日)

WBS 大江麻理子アナが竹刀で自分の頭を叩く(動画あり)

笑いの神様は今日もいろんなところに出没しています。

テレビ東京に立ち寄ることは少ないと評判ですが(失礼な)、先日、ワールドビジネスサテライトのスタジオに降臨していました。

トレたまで紹介されていたのは、剣道の素振り練習ができる小型の竹刀。どんな商品であるかは、↓本家のサイトで確認してください。

【トレたま】どこでも剣道練習ギア:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

で、このあとですよ。VTRが明けて、スタジオでこの素振り練習用竹刀をキャスターの皆さんが振ってみたりします。

↓まあ、見てください。

これをお笑い芸人や、バラエティ慣れした女性アイドルがやったとしたら、「こざかしい」と感じさせたことでしょう。でも、大江アナですからね。そんなキャラじゃないし。ポスト真生子ですからね。そんなボケは求められていないわけです。

竹刀を振りかぶった瞬間に自分の頭を叩く。表彰式でのビートたけしのボケを彷彿とさせます。

本気で痛がる大江アナ、それを尻目に淡々と説明を続ける大澤アナの温度差。相当痛かったみたいで、次のニュースを紹介するCM直前まで大江さんは痛がっています。ちょっと萌えます。

まだ1月ですが、今年のNG大賞に推薦しておきましょう。(テレ東にそんな番組あったっけ?)

“訳無し”普及型 床仕組竹刀
“訳無し”普及型 床仕組竹刀

2016年1月24日 (日)

「クイズ斎藤工の100のコト」にタクミの本気を見た

二週間ほど前、斎藤工が「僕は番宣で出てくる俳優が嫌いなんで、番宣しなくて大丈夫です」発言をして、急上昇ワードになっていました↓

番宣で出てくる俳優をディスって「斎藤工」が急上昇 - 急上昇ワードな理由

その時は、同業者を悪く言っているようで、なんだかなあって思ったんですが、彼は他の番宣俳優とは違いました。

それが分かったのが、2016年1月17日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」でした。

「クイズ斎藤工の100のコト」という企画。これはおなじみのシリーズものの企画で、ゲストに100の質問をして、どのような回答をするかを、レギュラーメンバーで当てるというもの。

「タクミの趣味は?」とか「タクミのクセは?」とか「好きなスポーツは?」みたいな感じですね。

で、中にはクイズじゃなくてチャレンジ的なものがありまして、例えば↓こんなの。

クイズ斎藤工の100のコト1
Q41. まばたきせず何秒我慢できる?

過去の記録はこんな感じ↓

クイズ○○の100のコト まばたきしない時間の記録

ポンコツ
年配の方が多いせいか、あまりいい記録が出ていません。5秒とか10秒とかって・・・

で、斎藤工がこれに挑戦するわけです。

クイズ斎藤工の100のコト2
1分18秒

まあ、これくらいはね。

クイズ斎藤工の100のコト3
2分43秒

けっこういくじゃん。

クイズ斎藤工の100のコト4
4分2秒

だいじょうぶでしょうか?

クイズ斎藤工の100のコト5
5分9秒

クイズ斎藤工の100のコト6
6分14秒

画像では分かりにくいですが、右目のところにコンタクトレンズらしきものが見えてました。

クイズ斎藤工の100のコト7
6分26秒

左目から涙がこぼれています。

クイズ斎藤工の100のコト8
7分12秒

ついに目をつぶりました。この記録がやぶられることは当分ないでしょう。

これが、番宣だけをしにきた俳優との違いだと思います。こんなところで本気になるなんて、ちょっと好きになりました。

そして、1月17日に放送されたのは前半だけで、今日1月24日(日)のガキ使で「クイズ斎藤工の100のコト」の後編が放送されます。

クイズ斎藤工の100のコト 次週の予告
鼻こより クシャミ早出しに挑戦 (次週の予告)

↑こんな感じで今回も手を抜いてない感満載です。彼は一味違います。

ただ、1月22日の深夜にFBS(福岡の放送局)で放送されていた、映画「めめめのくらげ」は微妙でした。

斎藤工(映画「めめめのくらげ」)
悪者が黒ずくめというステレオタイプ

コントみたいでした。

でもこれは、タクミのせいじゃないしね。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送1200回突破記念DVD 初回限定永久保存版 21 (罰)絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 [初回限定版DVD BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)]
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)放送1200回突破記念DVD 初回限定永久保存版 21 (罰)絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 [初回限定版DVD BOX(本編ディスク4枚組+特典ディスク1枚)]

めめめのくらげ DVD
めめめのくらげ DVD

2016年1月11日 (月)

ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話の間違いが気になる

再び、「すべらない話」(2016年1月9日放送)の話。

ウーマンラッシュアワー村本の話の出だしは↓こんな感じ。

あのですね 相方の中川パラダイスの奥さんがめちゃくちゃ恐妻家で。

そのう。パラダイスが すごい浮気をするんですよ。女の子 大好きなんですよ。昔 結構 遊び人やったみたいで。

ウーマンラッシュアワー村本のすべらない話
だから 今 携帯にGPSをつけられてるんです。

GPSっていうのはパラダイスが 今 どこにいても人工衛星を介して。嫁が家にいるから パソコンを 開いて。青い光で 常に 道順も1個1個 出るんです。

細かい間違いが散りばめられていると話に集中できない。

まず、

「奥さんがめちゃくちゃ恐妻家で」

妻を恐れるのが恐妻家なので、主語になるのは夫の方。「恐い人」、「厳しい人」くらいの言葉を使っておけばよかったものを、使い慣れない「恐妻家」なんて言葉を使うから、こんなことに。

「携帯にGPSをつけられてるんです」

携帯にGPS(のモジュール)をつけたのは奥さんじゃなくて、メーカーだよなあ。GPSを使って位置情報を追跡するアプリかなんかを入れさせられたか、キャリアのそういうサービスを使うよう強制されたか、そういったところなんでしょう。

「人工衛星を介して」

人工衛星からの信号を受信して測位するけど、人工衛星を介しているわけじゃないよなあ。村本さんの頭の中では、人工衛星から監視されているようなイメージなんでしょうか。
まあ、芸人さんに技術的な細かいところまで正確に話せという気はないんですよ。余計なこと言わなければいいんですよ、「人工衛星を介して」みたいな装飾を。

というのを、村本さんに向かってツイートしたりはしないですけどね。

【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]
【早期購入特典あり】人志松本のすべらない話 第28回大会完全版(ダウンロードカード付き) [DVD]

より以前の記事一覧

スポンサーリンク


スポンサーリンク


無料ブログはココログ